• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハピワンのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

SLY六走目サクッと♪

SLY六走目サクッと♪

毎度の事ながらblogは前後します(笑)

日曜日にたらふく峠は走って来たのですが💦
サーキットに行けるタイミングなので…

帰宅して直ぐに用意(笑)

背中に生暖かい視線?!
…気のせいかな(笑)


夜の内に積み込みました♪

寝坊しなくて
体調悪くなくて
雨降ってなかったら

なんと朝ギリギリ起きれました(笑)
前日早起きしてたのが大きかったね👌

向かってる途中
中央道の河口湖と別れる辺りで
後ろから黄色いスポーツカーがライト点灯して
物凄い勢いで迫ってくるなぁと思ったら…

二の腕さん親子でした(笑)
助手席の娘さんと二の腕さんが手を振ってくれて嬉しかったですね😁👍

二の腕さんとは偶然すれ違いが二度目でした(笑)




このトンネル潜るとスイッチ入りますね✨


サクッと疾走準備しますよ♪

ホイールナットのトルク管理したら
一本だけ緩んでました。
なんでだろ?!

気温は低めだけど
なんと晴れ曇り⛅
結構良い感じ‼️


こちらも取り付けしますよ♪


配線接続
チューブ接続


タンクはシートで押さえればバッチリ😃✌️


後ろ窓からチューブは通します。
楽チンだね✨


念のため養生テープでチューブ固定しときます。

空気圧は前日のままで取り敢えず。

1枠目ゴー🏃


終了
感触は悪くないですねー
ただいまいち足がしっくり来ない。

ウォータースプレーの使うタイミングは少し遅かった?!

二本目半分残った💦

吸気温は気温低いのもあるけれど
10℃は下がってると思います。
結構余裕無かったー

スタートから徐々に縮めて
タイムは46秒前半

もっとぜんぜん行けるんだけどなぁ


走り終わった時点の空気圧



前後とも…


ここまで上げます。

さぁ二本目いこー!


気温はこんなもんです。
走るには最高ですね(笑)



二本目終了♪

ベスト更新♪
久しぶりの45秒台
コンマ0.1縮めただけですが💦

そこらへん三回あったので
まーまーかな。
と言うかタイヤ新しいからだな(笑)

で!
ここぞって時にウォータースプレーが停止(笑)

どうやらシガーソケット電源プラグのヒューズが飛んだようです💦
中華電源プラグなのでこんなことも有りますわね…



二本目タンクはこんなに残ってる😕
更新立て続けのタイミングだったのでがっかり(笑)

しかしZIIIは立ち上がりヌルットする感じが何とも(笑)
なんか面白い😀

ストレートの最高速がちと落ちてます。
リア太くしたからかな?!
64psなので仕方ないか🤔


ブレーキも2枠目から調子よかった。
バッチリ当たってきてるかな?!

帰る前にナット増し絞めすると
緩いのが数本
こんなに緩むもんかな?!💦


引っ張り165/55思ったよりマトモに走れました。
前太くしたらこりゃ走らんね
今のままじゃ(笑)

色々収穫があった回でしたね。

本日も2枠で撤収しますよ♪
立ち食いそば的なサーキット遊びですが
この程度でボッチ走りは楽しいです。


ラリードライバーの篠塚健次郎さんが
地元のパーツショップのテストに来ていました。

オーナーから写真もサインも頼めばすぐもらえると言われましたが
お仕事中なので遠慮しました。
良いもの見られただけでじゅうぶんですよ😁👍


帰りは何時ものように下道

大菩薩ラインから奥多摩抜けて帰ります。

大菩薩登りでニュー86に置いていかれたので
下り区間で~っと思ったら茶屋に入られちゃいました😖⤵️
また遊んでね♪
出来れば下りで😀


道の駅 たばやま の
鹿バーガー🦌🍔
700円

小さくてお高い💦


味は…
美味しかったです😋
鹿なんだけどジューシー♪

次は味噌鹿丼かなぁ‼️


そしたらセブンがスリスリしてきた♪

カッコいい❗
いーなー!
良いもの見れました♪


帰宅してから
修復です‼️

説明には5Aのヒューズと書いてありましたが
どーみても1A以下の細さ…

5Aと10Aに付け替えました。
次回また試してみます。


次は予備も持っていこう(笑)
これからの季節
ウォータースプレー無いと純正インタークーラーは不安です(笑)


今回もきっちりrange0
ギリギリ💦
燃費これ以上落ちたら途中給油になる💦


日曜と月曜日の総走行距離( ´∀`)
峠とサーキットたんまり!

さすがに…疲れました💦

日曜日のTRGはまた後程上げますわー
(。-ω-)zzzバタンキュー
Posted at 2018/04/23 23:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

RA272さん企画TRGに凸激♪

RA272さん企画TRGに凸激♪


朝五時過ぎに起床…(。-ω-)zzz
早起き苦手ですがよく起きられました💦

ほんとは前日に茨城入りする予定できたが
奥さんが体調いまいちなので取り止めました。

もうちょい早起きできたら下道で行こうかと思いましたが
時間的に下道だとギリチョンぽいので行きは高速で♪


羽生PAでアジフライ朝定食♪


ベリーマッチフラペチーノも有りました😋


待ち合わせのコンビニに二十分前に到着♪
ご挨拶と道のりの説明。
RA272さん1日宜しくお願い致しますm(_ _)m


アルミテープ教に入信した怪さんから
カットされた3Mのアルミテープを頂きました(笑)


早速コラム下へハリハリ♪

効果は?

………バッチリ😃✌️
行きの高速で
ある一定の速度からハンドルがブレが出ていたのですが
翌日の中央道ではブレがかなり抑えられてました‼️

フィットにも色々貼ってあるのですが
やっぱりハンドルコラム下が一番感じられますね。

樹脂部分等に特に効果が期待できますが
バッテリー周りや 静電気の影響がある部分や
風圧の抵抗がある部分に貼ってみても効果が有りますよ♪


このシュノーケルがすごい❗
と言うか
Zガンダムに見えるのは自分だけ?!(笑)

ご機嫌な山道を進むと…


気持ちの良い展望台に♪
御亭山


ガスってますが(笑)
澄んでいたら最高の見張らしですね!


うちの奥さんお気に入り(笑)


ちょこん😁

とは言えかなり早いコペンでした💦
スパチャ凄かった(笑)



道路脇に停めて撮影♪
バッチリ😃✌️ですね‼️

RA272さんさすが!



吉永小百合さんのCMで一気に人気になった?
雲巌寺

ここから見上げるのがかっこ良いね♪


景観も宜し♪


地味目です。
御住職は脱サラだそーです。


建物は結構好きですが
もう少しだけお手入れするともっと素晴らしいですね。


由緒正しいお寺です。




高低差のある作りはかなり好み♪


御朱印
書き置きです。



かなり気温がやばくなってきました💦
道の駅に立ち寄り。


蕎麦めっちゃ並んでました!
食いたい~


でっかい水車が有りますよ‼️
こりゃスゲー!

これで石臼で蕎麦をひいてるのですね。
めっちゃ食べた〰️ーーぃ‼️

次はここで蕎麦食べて
おやつにコニシヤさんでカレーラーメンかな?!
うひ(  ̄▽ ̄)


蕎麦ソフトクリーム🍦♪
さっぱりしてて美味しかったです😋




ここら辺も結構回れるところ多いですね✨
また来る❗



今回の最大の目的地♪
怪さんと是非と一年前から言ってました(笑)


コニシヤさんの青いS660😁

あー!
並べて写真撮ればよかった!
今さら(笑)
また今度😁


ずっと来たかったんですよねー


嬉しい


注文は…
醤油ラーメン チャーシュー三枚 大盛
水餃子とライス

奥さんとシェアしました♪

何だかもっと食べられそうだったんですが
軽い脱水症状になっていたようで
水分ばっかしとってました。

その分醤油ラーメンのスープが美味しかったです(笑)
塩分補記♪

次はカレーラーメンとライス食べよう♪
戦車ラーメンは…(笑)


今年初の31度💦
ずっとオープンなのでジリジリ焼かれました。
日焼けに強い自分も赤くなってましたから
弱い人は大変ですね。




次は上岡小学校♪


ノスタルジック❗


小学校こんなだったなぁ


超なつかしー
臭いがねーこんななんだよね!

臭いで記憶が甦ります✨


空気感がね
ほんと良い❗


校庭


昔の黒板の色!
これこれ


板張りの床はよいなー


撮影でよく使われるのが分かりますね。





そうそう
旧校舎って増築増築でこんな繋ぎ階段とか通路なんよね
なつかしす


音楽室


音楽家の肖像画も並んでたよ(笑)


撮影で使われた作品色々。
めっちゃ楽しめました♪

桜の季節もこちらは綺麗そうだね!
んー素晴らしい❗
末永く残していって欲しい❗



道の駅みわ

この道中がかなりご機嫌な山道でした!
高速コーナーは鈴鹿を彷彿と?!(笑)

そこを抜けた先にポリカブいたのは大笑いしましたが(笑)


和風ソフトトップ(爆)
これはイーですね!



撮影ポイント!
良い場所知ってますねー‼️

風車の弥七の墓の先です(笑)










撮り捲り🎶


熱中症で病院へ?!


臨時の駐車場だす(笑)
こちらでお土産を買うために♪


なんと事前にお茶とお茶請けのご用意されてました!
冷たい麦茶めっちゃ美味しかった!

カステラも大きい(笑)
( ゚Д゚)ウマー


お赤飯もまた最高でした♪


端午の節句♪


お土産にはかりんとうまんじゅう。


更にその場でかりんとうまんじゅうカレー味!
好き嫌い別れるよーですが
自分は香ばしー甘口カレーパンって感じで好きです。


見た目に惹かれて
スフレ♪

濃厚カスタードが入っていてふわふわで最高でした♪
ご馳走さまでした♪

こちらで離脱のみん友さんとお別れをして
最終目的地へ!


到着♪


バイク神社です♪


芝桜も立派❗
嬉しいですねー😁👍


お参りします✨


立派な狛犬♪
凛々しい系でした。


バイクや車のお払いもしてくれますよ♪
更にはヘリコプターも(笑)

時間的に御朱印は貰えませんでしたが
次の楽しみにします✨

RA272さん
1日お世話になりました♪
最高のTRGでした!
また是非宜しお願い致しますm(_ _)m

誘って下さいました怪さん
何時も有難う御座います♪

また御一緒して下さいました
白ネコのラッキーさん、もあぱわーさん、太陽堂さんご夫婦、達也さん、k-27dさん、hira274さん、ALPIN☆JETさん、usagi998さん、たいそうさん親子、ユウキとミサトさん

とても楽しかったです♪
また宜しお願い致しますm(_ _)m


この日の総走行距離♪
帰りは下道で帰宅
めっちゃ快適でした。


次の日サーキット、峠で二日でこんな距離でした。

楽しいかった♪
また宜しちゃんです("`д´)ゞ


Posted at 2018/04/25 12:55:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年04月18日 イイね!

お昼はオヤジチャーハン♪

お昼はオヤジチャーハン♪


いい感じに冷飯がタッパーで冷蔵庫に眠っていて
チャーシューが煮てあったので♪

お昼はオヤジチャーハンとします✨


塊肉から予め切り取っておいた脂身を弱火で脂だし
ネギと大根葉の塩揉みを加えて香りだし♪


チャーシューは細かく刻んで炒め合わせ
酒、塩コショウで下味♪


冷飯はレンジでチン♪
溶き卵を混ぜ合わせちゃいましょう。
これで失敗無いですよ♪


強火でご飯炒めます
ここでの注意点はしっかりとパラパラになるまで炒めます。
押して切って混ぜ合わせましょう
パラパラになったら

味覇をお湯で溶いて
チャーシューの煮汁を足してレンジでチン♪

レンジでチンすると味覇のインスタント臭が消えます。
それを鍋肌に回しかけて水分を飛ばしながら混ぜ合わせます。

べちゃべちゃにならないか?
なりませんよ予めしっかりと卵と脂でコーティングしてあれば😁👍

塩コショウで味を整えて完成です♪


付け合わせは
うちの手作りピクルスとコストコで買った甘いオレンジ♪
完璧すぎる😏

男三人での男飯😀
と言うかオマエラ大学は?!(笑)

さて仕事!仕事‼️
Posted at 2018/04/18 12:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月18日 イイね!

インテリアも綺麗に♪

インテリア清掃が苦手なので試したいですね✨
宜しくお願い致しますm(_ _)m

この記事は、[シュアラスター春の新商品モニターキャンペーン!vol.4]『ゼロインテリア マルチクリーナー』を50名様にプレゼント!について書いています。
Posted at 2018/04/18 12:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月17日 イイね!

久々の奥多摩…しかし雨霧💦



久々に時間が取れそうだったのでお山へ♪
最近行けてなかったのでウキウキですo(^o^)o

って雨😢
夕方までもつ予定でしたが早まったよーですね。
弱い雨なので構わす決行♪


その前に
いつ樹 で 海老つけ麺 大盛♪

こちらは名店で有名です。


麺はホントに美味しい!
麺ランキングではトップスリーに入る!
うまー!


つけ汁は濃厚トロトロ海老海老海老!
これは好み別れるかもねー

個人的には癖になりそーです(笑)
激ウマとは言いませんが癖になる感じかな?!

ただ鯛ラーメンの方が気になります(笑)

海老つけ麺なら
同じ地区のパイ包みつけ麺のUMAの方が好きかな?!

でも麺だけならダントツ此方ですね(笑)


〆はスープ割
割った方が美味いね!
これ好き❗


お店の乗用トゥクトゥク?!(笑)

お腹も満たされたし奥多摩へ♪



…途中

おい?とーした?!💦
スーパーから出て来て追突かな?!

事故直後みたいでしたがエアバックは出てないし
運転手の奥さんは怪我無さそうで
バックしようとしてました💦

気を付けましょう…



桜の花がまだ生き残ってるのね✨


桜とS660撮れました♪

ZIIIの皮剥きに来たのですが
ウェット💦

ウェット性能試す事に(笑)



上は濃霧😓


奥多摩湖は見えませんね(笑)


道路は前が全然見えません…

がしかしそれが良い😁
知ってる道なら逆に集中出来ます(笑)


黒ホイールも渋くて良いなぁ
白濁とした背景に青が映えてます?!(笑)



良い場所見つけたので♪


なかなか良い構図になりましたよ♪


うん宜しいね✨



谷間の道ノ上に鯉のぼり♪
もぉ端午の節句ですねー

うちは…やらんなもぉ(笑)


久々のたばやま♪
この二色のは
梅?!桃?!すもも?!
好きなんですよねー
可愛い


新メニューですよ♪
でも高い…

今日は寒いのでソフトクリーム🍦は無し(笑)

週末また来ようかなぁ?!


山の上は霧で霞んでます
がローラースライダー城はくっきり♪



本日はこんな感じ。

ZIII空気圧を20kpaプラスしました。
もうちょい上げてもよいかも?!

ウェットのグリップは良かったですね。
個人的にはネオバより安心できました。

燃費はネオバの圧勝(笑)

ブレーキのあたり出しも完了です。
スリッドローターの踏み心地にも慣れました(笑)

ダストは細かい系ですね
白ホイールが灰色に💦


と言うかレー探のケーブルまだ来ない…ホントに来るんか?!
はよ来ないとサーキット行けん💦
Posted at 2018/04/17 20:31:51 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「お!?え……あぁ


※語るなかれ聞くなかれ」
何シテル?   01/28 13:33
ハピワンです。よろしくお願いします。 息子達の車出しも落ち着いたので車はダウンサイジング! 野球を中心にスポーツを愛しています。 息子達の高校野球も終わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123 4 5 67
89 10 111213 14
1516 17 18192021
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

GARACORT 純水器(容量10L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 20:19:52
走blog25 ヤリスカップ十勝Round 2冠😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:26:22
2022Attack応援😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 20:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
待つこと2年4ヶ月 忘れた頃に納車となりました😇 もう来ないのかと思いましたがw ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
サーキット車両をトレーラーで運ぶ為のヘッド車です。 PHEVで低重心、AWD、純正ヒッ ...
トヨタ ヤリス H1Racingヤリスカップカー (トヨタ ヤリス)
2代目ヤリスカップカー 今回も四季ラッピング施工しました 今回は白ボディ四季バージョン ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー無いと死んじゃう病気なので😇 繋の車として購入! 新車で購入を悩んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation