• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2008年03月14日 イイね!

2008 SGTも開幕

2008 SGTも開幕南半球のオーストラリアではF-1が開幕し、こちら日本では鈴鹿にてSUPER GTが開幕です。

しかし今日は全国的に雨ということもあり、当然の如く鈴鹿も雨。

なので、開幕当初の力関係は未だ分からずって感じですね。

初日は午前がPETRONAS TOM'S SC430(脇阪寿一/A.ロッテラー)がトップ。
しかし、雨の為に500は6台のみの走行。

午後になっても雨が止む気配は無く、結局500は全車走り、MOTUL AUTECH GT-R(M.クルム/柳田真孝)がトップ。

GT300クラスは、クスコDUNLOPスバルインプレッサ(山野哲也/佐々木孝太)AWDの本領発揮で午前・午後ともトップタイム。

明日・明後日は晴れそうなので、ラバーの少ないトラックにどのチームが上手く合わせてくるか。
注目ですね。

余談ですが、どうやら今年のセーフティーカーはGT-Rのようです。
どんな走る姿で先導するのか、こちらにも注目してみたいと思います。
Posted at 2008/03/14 18:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年12月14日 イイね!

グロンホルム…デカッ!

グロンホルム…デカッ!今シーズンをもって、WRCを引退した、元チャンピオンのマーカス・グロンホルム(写真中)。

実は今回初めて知ったんだけども、プリオール(右)はともかく、バトン(183cm 左)よりデカイ!!

ってことは、185cm以上はあるってことだよね。

足も長いしカッコイイね~。


※追記
なんとグロンホルムは…193cmだそうな!!

どうやってあのWRカーに収まってたんだ??(笑

今期は2位と、非常に惜しかった年でした。
Posted at 2007/12/14 08:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年12月13日 イイね!

トーチュウ:モータースポーツカルトクイズ

トーチュウ:モータースポーツカルトクイズ現在トーチュウサイトで開催中の100日カルトクイズ。

1日1問に答えていくイベントです。

俺は携帯からやってますよ。

現状で5日ほど過ぎたあたりで気付いたので、成績は良くない…。

でもカンニング無しで、今のところ参加できたモノは全問正解中(10/15問中)です。

ヲタ全開だな。( ̄∀ ̄)うへへ

でもさ…motoGPとIRLの話題になると訳わかんない。(笑

今はそこまで細かく見てないし。(^_^;
Posted at 2007/12/13 11:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年10月08日 イイね!

訃報:ノリックが交通事故死

訃報:ノリックが交通事故死7日午後6時20分ごろ、川崎市川崎区大島1丁目の市道で、川崎市幸区、レーシングライダー阿部典史(のりふみ)さん(32)のオートバイと、横浜市鶴見区東寺尾1丁目、運送会社員千野智彦さん(51)のトラックが衝突した。阿部さんは午後8時50分過ぎに死亡した。阿部さんは世界GPで過去3度優勝して「伝説のライダー」と呼ばれ、国内のオートバイファンの間で人気があった。

川崎署の調べでは、現場は片側2車線の直線道路。千野さんがUターンしようとした際に、右後方から近づいた阿部さんのオートバイと衝突したという。現場はUターン禁止だった。

〈阿部典史さん〉本人の公式ホームページなどによると、東京都出身で、オートレーサーの父・光雄氏の影響で5歳からバイクに乗り始め、中学卒業後の91年、15歳で渡米して技術を磨いた。帰国後の93年に全日本選手権500ccクラスを制覇した。その後、世界選手権に参戦。96年の世界選手権日本グランプリ(GP)で、オートバイレースの最高峰500ccで日本人としては14年ぶり3人目の優勝を飾るなど、計3度のGP優勝を果たし、「ノリック」の愛称で親しまれていた。ファッションリーダーとしても人気があった。
<asahi.comより抜粋>



さっき久々に彼女と飯食って帰ってきて、F1の情報をチェックしようとすると…。

なんと…なんと、バイクの…あのノリックこと阿部典史が事故死との表示。

でもさ、通常のニュースページでは扱ってないんだよね。
※今日(10/8)になったら一気に報道されはじめた。

あれだけ日本のファンを釘付けにする走りを見せてくれたライダーなのに。
あのロッシも憧れて、”ろっしふみ”なんて自分の事を呼ばせてた存在。

鈴鹿で見せてくれる、爆発的な速さが今でも記憶に残ってます。
それに左回りのコースで、抜群の速さを見せることも多かったですよね。

あぁ~今年はプロライダーが亡くなることが多い気がする。

加藤大治郎の時もそうだし、今回もかなりショックです…。
俺のひとつ年上なんだよね。

まだ早いよ、ノリック。。
Posted at 2007/10/08 01:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年09月30日 イイね!

GP2:きたきた!中嶋一貴PP獲得!!

GP2:きたきた!中嶋一貴PP獲得!!とうとうGP2も最終戦。
最終戦は、F1富士決戦と日程が重なるために、一貴は富士には来ていません。

今回の舞台はスペイン・バレンシア。

そこで中嶋一貴が、見事にポール獲得!!

素晴らしい。
来期F1レギュラー昇格の話もチラホラ出ているので、タイミングとすればバッチリです。


しかしですね…。

その第1レース決勝では3位。
ソフトタイヤと格闘し、何とか3位を守った様なレースでした。

第2レースでは更なる上位を目指して欲しいです。
Posted at 2007/09/30 10:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation