• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月27日

H1cup第3戦日光サーキット🏁

H1cup第3戦日光サーキット🏁 参加して下さいました皆様
ありがとうございました!

皆様のおかげで今回はクラッシュもなく終えることができました😆


華麗なスピンも安全なの見られたので良かったですね?🙄


また今回も素敵な写真をカメラマンさんが撮って下さいました!
カメラマンさんありがとうございます🙏

Lena_fd2_photo
ラーメン大好きレナさん
https://adobe.ly/3C19iEs

6TojV6sPNk7JFXh
呑むラー油
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1650182/album/1471881/

kyos660
きょーへー
https://twitter.com/kyos660/status/1662480101278351362?t=2kyAMQyID7VGL5faesB5KQ&s=19


カメラマンさんたくさん来て下さるのはほんとにありがたいです!🥺
次回も宜しくお願い致します🙏






いつも恒例の門番です(笑)




キレイに整列ありがとう御座います!
すごいねw




日光サーキットさん毎回ありがとう御座います😆





広報の写真に使えますね!
良い笑顔!
安定感のある旗振りでした
ありがとー🙏


ホントに助かりました🙏
将来有望~


良い笑顔でのチェッカーありがとー!😆

そして走行しないにも関わらずお手伝いして下さるスタッフの方々にもホントに感謝しかありません🙏

できるだけ、楽しみ、やりがい、お手当(気持ちばかり)は還元していきたいと思います!

常にスタッフは不足してますので
お手伝いして下さるって方は宜しくお願い致します!
各地で開催しますので場所限定でも構いません
是非やってもいいよって方は何らかの手を使ってご連絡下さい🥺



日光は高柳師匠がいて下さるからこそなんとかなってます!
毎回ほんとにありがとう御座います🙏
安心感がたまりません(笑)






女子ドライバーも7人集まれば
女子走行枠、ランキングもやりますよ😆

しかし楽しそうだね(笑)




主催者挨拶&高柳師匠のブリーフィング

















うちの走行会名物になってきました
サーキットウォークブリーフィング
分かりやすくていいですよね!

実際縁石見て乗るのやめよとかってなる所もありますし(笑)
タイムアップポイント、注意箇所と実際歩いてみるとホントに発見多いはずです





エスロクってやっぱりいいよね~


ドア開放整列撮り
カッコいい🥺


厳つい子が先頭だと強そうな枠に見えますね
いや実際強い枠でしたwww

10月の日光で喰われそう😇


赤のエスロクってやっぱりいいなぁ
もっと増えて欲しい〜




何気に後ろ整列好きです♥




























音がとにかく最高でした🤤





エスニほんとカッコよかった〜
エンジン音ヤバイよね!

色々な車種の走行会をヤりたいと思っているので
是非皆さんご参加下さい!

その方がサーキット知識、技術もどんどん上がりますよ!

同じ車種、同じ仲間だけもすごく楽しいですし
そのような回も設けてます😆

ただ悪い意味の`なあなあ`にならない為にも
広い参加者は良いと思います

サーキット走行でなあなあは時として大事故を招きますので🥺

H1cupは
未経験者デビューから超上級者までを対象にしてます。
クラス分けで分かれますが
同乗走行やアドバイス、レクチャー、などでマナー、経験、技術をより良く成長させることを目標に活動してます。

ステップアップの楽しさ

そして競う楽しさ

そこを体験して頂きたいです😆




走った後のゴニョゴニョとかもサーキットの楽しさですね(笑)






午後枠
昼休憩にスタッフのクルージング走行を今回は行いました
ヘルメット、グローブ、長袖は必ずですが
無理のない速度での走行枠です
未経験者さんにもオススメですね

次回はこちらも参加者募集予定です
まずはクルージング程度で走りたいってデビューさんは如何です?

走らないスタッフさんは無料となりますw
一般は少しだけ頂きます






また今回はプロはタイミング合わなく呼ばなかったのですが
地元スペシャルドライバーによる同乗走行、レクチャーがありました(無料)

受けた方はタイムアップしてましたね!

特に津久井ちゃんは2秒も!
既に中級者タイム突入!

これもH1cupの目指す方向性です!
今回はH1cupとしてはとても有意義で方向性が間違っていないと確信できた会でした😆

ホントにありがとう御座います




番外編レクチャー風景wwwww

いやぁお尻フリフリ君が更に速くなっちゃいました🤣



恒例の集合写真ありがとう御座います!



走行後は速やかに場外へ撤収(笑)
そして恒例のじゃんけん大会!




色々と津久井ちゃん助かりました🙏
感謝です



そしてお見送りして
帰路へ

疲れましたが無事に終われた事が何よりです!

次回は
9月の美浜サーキット番外編
お陰様で満員御礼となりました

その次は
10月27日
日光サーキットとなります!
近々募集開始予定です

是非ご参加の程宜しくお願い致します🙏




同乗走行



走行動画



ランキングはもう少しお待ち下さい
ノーマルタービンクラスは予想通りですが
タービン交換クラスはハイチューンドとの別れがまだ確定してない状況なので次回美浜で変わる予定です🙏

その前に出せたらいいなぁ🥺
ブログ一覧
Posted at 2023/06/03 20:56:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

7月15日 H1cup日光サーキット
ハピワンさん

H1cup 第4戦(仮)走行会
ハピワンさん

サーキット走行 Season8-1 ...
坊愚さん

K4GPドライバー、スタッフ募集
ハピワンさん

2024/6/15 つくるま
瓶とんさん

H1cup走行会in日光サーキット
ああやまええらさん

この記事へのコメント

2023年6月4日 13:24
先日はお疲れ様でした。
無事に終われて、嬉しく思います。
今回はカメラマンが増えたのでプレッシャーも無く、肩の力を抜いて撮影できました。
お二方、本当に上手いですね!
今後の勉強になりました。
ドア開放整列は、整列一番乗りを撮影中、たまたま撮れた一枚でした。
こういう構図も面白いですね。

H1CUPの方向性、とても共感できます。
ささやかながら今後もお手伝いできたらと思っております。
いや、カメラマンが増えたので超超初心者枠で走行デビュー!?🤣
コメントへの返答
2023年6月10日 9:43
毎回盗撮ありがとうございます😆

カメラも其々の味が出て面白いですよね
ほんと毎回楽しみです

ただ走るだけでなく
技術、知識、マナーの向上を考えてます
タイムだけでなく
長くサーキット走ってもらいたいですね

体験走行枠も楽しいですよ😆
2023年6月6日 23:59
ハピさん、お招き頂いて本当にありがとうございました😊✨
朝早くから遅くまで、本当にお疲れ様でした!

おかげさまでとても楽しい1日でした〜🎵
また10月も参加したいと思いますので、どうぞよろしくお願いしまーす🤗🍀
コメントへの返答
2023年6月10日 9:45
まぼさん
お手伝いホントにありがとー!
前日色々アクシデントはありましたがw

次回も是非宜しくお願い致します
荷物確認だいじ🤤

プロフィール

「お!?え……あぁ


※語るなかれ聞くなかれ」
何シテル?   01/28 13:33
ハピワンです。よろしくお願いします。 息子達の車出しも落ち着いたので車はダウンサイジング! 野球を中心にスポーツを愛しています。 息子達の高校野球も終わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

GARACORT 純水器(容量10L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 20:19:52
走blog25 ヤリスカップ十勝Round 2冠😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:26:22
2022Attack応援😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 20:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
待つこと2年4ヶ月 忘れた頃に納車となりました😇 もう来ないのかと思いましたがw ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
サーキット車両をトレーラーで運ぶ為のヘッド車です。 PHEVで低重心、AWD、純正ヒッ ...
トヨタ ヤリス H1Racingヤリスカップカー (トヨタ ヤリス)
2代目ヤリスカップカー 今回も四季ラッピング施工しました 今回は白ボディ四季バージョン ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー無いと死んじゃう病気なので😇 繋の車として購入! 新車で購入を悩んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation