• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハピワンのブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

青と橙 どうだろ~

青と橙 どうだろ~本日は弄りをちっとばっかし出来ました~v( ̄∇ ̄)ニヤッ



しかし途中で時間切れで放置しちゃいましたil||li(つд-。)il||li



明日、、ってかもう今日ですね。
時間とって終わらせる予定です。

しかし部分的に憂鬱(-_-) 

フィット3はユーザー弄りに対して、ホンダからの悪意を感じる部分が何箇所かありますよね!
困ったもんですねぇ・・・



取り合えずワイパー交換から紹介。

ダイブ前から吹き残しのスジが多くなって来たので
流石に交換しました。

社外品のガラコ撥水ワイパーです。
定番ですから平均点以上はいってるんじゃないかとの期待を込めて・・・







純正ワイパーが最初硬くて外れにくかったです。
一年もそのままだったしね。

取り付け機構自体は単純なので簡単ですね。
よく考えてある。


はい。
交換終了!
簡単ですね~

これを量販店で頼むと両方で400円ちょっと取られます。
牛丼食べられますw

数分ワイパー空ブキするようですが忘れました。
他の弄りに気を取られまして・・(>_<)


他の弄りは・・・

このテープLEDを3本使いました。

一本は半分に分断して使います。

チョッキーんとね!


一本と半分のを繋げます!

作業し易いように固定。
熱収縮チューブを予め通して起きます。
小と大それぞれ。


これを使ってコード連結。



それだけじゃ心もとないので~

ハンダ付けもしときます(>_<)b


線毎に収縮チューブで絶縁。


そしたら太いので更に被せて収縮させます。
防水代わりもかねます。


点灯テスト!
オッケ~

更にコードを追加します。


eくるまライフのポイントLEDセットの延長コードを使います。

物はエーモンなんですがね~
ってかeくるまライフはエーモンの販売部みたいですが。


フットランプユニットに繋げて使います。
光る動作もフットランプと連動になります。

簡単だしいいんじゃないかな!?


ハジを切断して繋げます。
二股側は残します。


ハンダ付け。


収縮チューブ。


絶縁テープ。



切断したLEDの部分を絶縁と防水処理をします。


切断部分に瞬間接着剤を塗り
収縮チューブを被せます。

先端が引っ付くように熱と接着剤を付けときます。

これで取り合えずは大丈夫かな!?



次は内張りの加工します。
サクッと外します。
外すのに3分で出来るようになってます・・・
良いのか悪いのかw


キリで線を通す穴を開けます。


穴はこの位置にしました。

ミニカプラーを通すので少し穴を広げます。


今回は久々に電動ドリルを使います。
久々に出したな~


ラクチンです。


線を通します。

内張りも靴で擦った痕がひどいので手を加える予定ですが
素材がまだ決まってません。

助手席のほうがひどい・・・スカッププレートも付けないと・・・
ひどい傷が~~

奥さんのブーツなんですよねぇ
つか女性はこの手のホント気にしないよね!w

なのでテープ位置は暫定ですが、半年くらいは放置しそう?


LEDについてたシート使って脱脂します。

しかしこのテープLEDの両面はひどい。
LED側のシリコンに全くくっ付いてない・・・剥がれたら考えよう~


所々3Mの両面で補強しました。
その内剥がれてもおかしくはないかな。



こんな感じに貼り付けました。

当初は内張りかドア側に貼り付けるかで悩みましたが
今回は作業が楽な内張りでやってみる事に。

ダメならまたやり直せば良いしね。

問題はこっから・・・



なんだこのチューブは・・・
何とか線を通しますが
このくらいゴム剥がさないと配線通しすら通りません。

面倒臭いとは効いていたので二度はやりたくないから
線を予め二本追加しときました。
LED追加する予定もあるので。




この時点でかなりしんどかったけど、この後がもっと最悪・・・



ここのゴムがはまらない!
構造的にこの隙間でやる事は考えられてません。
何度ドア外そうと思った事か・・・

少し滑らせるためにクレ556吹きかけました。

何とかゴムをはめたと思ったら今度は白のプラ部分が戻らない・・・???

どうやら引っ掛ける部分が抜けたか破損したかしたようです。

そのままじゃ水が入るので絶縁テープで固定しています。

今度何かの序でディーラーで修復お願いします。
いくら取られるやら・・・テープのままでもいいんだけどね~
殆ど見えないし・・・


この作業が運転席側も残ってます。

憂鬱だ~~~~~ンモォー!! o(*≧д≦)o



点灯チェック!
思ったより綺麗に光ります。

オレンジはどうだろ?


下から横まで回りこませてるので下も照らしてくれます。

フットランプと連動なので
ドア閉めても光ってます。


運転席から撮ったとこ。
ドアの隙間からオレンジ色が見えます。
これも狙っての事ですが・・・


運転席側の外から助手席を撮ったとこ。

こんな感じで光ります。

青と橙の入り混じる光ですがどうでしょう?


最初は青のみでも考えていたのですが
外照らすときにはオレンジの方が目立つから安全なんじゃないかなぁっというのと

青とオレンジと白の組み合わせを使って仕上げて行きたいので
室内の色からやってみよーって感じです。

しかし後部ドアまではやる気力無しです!
あのゴムジャバラしゃれにならん・・・

あれならゴムの根元に穴明けて線外通したくなる。。。。
スパイラルで保護すればなんとかなるんじゃ!?
穴は塞げばいいし~

っと心折れ気味!



でもいい具合には光ってるんで良かった!

昼過ぎに運転席側やろ~~~!
暗くなる前に終わるといいなぁ・・・・











Posted at 2015/03/13 04:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お!?え……あぁ


※語るなかれ聞くなかれ」
何シテル?   01/28 13:33
ハピワンです。よろしくお願いします。 息子達の車出しも落ち着いたので車はダウンサイジング! 野球を中心にスポーツを愛しています。 息子達の高校野球も終わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3456 7
8910 1112 1314
1516 1718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

GARACORT 純水器(容量10L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 20:19:52
走blog25 ヤリスカップ十勝Round 2冠😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:26:22
2022Attack応援😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 20:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
待つこと2年4ヶ月 忘れた頃に納車となりました😇 もう来ないのかと思いましたがw ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
サーキット車両をトレーラーで運ぶ為のヘッド車です。 PHEVで低重心、AWD、純正ヒッ ...
トヨタ ヤリス H1Racingヤリスカップカー (トヨタ ヤリス)
2代目ヤリスカップカー 今回も四季ラッピング施工しました 今回は白ボディ四季バージョン ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー無いと死んじゃう病気なので😇 繋の車として購入! 新車で購入を悩んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation