• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月05日

F1:ハミルトン失格?

現在、前戦の日本GP決勝で見事優勝したハミルトンに対して、2回目のセーフティーカー先導時の行為に関してスチュワードが調査してるそうです。

確かにそんな噂はレース後からありましたけど。

この時に2位ウェバーに追突した3位ベッテルが今日始まる中国GPでのグリッドが10グリッド下がるペナルティーが課せられてます。

しかし、それを誘発したとされるハミルトンのトリッキーな走行に対して失格の可能性があるとのこと。

上海での記者会見ではウェバーが…
『彼はセーフティーカーの後ろでとんでもないことをしてくれたよ。レース前のドライバーミーティングでこのような状況について話し合い、ルイス(ハミルトン)はセーフティーカーの後ろで常に同じスピードを保つことを約束したんだ。しかし、彼はレースで全くそれを守らなかったんだ。』
<GP UPDATEより抜粋>


と批判しています。
ベッテルはといえば…

『あの時は、気を取られてしまったとしか言いようがない。右を見て、彼(ハミルトン)はリタイアするんだと思った。パワーが全くなかったからね。そして視線を戻したら、すでにマーク(ウェバー)のマシンのリヤエンドに突っ込んでいたというわけだ。誰のせいでもないが、リズムが崩れていたのが原因であることは間違いない』

その記者会見に同席していたアロンソ…

『ふたりの意見に同感するよ。』

ん~、レース直後から”本格的に調査を始めた”とか”あくまでも暫定のリザルトだ”という話が出てるならわかるけど、今の時期にそういう事をされると、また”ヤラセ的”な印象になっちゃいますね。

しかし、本当に失格になれば、確かに大混戦になる。

つまり繰り上げでコバライネン初優勝でライコネン2位で8ポイントになる。

ポイントで言えば…

ハミルトン 97
アロンソ  95
ライコネン 92
マッサ   81


…となり、マッサは相変わらず厳しいものの、ライコネンとは5ポイント差にまで縮まります。

どうなるのでしょうか。

さて、今日から中国GPが開幕です。

またもや決勝は雨の予報。

前回はフェラーリにアクシデントがありましたが、ラップタイムはよかった。

今回も目が話せないレースになりそうです。


ところで、最近ちょっと横暴な印象が強くなってきたハミルトンですが、実はチャンピオンになった場合にマクラーレンというチームは、トロフィーをファクトリーに展示するのが”掟”となっています。

プロストも、ラウダも、セナも、ハッキネンも契約にそういった条項が含まれており、ファクトリーに展示してあります。

しかし、彼は契約違反にも関わらずデニスに『初タイトルのトロフィーは僕にとって重要なんだ。』と発言し、自ら所有することを要求しているそうです。

立場は人を変えるのね。
ブログ一覧 | 2007 F1 | モブログ
Posted at 2007/10/05 01:23:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

0813
どどまいやさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2007年10月5日 10:42
たしかにyoutubeの映像を見ると、はっきり言ってトリッキーですが、では、審判って誰なのでしょう!?
どのカメラが審判材料なのかわからなくなりますね。
今後も結果が覆されちゃうようなことも起きるかも。。。
コメントへの返答
2007年10月5日 12:34
今回は特に視界が悪いこともあっていろんな映像を材料にしてるんでしょうが、1カメラ・1アングルでは決めてないでしょう。基本的に2・3位の事故を誘発した場面の前後の場面、それ以前にもかなりトリッキーな動きをしていた辺りの流れをジャッジの対象にしてるのでは。

審判はレーススチュワード及びFIAでしょう。

今回は前例の無い事件だったので、今後こんなドタバタ…しかもヤラセと疑われるジャッジは無いと信じたいんですけどね…。
2007年10月5日 18:51
実況でもハミルトンの動きは危ないというようなこと言ってましたよね。
過去にもウォータースクリーンで前が見えず追突なんてことは何度もあった訳で視界の悪いレースの時は観戦している側からしてもほんとに止めてほしいと思う行為です!
ポイント剥奪はなくてもスターティンググリッド降格の処分ぐらいあってもいいと思いますね。
トップだけが自分勝手にタイヤやブレーキに熱を入れれるなんて面白くないです。
コメントへの返答
2007年10月5日 18:58
明らかに危ないです。
特に雨の場合は前方が見えない分、先導中の走行は前走車のテールを見るわけなので、自然渋滞と同じ原理で後方の車が危ないんですよね。
かつてCARTでも同じようなケースはあっても、雨の時にはあんな危険な走りはしませんでした。
もちろんブレーキは違いますけどね。

剥奪はやりすぎかもしれませんが、最後尾スタートを期待したりしてます。
雨になりそうなので。(笑
2007年10月5日 19:21
初めまして
レース当日の中継ではウェバーが急激に左に避けてきた印象を受けましたが
youtubeの動画で全体像が見えました。youtubeだと速度変化がわかりにくいですけどハミルトンのマシントラブルリタイヤを連想させる動きはよく判りました。
テレビ中継でよく使われる完全無欠のスーパールーキーという呼称は今後使わないでほしいですね。
コメントへの返答
2007年10月5日 19:29
初めまして!
俺も見ました。
先頭なんだから、後続車よりは見やすい位置にいて、あのスローダウンですからね。
どちらかといえば、最近は傍若無人なルーキーという気がしますね。(笑

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation