• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

久々にセフィーロネタ

久々にセフィーロネタこの連休中に、セフィーロのハゲハゲサイドミラーを塗装しました。

久々の塗装で苦戦。

メタリックがムラになったりで3度塗りww

ついでにハイマウントの電球(T16)も交換。

そういやしばらく前に、タイヤをADVAN dBに交換してます。

良いタイヤだと満足してました。
Posted at 2010/05/05 21:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年05月03日 イイね!

ちょっと昔の悪い癖が…

ちょっと昔の悪い癖が…最近ネガティブ気味の我が家の空気もようやく上向き始め、気分が乗ってきたので連休中に施工しちゃいます。


オトナシートww


いや~、基本的にはエクシーガのルーフに貼り付けて、何かしらの吸音材を貼ろうかと思ってるんですけど。


その肝心の吸音材が決まらないときたもんだ。


ゼトロの吸音シートか、シンサレートにしようかと。

まぁ~夏場のことを考えればシンサレートなんだろうけども。


両方使えるほどお財布に余裕があるわけじゃないしww

とりあえず順番に施工ですね。


結局吸音にニードルフェルトなんてオチにしたくありまへん。

パルサーにフェルト10mほど使ったけど、効果は微々たるものだったもの。


オトナシートも特別効くわけではないだろうけど、制振材としてはそれなりだし。

某オクで割安で買ったし、追加が必要ならこちらで売ってるところもようやく見つけたし。

とりあえず明日は嫁は仕事だし、まずは使い勝手を知るためにノートを実験台に久々にフロアをいじります。
Posted at 2010/05/03 00:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年03月16日 イイね!

ナビのTVが映らない!?

今日は朝から式場との打ち合わせ。

それ以降は久々にゆっくりと奥さんとドライブ。

ハネムーンの段取りやら、披露宴でのBGMなんかを探したりと充実した一日でしたわ。

本当はタイヤ交換したかったんだけど。(笑)


そして夕方…

昨日イジって快適したナビのTVを起動すると…


映らない!!!



何故に!?( ̄Д ̄;) ガーン




でも一時間ほど駐車したら、ちゃんと映った。


帰って調べると、どうも地デジチューナーが天気の良さと長時間走ってたことで高温になってたらしい。


そんなもん??


まぁ~いいか。

今後は注意しよっと。
Posted at 2009/03/16 01:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年03月14日 イイね!

久々の…久々のシングルの休日ww

久々の…久々のシングルの休日wwいやはや、もう何ヶ月ぶりだろうか。



独身者のような休日。



年末に籍を入れて以来ずっと、式の段取りやら資格講習やらで休日らしい休日(※ココで言う”休日”とは、”朝寝坊&気ままにマイカーのDIYができる日”を指すww)が無くて、精神的に疲れ果ててました。

しかし、昨日事務のお姉ちゃんに聞いたら




『明日は全員休みの日だよ♪』




マヂで??


久々のお休みじゃん。

というわけで、気になってたけどドレがドノ配線か分からずに諦めかけてたナビの改造を行いました。

ようやく見れちゃうのね。





Yes we can!!( ̄∀ ̄)




いや…使い方間違ってるけど、一度使ってみたかったからww
しかも時期的にも遅すぎるし…www

さてと、これからは運転中にレースのDVDでも見ますかね。

多分すぐに音楽に変わるだろうけども。(笑
Posted at 2009/03/14 16:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月14日 イイね!

グラスウールを使うか悩んでます…

みんカラユーザーのみなさんにとって”デッドニング”は当たり前のようになってますね。

かくいう俺も遮音シートだの、隙間テープだの使ってます。(笑

あっ、ちなみに隙間テープは全部剥がしましたけどね。(笑



んで、最近気になるのがグラスウール

まぁ~職業柄よく知る素材なんですけど、車への導入は控えていました。


一度施工すると後が大変だから。


吸いたくないから。(笑


とりあえず施工時の宙に舞うガラス繊維は苦手。

吸っても発ガン性も無いし、問題はそれほど無いんですけど。


素材としてはどこにでも使いやすいんですけどね~。

大きさを調整できるし、安価で比較的軽い。

しかも燃えない。


本来断熱素材として使われるけど、吸音素材としても使われます。

ただし、本格的な吸音材にはかないません。

石膏ボードやその他の素材と併用して、十分な効果を得られるから。


自動車ではまだ理解できてないけど、結局詰め込むことで反響や共鳴を防いでるって感じなんですかね。

毎度思うことですけど、セルシオのような遮音というのは無理ですよね。(^_^;

ガラス厚も違うし、作る段階から徹底的にやってるもの。

以前から吸音に注目はしてるんですけど、なかなか難しいです。

金額的にもね。(爆


フロア用にニードルフェルトでも買おうかな~。

あっ、実はうちのパルサー…ニードルフェルトを10m使ってあります。(爆

だって五月蠅いんだもの。(^_^;


フロア二重敷き、ドア内張内、リアフェンダー車内側の大きな空間に詰め込むなど、ある意味セフィーロより凄いんです。(笑

さあ、どうしようかな。

Posted at 2007/02/14 21:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation