• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

そういえば…

プロフ画像を見て貰えばわかるんですけど、我がA32で唯一外観が周りと違う部分が。


グリルエンブレムが無いだけです。(爆


これって意外と見た目に変化が出ますよ。

いや、ホントに。(笑



さてと、HID物色してから寝ます。

…。


あっ、そういえば、遮音シートの接着用コーキングをオークションで購入しました。

この手の建築材料って結構安く出品されてます。

最近現場では工事金額が安い影響で、材料を分けて貰えません。(職権乱用

だから、余ったモノは売りに出されてるんですね。

今回落としたのは、ダイケン工業の遮音コーキング。

これはシートと同じメーカー。

空いてるところはコレで塞ぐという戦法です。(笑

さてと、あとはいつ施工するかだな。
Posted at 2006/11/11 01:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年11月10日 イイね!

ちょっと遅い昼休みに考えてた

ん~天気予報を見ていると、今夜からず~っと雨ですね。( ̄Д ̄;) ガーン

みなんさんの地域はどうですか?

と言うわけで、遮音シート施工はまだまだ先になりそう。

特に乾燥の問題が絡んでくるルーフの処理は、早めに始末したいんだけど…。



明日の午後は耐震構造の講習で作業できないし、いつになったら取りかかれるのやら。



ところで、遮音シートを敷いて気付いたことが。

ゴム臭というか、材料臭い。(笑

しばらくは我慢だな~。(^_^;

まぁ~材料丸出しにしてるから仕方ないけど。


昨日は、デッドニングの師匠であるGUNBOYさん(勝手に師匠にしてスイマセン…)の遮音シート施工を改めて見てたんですよ。

…徹底的すぎて、真似できません。(^_^;

現在既にレジェトレックスでサービスホールは塞いであるんだけど、GUNBOYさんは二層構造にしてる。

ウチのA32でこれ以上やると、かなりドアが重くなってしまう…。

フロントドアはニードルフェルト貼って終わろうかな。

リアドアは遮音シートで塞ぎますわ。

問題は時間のかかるフロアの遮音。

パワーシート外して、カーペット外してコンソール周辺を外して貼らなきゃいけないし。

フロアは、やるなら徹底的にしないと。


そういえば、ウェザーストリップ交換しようかな。

そよ風さんが交換して静かになった~って仰ってたので。

4枚分だと結構高そう。(^_^;

さて、この車でどこまでやろうかな。

年内にどこまでできるのやら…。(´・ω・`)_且~~


気付けば、A32ユーザーの皆さんとはドンドン違う方向へ流れて行ってますな。

人とはちょっと違う事が好きな、algorithmです。(笑
Posted at 2006/11/10 13:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年11月09日 イイね!

とりあえず遮音シートを…

仕事は順調に進み、『俺ってこんなに打つの速かったっけ?』なんて自惚れてます。(爆


んで、とりあえずトランクに敷きました。

ただ敷いただけ。(笑

いや~、テンパータイヤスペースが結構大きかったので、きちんとカットしないとキレイに出来ませんね。

なので、長さ1.5m切って敷きました。

今回思ったこと。

トランクでけぇ~。(笑

コーキングと遮音テープ用意したら、少しずつ貼り付けていきますわ。

トランクは意外とデカかったので、重ね貼りはとりあえず中止。(爆

だって、2枚貼ると3mだもの。( ̄Д ̄;)

やっぱりもう1巻必要かも…。

これを全部使っても、乾燥重量は1400kg未満。

こう考えると、A32って軽いんだな~。
Posted at 2006/11/09 18:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年11月09日 イイね!

遮音シート到着

遂に届きました、遮音シート

ウチの担当セールスドライバーさんが重そうに持ってきましたよ。(笑

実際持つと、重い!

長尺シートみたいな感じだな、オイ。(^_^;

これ…思ったよりも重いぞ。

ドアに施工するのはよそうかな…。

結構幅広なんで、かなりの大きさをカバーできそう。

もう一巻きなんて、いらねーんじゃねぇーか?(笑

とりあえず、今夜トランクだけでも敷いてみようかな。

週末は雨だし、天気のいい日に少しでもね。
Posted at 2006/11/09 12:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年11月06日 イイね!

遮音シート発送

…との連絡が入りました。

とはいえ、施工しようにも金沢は土日は雨。

というわけで、再来週施工予定です。(T_T)

どんどん冬に近づくにつれて、こんな風に天候に振り回されるんだろうな~。



今日は昼間に昨晩下書きしといたブログをUPした以外は、ずっとキーボードで打ち込みしてました。(汗


□_ヾ( ̄∀ ̄*)カタカタ


疲れたから一服するべ (´・ω・`)_且~~


□_ヾ( ̄∀ ̄*)カタカタ


…ぬぁ!?


はうっ! ゆっ、指がぁ!!( ̄Д ̄;)ぴきーん



久々に指が攣りそうになった…いや軽く攣ってた。(泣

そんな時に発送メールがきて、ご機嫌に♪♪…なるわけもなく。

攣りそうな指と格闘してました。(笑

今日は何とか目標までは終えたので、大阪でノート借りて続きを打ち込みます。( ̄∀ ̄)
Posted at 2006/11/06 22:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation