• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハピワンのブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

雑多で多忙で呑んだクレ~

雑多で多忙で呑んだクレ~どうもここ最近は微妙に忙しく「みんカラ」を落ち着いて楽しめません(>_<)






何時ものようにダラダラと続きますのでご注意を~

仕事は今は超楽な時期で、自宅での作業で事足りる事が多くて
その分自分のペースで出来て楽っちゃ楽なのですが
どうも納期、締め切りが緩い分、ノンビリしちゃうってのもあります。


まぁ家にいる事が普段より多いので、家事の手伝いが増すってのも、、、w

結局週末の野球がシーズン間近で熱が入ってきちゃったってのかな!?

今は4年生以下のちびっ子担当です。
それ以外は出来れば手を出したくは無いとお願いしていたのですが
6年チーム、5年チームと技術指導、練習メニュー考案、全学年バッテリー指導をお願いされましたヽ(≧Д≦)ノオイ

つかそのくらいは各学年担当指導者、監督がなんとかせ~~ヽ(#`Д´)ノ

少し前までは自分たちで大丈夫と大口叩いてたんだから!

しかし今回は断り切れない相手からお願いされまして、結局出来る範囲で手伝う事に・・・
この出来る範囲ってのが自分はなかなか出来ないのですがね~
手を出すと無理をしてしまう性格なのです(*´Д`)=3ハァ・・・

お願いして来た相手は、4年生以下監督からなんですが
この監督はクラブで一番の顔です。

自分の二つ上ですが、他の指導者はほぼ全員イエスマンとなってしまう感じです。
自分ともう一人を除いてはですが・・・

なので彼に直接言えない事を自分に言ってくれと頼まれる事もしばしば・・・
で、自分が諭し係りになったりと・・・どうしてもの時は掴み合いになる事もw
いい大人なのだから皆さんご自分で話しなさい!

かつては次男が5年生の時の5,6年生チームの監督でした。
自分もそこで一緒に指導して、年間タイトル10タイトルというとてつもない記録を作った仲でもあります。

その男から直に頭を下げられると流石に断れなかったと言う次第です。

選手の指導は確かに遣り甲斐はあるのですが、心身ともに疲弊します。
そこに他の指導者の陰口が付いてくると・・・

やってられっか~~(# ゚Д゚)つ

っと時々爆発しますw
ほんと言いたい事は直接言って下さい・・・

自分もクラブでは直接反論出来ないコワイ奴となってしまってるようです。
(´(ェ)`;)ゞクマッタ クマッタ・・・・

奥さんからはいい加減に人の子供じゃなくて、自分の息子に専念すれば?っと諭されます。
それは春以降に考えますw


忙しいとやっぱり呑んでストレス解消です~!

タイトル画面はコストコで買ったチョコを摘みにウイスキー富士山麓50°のロックを頂いています~!
このチョコ美味い~
ベリー系やアサイーのゼリー?グミ?をダークチョコでコーティングしてあるのですが、大人のチョコですね~
特売だったので買ってみましたが正解でした~!(●´∀`)ノ+゜*。


ウイスキーと激合いであります!

そんなん呑みながら撮り貯めたTVドラマや本を堪能しております~

今季は暇な分珍しくドラマを複数堪能しております。

「花燃ゆ」「流星ワゴン」「○○妻」「問題のあるレストラン」「銭の戦争」「限界集落株式会社」等々他にも観ています。
こんなにいっぺんに観れる事何って殆ど無かったので、なんだか新鮮です。

また個人的には今季は当たりのような!?
何気に出演者がかぶってる作品もあったりと旬の役者さんが大忙しですね。

特別ドラマでは「永遠のゼロ」も三夜に分けての放送でした。
原作の大ファンなのですが、映像化は心配な部分も多かったです。

映画も観賞しているのですが、残念ながら映画の方は惜しい!って感じでした。
一番キモの部分がスポンサーの影響か大幅切捨てになっていました。
あとは最後のシーンがあまり好きじゃないかな。
つかスポンサーがらみであのシーンを消すってのは作品を冒涜と言うか、なんも分かってねぇなぁっと憤りと虚しさを感じます。

それ以外の部分は良いところも多かったのになぁ
岡田君は個人的にはちょっとイメージと違うんですがねぇ
身長とか表情とか。

図書館戦争の役所ではピッタリですがw

ドラマ版は映画で切り捨てたれていた部分をどうする?っと思いましたがちゃんとやっていましたね

戦争で世間を煽るのに大いに力を貸したのがマスコミというシーン!

戦後は手の平を返して、戦犯叩き、責任の擦り付け等ね。span>

これのシーンを入れなきゃ、永遠のゼロの話は意味無くなるのですよ。

この作品で一番好きなキャラが景浦なんですよねぇ
映画でもドラマでもどちらも微妙にエピソードが変わってたり、削ってあったりと残念な部分もありますが、泣かせるキャラです。

この原作をやるには三夜くらいのボリュームが最低必要だったんでしょうね。
テレ東さんよーやった!

戦争がらみの作品は色々と考えさせられる処が多いですね。
ついこの前までやっていた朝ドラのアンと花子もそんなエピソードが色々ありましたし

少年Hとかも戦前、戦中、戦後の人心の変化を見事に描いています。

戦争を知らない世代ですが、この様な作品から色々と学ばせて貰う事も多いですよね。

仕事場の貸切バス旅行で鹿屋、長崎、広島の施設に行った時はやっぱりなんとも言えない気持ちになりました。
自分のような人間が簡単には語れないモノがあります・・・


それらを頭に入れて現在の日本を考えると・・・
色々と危うい事になってるようにも思います。

そういや自分の母親側の祖父は京大の教授だったらしいのですが、その昔は憲兵に追っ掛け回されていたそうです。
そんな話を今度、時間がある時に母親から詳しく聞いてみたいと、最近になって思うようになりました。
まぁそのせいで、叔父さんは就職とか出世とかタイヘンだったらし~けど・・・


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最近の無駄使いを~w




次男と自分の携帯を機種変更!

もぉね、最悪のアローズF-10Dとおさらば出来てほんとスッキリス!
スペックは素晴らしいモノ謳ってるんですがね、実際はお粗末!
富士通さんらしーって感じではあるのですが・・・

新しい機種は>エクスペリアZ3 SO-01G
少々大きかったのですがコレにして正解!
凄いですね~最近の機種!

バッテリーの持ちは良いし、充電も早い!
ハイドラ全く落ちないし!w

アローズだとハイドラ二回に一度は落ちますし、毎回熱暴走起こしました。
さらにアローズではバッテリー無くなる程使っても、エクスペリアは10%程度・・・・

技術の進歩はホント凄い!
自動車は空まだ飛んではいないけど、充分に未来チックですよ。

次男の機種はエクスペリアコンパクトです。
最初はアイフォンって言ってましたが、何かあったらアップルストアなので、高校野球終わるまではこちらの対処が楽な機種にですw

ついでに・・・

タブレットも新規で契約しました。

機種はアローズ F-03G
新しいアローズは問題無いですねw

最初はエクスペリアと思ったのですが、画面の大きさと値段でこちらにしました。
月額でだいたい2000円でしたのでいいかなぁっと。

ビックカメラの格安シムと考えていたのですが、差額がたいした事ないし二年してから解約して白ロムにしてもいいかなと考えました。

色々といらないアプリが最初入れられていますが、DマガジンとDビデオはもしかしたらいいのかな!?

どちらも4~500円程度で観放題で、最大5機種でID分け合えるとの事ですし。
問題は見るかですがw
ちょっと無料期間で色々試してみます。




充電器。
各部屋にと仕事用に~

エクスペリアで不満点がありました

据え置き充電器の接触の悪さは最悪です。
原辰からじゃない、腹立つから別のを考えます!

なんで非接触型にしなかったのかなぁ~

前アローズで気に入っていたのが
非接触型充電可能と指紋認証だったんですよね。
それ以外は最悪でしたが・・・

携帯カバーなんかも楽天スーパーセールに合わせて探し中!

***********************************************************
最近の本


ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス) 九井 諒子

ファンタジー好きな自分にはカナリツボな作品です。

ある事情でダンジョンを自給自足の旅で行かなければならなくなった面々の話。
食材はスライム、食人植物等々を~!w

テーブルトークRPGの世界ですね~~
ナイス着眼点です。

RPGが好きならお勧めです!


ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックス) 野田 サトル


ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックス)

日露戦争直後の蝦夷のお話です。
8億円相当のアイヌの埋蔵金を巡る争奪戦です!

それぞれ濃いキャラのやり取りはなかなか楽しい!
作画も好きです。

アイヌの習慣や、食事等中々知識欲も満たしてくれます。

骨太の作品!
巻数が進めば必ず映像化する事でしょう~

次巻が楽しみだわ~


いぬやしき(2) (イブニングKC) 奥 浩哉


いぬやしき(3) (イブニングKC) 

ガンツで知られる作者です。
今回も殺伐としたテーマですね~

好き嫌いがかなり分かれると思います。

自分は主人公のいぬやしきさんのキャラじゃなかったら読まなかった可能性があります。
この見た目おじいちゃんなおじさんの主人公が柔らかくしてくれてますね。

またなんとも弱々しく見えて、実は強くて、正義感があるのがいいのかね。
昔あったダメ親父のニュアンスも感じられる家庭事情もいいなぁ~

作画は硬めで好みじゃないが、新しい技術を漫画界に持って来た作者ですね。


シドニアの騎士(14) (アフタヌーンKC) 弐瓶 勉

普段は仕事場でアフタヌーンで読んでいます。
今巻から単行本を購入しました。

この作者は昔から独特の世界観と作画をしています。
その魅力にはまるとなかなか気持ちよいモノがありますね。

映像化もされて人気はかなり出ています。
こちらもかなりカッコヨカッタですね~

オートサロンではホンダがバイクでシドニア風にしていました。

いいね~
作り手が制作欲を掻き立てられるってのはそれだけパワーある作品って証拠です。



宇宙兄弟(25) (モーニング KC) 小山 宙哉

すでにお馴染みの作品ですよね。
映画化、アニメ化と人気は流石です。

話も王道の作りです。
モーニングでは珍しいですね。
これを世に出した編集長・・・・あのおっさん何気に凄いなぁ~

この巻でついに主人公は宇宙へ!
先が楽しみだ~



機動戦士ガンダム アグレッサー 1 (少年サンデーコミックススペシャル)  万乗 大智

最近は大手出版社でのガンダムサイドストーリーが流行りなのかな?

アマゾンでなんとなく気になって購入してみましたが・・・・
次は買いません。

企画モノなのでしょうが、厳しいねぇ
作者さんも作画タイヘンそうだなぁ
ただ人物はもう少し頑張らないと・・・



機動戦士ガンダム サンダーボルト 5 フルカラー設定集付き限定版 (ビッグコミックススペシャル) 太田垣 康男

圧倒的な画力ですね。
毎回驚きます、ほんと・・・

いっかい勉強に行ってみたいモノですが、とても手が付けられないレベルなんでしょうね。

新しいガンダムが前半登場します。
ちょっとモビルスーツっぽくないデザインですが、付属の設定集読むとなるほどなぁっと思います。

今回は珍しく限定版を購入しました。
普段はめったにこの手のは買わないのですが、充分に満足させて貰いました。

後半は読み切りですが、グフ好きには結構楽しめましたw


かなり元取れた感はあります。
エンブレムシールはフィットに張っちゃおうかなぁ~

モビルスーツ好きなら、読んで損は無いかもしれません。


ベースボールクリニック 3月号

毎月勉強になるのですが、今回はバッティング強化前半。
バッティングって指導者でかなり趣向が変わるので、読んでいて面白いです。

しかしスゲー体ですね~
タッパはしょうがないとしても、次男も厚みでは負けないようにして欲しいものだ。


強豪高だと指導者の好みのフォームじゃないとハブられる事もあったりします。
面白いモノでそんな指導者が記事に乗る時は、フォームには拘らない、選手の合うモノにあわすとかってコメントになるんですよね。
それはそれで読んでいて楽しいのですがw

今号はスコアブック付きです。
結構付けやすいのですよね、コレ。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ちょこっとその内弄る予定の下調べ。





リヤはだいたい17mmはへっこんでそう。
これを少し出したいのだけど、スペーサーは微妙なのかな!?

15mm程度のをと考えると干渉する可能性あり!?
ん==難しい~

今回は見送るかどうかもうちょっと調べてみるか~~~~

Posted at 2015/03/04 03:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お!?え……あぁ


※語るなかれ聞くなかれ」
何シテル?   01/28 13:33
ハピワンです。よろしくお願いします。 息子達の車出しも落ち着いたので車はダウンサイジング! 野球を中心にスポーツを愛しています。 息子達の高校野球も終わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3456 7
8910 1112 1314
1516 1718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

GARACORT 純水器(容量10L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 20:19:52
走blog25 ヤリスカップ十勝Round 2冠😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:26:22
2022Attack応援😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 20:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
待つこと2年4ヶ月 忘れた頃に納車となりました😇 もう来ないのかと思いましたがw ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
サーキット車両をトレーラーで運ぶ為のヘッド車です。 PHEVで低重心、AWD、純正ヒッ ...
トヨタ ヤリス H1Racingヤリスカップカー (トヨタ ヤリス)
2代目ヤリスカップカー 今回も四季ラッピング施工しました 今回は白ボディ四季バージョン ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー無いと死んじゃう病気なので😇 繋の車として購入! 新車で購入を悩んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation