• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月23日

NOTEに乗ってみて

とても元気な車ですね。
フル加速でこんなに元気だとは。

HRエンジンとCVTの組み合わせはいいですね。
CVT独特のフィーリングはあるけれど、慣れれば大丈夫。
音はプレオに近いかも。

以前CMで追い越し加速についてアピールしてたけど、納得。
これなら問題ない。
ちょっと確認できるよう携帯をメーターの前に置いて動画撮影したんですがね、1.5Lでこの加速なら十分ですわ。
気持ちよくふけるエンジンです。
2号車とは大違いだ…。

静粛性もこのクラスならOK。

ちょっとパワステにザラついた感じはあるけど、大丈夫。
これって電動だっけ?

乗り心地も、必要十分。
ヴィッツやフィットあたりとあまり変わらないと思う。


問題は、シート。
マーチ同様ホールド性ゼロ。(笑
ちょっと速い速度で曲がるとケツがズレる。(^_^;

んで、ヒップポイントが高いからロールした時恐かった。(笑
もうちょっと下げて、ダンパー・スタビを15%ほど硬めればいいのにな~。

もうちょっと改善して欲しいのが、エンジンブレーキ。
CVTのシフトプログラムの問題でもあるんだろうけど。
アクセルを放せばイマイチ効かず、シフトレバーのスイッチ(O/Dなんて名前じゃないと思うよ 笑)を押せば効きすぎる傾向あり。
あと減速時の動力の抜け方が不安定。
減速中、1秒ほど抜ける時がある。

さて、あとはまだ把握し切れてない部分なんですけど、ある特定の速度・回転域での異音…ビーンという共振というか共鳴というか。
制震するとこがあるんじゃないかな?
このクラスだと材料も薄いし、制震しきれてないんじゃないだろうか。
ある程度こなれた頃に出てくる類の音。
この車の製造年はわかりません…もしかしたら、初期のものかも。
まだ本格的なマイチェンはしてないみたいなので、この辺りは対策してくるだろうね。


とまぁ~、何だかんだ書きましたが候補者としては十分ですね。
金額的に幾らくらいになるのか検討してみたいと思います。
ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2007/01/23 23:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation