• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月10日

走blog70、71 ヤリスカップグランドファイナル🥺

走blog70、71 ヤリスカップグランドファイナル🥺 筑波から帰宅して…





荷物積み替えて…

富士へGOです!




今回は奥さん帯同

夫婦で誕生日会です🤤










ウマウマで御座いました🤤

御殿場駅近くの名店ですね

店内はほぼレース関係者w






お隣には初音ミクな方


ゴクミの息子な方もw

自分はといえば初音ミクのレースクイーンのパーカー着てるという気不味さwww







翌朝!
朝はえぇさみーー



本日の予定!
いやいきなり専有日!

まぁ昨日筑波走ってたしねエスロクで🙃






で!
チームからハピバ頂きました😇


ワザワザ用意してくれたようですw


www


あ、ありがとうございます🎉🤤🤤🤤



でイキナリ大作業💦


色々取り替えてます

練習走行スタート直前ギリギリになんとか終わりました(笑)


ありがとうございます!


しかし車の調子戻らず🥺






色々更に調べてもらうと
自分のだけ点火時期が遅いと…

再びECUリセットして貰い


取り敢えず専有へ!

車速は伸びず🥺

順位は全体50位


んーヤバいね…




今回のヤリスカップお土産はドリップ珈琲!
嬉しいね!





車検を済ませて
宿へ




今日は寒いので熱燗!
そして海鮮〜


アサリのかき揚げ美味かった~




特上寿司🤤

ウマウマで御座いました!







今日も早いね🤤


さぁ予備予選!

車の調子は分からないけどやるしかない!













予選的には失敗です🥺


数周良いのがあったのですがいづれもダンロップで詰まり終了😇

2回隙間を探してみたのですが
探しきれずに駄目でした

今年後半は予選が全く上手くいかずに焦れるレースばっかでした
自分のタイムが出せないもどかしさ
ほんとに辛いです

来年からはちょっとやり方を変えないとと考えてます

自分のタイムが出せれば少なくとも予選通過の真ん中にはいられると思ってます

今回のはダンロップで詰まらなかったセクター繋げると
16秒フラット

悔しいね
前の車にじゃなくて
我慢しきれずに狭い隙間に飛び込んじゃった自分の弱さに!






この悔しさを原動力に来年に向けて動き出します!
まずは車を勝負できるようにすること
今年はずっと遅いなぁとは思ってたので…

グランドファイナルは
マニュアルシード6人
CVTシード&自動繰上げ11人
ゲスト1人!!!(# ゚Д゚)

残りグリッドを猛者揃いの72、3人?で争う感じw

辛いねw
でも来年は絶対通ります!






夕方年間表彰式

GR東京チーム


シリーズチャンピオンが貰える椅子🤤













なんと
2022ヤリスカップ東シリーズ
ルーキー・オブ・ザ・イヤーを頂きました!

東シリーズ新人で1位の成績との事です😆


自分なんかが取っちゃってスミマセン感強かったです🤤



サーキット初めて5年
レース初めて2年
頑張ってきたおかげで
サプライズ貰った気分です!

ありがとうございます!

来年はもっと上にいけたらと思ってます!
老体ですが😇




今回は次男家族も応援に来てました


家族団欒にて楽しんでます🤤






翌日はグランドファイナル応援!

悔しいな…
やっぱり走りたかったなぁ

この悔しさは活力だね!




で昨日
ルーキー・オブ・ザ・イヤーのトロフィー貰い忘れてましたww

副賞はテーブル!




つっつに誕プレ頂きました🤤


差し入れありがとうございます!


珈琲飲むの楽しみ!


さぁ今年の活動は終わりかな?!


いやいや
来週はドリームカップ!
富士にて6時間耐久レースに出ますwwww

しかも乗ったことないビッツで😇

いやぁちゃんと乗れるのかなぁ
不安しかないけど…
なんとか頑張ります!


まだまだ応援して下さい🤤



2022ヤリスカップはとにかく波が大きい順位でした
ちゃんと走れた時には真中の上
駄目な時はとことん駄目🤤

波を無くし
毎回ちゃんと走れるようになりたいですね
老体には厳しいのかなw

そして体力的にもかなり辛くて
いつもヘロヘロでした

よく走りましたね
現時点で今年の走行回数は71回

さすがに100回は無理だけどw
経験無いのを物量でカバーしていくスタイルです

来年はもっと走る気でいますが
体力が持つのかは……

いつまで走れるのかも分からないし
できるウチは頑張りたいですね

ヤリスカップ今年の活動費はたぶん500超えだと思います
色々接触や不具合の対応もあるので
オフシーズン直すのも入れればそれ以上かな

去年は300くらいかな?

時間も資金も公式戦って掛かるけど
その分レベルは高い
やり甲斐はかなり高いです

ただ最近は荒れ過ぎかな
何かしら運営には考えて欲しいね🤔
ブログ一覧
Posted at 2022/12/13 23:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

つなぎのはずが、ちょっと情が移った ...
き た か ぜさん

5/20 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

薔薇 2025 その2
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2022年12月14日 0:20
こんばんは、1年間沢山走ってお疲れ様でした。
自分か昔2輪で全日本を走っていた頃が年間300位で何とかやりくりしたので、やはり、4輪はお金がかかりますね~。
でも、それ以上に得るものが多いのがモータースポーツ・レース参戦ですよね。
さらに、走行会の主催等、色々とお忙しい1年(まだ終わってませんね)だったと思いますが、来年も頑張って下さい!
コメントへの返答
2022年12月18日 21:04
こんばんは!

練習抑えたり、出るレース絞ればかなり削減できますが
それではやってる意味もないので(笑)
あとは経験が無い、年齢がアレな分
今頑張らないとなので時間とお金を注ぎ込むしか無い感じですね(笑)

86は1000と言われてますのでそれに比べれば!?

ただ今年は接触が多かったのが痛いです🥺

このシーズンオフに車の修復、改善に時間とお金がまた飛んでいきます🤤

来年はサーキットご一緒致しましょう!
2022年12月16日 20:05
ハピワンさん

こんばんはm(__)m
2022Yaris cup参戦お疲れ様でしたm(__)m
まだ、耐久レースが残ってるみたいですが
頑張って下さいm(__)m
予選からの組み立てが上手く行けば
2023シーズンは更に上を目指していけそうですね
続ける事は大変とは思いますが・・・
応援してますよ(@^^)/~~~
コメントへの返答
2022年12月18日 21:07
sjw55さん こんばんは!

耐久もなかなかたいへんなレースでした💦

ワンメイクレースは抜きづらい分
予選の重要性がデカいです
みんな分かってるので余計にたいへんですね

来年の応援宜しくお願い致します😆
2022年12月22日 14:41
お疲れ様でした!!

そしておめでとうございます!!!!!

又来年も頑張ってくださいね~

コメントへの返答
2022年12月26日 11:06
お疲れ様です
ありがとうございます😆

来年も頑張りましょ〜!

プロフィール

「お!?え……あぁ


※語るなかれ聞くなかれ」
何シテル?   01/28 13:33
ハピワンです。よろしくお願いします。 息子達の車出しも落ち着いたので車はダウンサイジング! 野球を中心にスポーツを愛しています。 息子達の高校野球も終わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GARACORT 純水器(容量10L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 20:19:52
走blog25 ヤリスカップ十勝Round 2冠😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:26:22
2022Attack応援😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 20:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
待つこと2年4ヶ月 忘れた頃に納車となりました😇 もう来ないのかと思いましたがw ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
サーキット車両をトレーラーで運ぶ為のヘッド車です。 PHEVで低重心、AWD、純正ヒッ ...
トヨタ ヤリス H1Racingヤリスカップカー (トヨタ ヤリス)
2代目ヤリスカップカー 今回も四季ラッピング施工しました 今回は白ボディ四季バージョン ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー無いと死んじゃう病気なので😇 繋の車として購入! 新車で購入を悩んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation