• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2007年04月24日 イイね!

Bosch Aerotwin Multiを…

Bosch Aerotwin Multiを…Bosch Aerotwin Multiを…








発注しちゃいました!(爆






いや~どうにも我慢できなくてですね~、ネットで注文しちゃいました。(^_^;

買いに行くのも面倒になって…ぐうたら親父か、おれは。il||li _| ̄|○ il||l


金曜までには届く…ハズ。(笑


とりあえず、金沢の店にも陳列されはじめたし、替えゴム探しには苦労しないはずだし。

そろそろ洗車して撥水コートもしなきゃな…。
Posted at 2007/04/24 01:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年04月23日 イイね!

ついにAEROTWIN MULTIが!!

さて、遅い昼休みです。

昨日は夕方AB入江店に行きました。

そこで、メーターカバーのキズ隠し用にプラスティッククリアを買いに入ったんですけど…。


入口に見慣れない商品がかけられてました。



ボッシュかぁ~。


ワイパーブレードかな?


エロ…じゃなくて…



えあろついんまるち…



AEROTWIN MULTI!!?



あっ、手持ちが無い。(爆



…ってなわけで、結局まだ買ってません。(^_^;
遂に…俺の知ってるショップで初めて陳列されました。

嬉しいッス。(ToT)

大阪に行く前には買おうかな~。
Posted at 2007/04/23 14:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年04月07日 イイね!

ようやくLED化への重い腰が上がりました(笑

ようやくLED化への重い腰が上がりました(笑LEDの注文はまだですが、その他のパーツは準備できました。

後はABS樹脂用接着剤だけ。


現在はLEDでちょっと迷ってます。

日亜化学工業製NSPW310BSとNSPW310CS

CSの方が明るいんですよ。

どうせなら明るい方がいいし。

でも、知ってる限り唯一CSを扱ってる”しまりす堂”さんは業務パンクして受注停止状態。(笑

さてさて、どうしましょうかね~。


※追記
とあるところで、比較的安めなので注文したいと思います。

…というか、肝心な配線ケーブル買うの忘れてた!!(爆
Posted at 2007/04/07 19:41:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年03月31日 イイね!

LEDヘッドランプって…

LEDヘッドランプって…先日、小糸製作所が”LEXUS LS600h”に搭載するLEDヘッドランプを発表しましたね。

これってどうなんだろ。

対向車からは嫌な光になったりしないのかな。

LEDの懐中電灯やその他ライトは、個人的に目に悪い感じの発光してるし。(^_^;


今後汎用品が発売されるには、色々な問題がありそう。

このLSにはプロジェクターがいくつも付いてるし…配光の問題もあるんだろうけど、マルチリフレクターのようなユニット1個で光量を満足させるには相当な数のハイパワーLEDが必要な気が…。

そうなると必然的に放熱の問題とかさ、具体的にどんな仕組みになってるか気になるな~。

根本的にハイパワーLEDなんて使ってないかもしんないけど。(笑



まぁ~今付いてるHIDが壊れる頃には、まだ各社販売出来る状態じゃないだろうな。(笑


とりあえず、ヴィッツあたりで標準になる時代になるまではHIDで十分です。(笑
Posted at 2007/03/31 10:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年03月03日 イイね!

発砲ウレタン

発砲ウレタンえぇ~、現在車に補強・デッドニング用として使ってるのは、単なる2液型やスプレータイプの発砲ウレタンじゃないですかね?

違ってたら教えてください。[壁]・_・)ノ


でも正直、ただの発砲ウレタンだと不安です。

だって…可燃性じゃない?(^_^;


燃え上がぁ~れ~♪ 燃え上がぁ~れ~♪


車って、燃え始めたらキャンプファイヤー状態でしょ?(((( ;゜Д゜)))ガクブル




基本的に建築に使用するのは最低でも難燃タイプです。

もしかしたら住宅で使ってるトコがあるのかもしんないけど、ウチでは恐くて採用できない。

絶対図面には書きません!!ヽ(`Д´)ノ


一般的には難燃3級じゃないかな?

難燃2級は公官庁仕様というか、難燃性が高く、高価です。

間違いなく性能は上です。


んで、以前現場監督と燃焼実験してみたんですよ。

ちょっとした火では燃え上がりません。

すぐに鎮火します。


なので、現在今後のデッドニング方法を考えている俺は、難燃3級発砲ウレタンに興味津々です。(笑

でもちょっと高めなのよね…。

その時の監督さんに『少し分けて♪』って言ったら

『無理です!!ココの現場は大赤字だから!!ヽ(`Д´)ノ』



(`Д´)y-~~ちっ



さてと、量は少なくて良いから金額を聞いてみるか~。

ちなみに写真は難燃3級の吹付けたウレタンの破片です。

難燃3級はライムグリーンですよ~。
Posted at 2007/03/03 19:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation