• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

F1オフシーズン No.1

F1オフシーズン No.1 今シーズンのタイトルホルダーも決定し、完全にオフらしい動きになってます。

先日のテストでは標準ECUのテストをしてましたね。
ドライバーラインアップも徐々に決まり、あとはアロンソ次第という状況です。

しかし、カスタマー問題を早く解決してくんないかな~。

まぁ~ありきたりな話はさておき、今回は春(4月下旬)に行われたBMWによる、ニュル北コース走行のオンボードの紹介です。
F1のファンなら憶えてる人は多いでしょうけど、興味は無くてもゲームの”グランツーリスモ”好きな人なら面白いと思います。

デモンストレーションであるため3周のみだけど、実際に走るのは大変そう。
一応ライドハイトをフロントで40mm、リアで80mm上げて、その他セッティングはノータッチ。
故にギヤ比なんぞは合うはずもなく、なんとトップスピードは270km/h台。(笑
タイヤはデモラン用のウンコタイヤ。(爆
この条件で、本気で攻めてたらニックは死んでます。( ̄Д ̄;)

その際の記事

現在のF1はフロントサスペンションを殆ど動かしません。

それが可能な理由もあり、現在のF1が開催されるサーキットの平滑性が極めて高いからです。
FIAが規定する”グレード1”に該当する富士などのオンボードを見て貰えばわかりますが、バンプを越えるようなショックが殆ど無いんです。

かつてのセナ世代の、ブレてるオンボードが懐かしい。。。
フランス・マニクールサーキットで初開催時に、平滑性が高いがゆえにオンボードが鮮明すぎて感動した覚えがあります。
その数戦後のハンガロリンクでは、もう見れたもんじゃないってくらい振動してましたけどね。(爆
現在はその時以上に平らに施工されてるんですよ。

恐らく今回は何だかんだでスプリング・アブソーバーを多少柔らかくして、ちょっと動かしてますね。
それでも恐いだろうな~…フロントが跳ねまくるから。
ベストは8分34秒。
悪条件だらけでも、このタイムなんだから凄い。
しかも他車のニュル映像よりも、簡単に運転してるように見える…さすがF1です。(^_^)


ブログ一覧 | F1オフ | 日記
Posted at 2007/11/21 17:59:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation