• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2008年05月08日 イイね!

ようやく地デジ入りました

ようやく地デジ入りました我が町内は、電波障害の影響により共同アンテナです…と以前ブログに書きました。

そしてついに地デジ対応アンテナに切り替わり、地デジを見ることができましたです。

ようやく綺麗にF1地上波を録画できるようになったのに、スーパーアグリはいない。。。
なんとも皮肉なトルコGPとなります。

しかし、あれだな~。

綺麗だな~、やっぱり。( ̄∀ ̄)

液晶よりブラウン管の方が反応速度が速い分、残像感が無く余計に綺麗に感じちゃう。(笑
Posted at 2008/05/08 21:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2008年04月12日 イイね!

最近は何でも録画…

最近は何でも録画…先月BD/HDDレコーダー買って以来、手当たり次第に番組を録画しとります。

今の時間は、BSデジタル11でエヴァのTVシリーズやってますな。

いい加減これは見過ぎてるので、さすがに録りませんがね。(笑

録るのは前後にある”ペルソナ””アクエリオン”

一度見たら、全部見たくなっちゃって。(笑

ちなみにケロロ軍曹も録ってまっせ。


エヴァといえば…

放映当時(1995年リアルタイムで観てましたです…)には、加持リョウジの声は”山ちゃん”こと山寺宏一であることをあまり気にしてなかったけど、今となっては山ちゃんの声だらけだよね。(笑

だって、アンパンマンに出てくる”チーズ”の声だって山ちゃんなんだし。

大好きな攻殻機動隊のトグサだって、山ちゃん。

カウボーイビバップのスパイクもそう。

そういや、”機動戦士ガンダム 逆襲のシャア”ギュネイもそうだっけ?

ん~、探せばきりがない。(笑


個人的には山ちゃんの事は好きです。
面白いし、演技力もあるし。

というわけで、関係ないけどアクエリオンでもゆっくり見るとします。(爆
Posted at 2008/04/13 00:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 趣味
2008年03月23日 イイね!

ついにBlu-ray買いました

ついにBlu-ray買いました先日、自室のDVDレコーダーが異常をきたし、DVD/HDDレコーダーかBlu-ray/HDDレコーダーのどちらを買うか悩んでました。

でも将来を考え…

いや、単にF1とかを高画質で保存したいだけなんだけどさ。(爆

Blu-ray導入しました!!

機種はPanasonic DMR-BW700です。

いや~、ワンランク上は高い…。
結局これに落ち着きましたです。

ヤマダ電機の店員に聞いたんですよ。

俺:個人的な印象だけど、ソニーよりパナの方が売れてません?

店:そうなんですよ、Panasonicの方が圧倒的に売れてます。

俺:何で売れてるんですかね?

店:PanasonicはフルHDで4倍長く録れることを売りにしてますから。
  高画質で長く録れるのは魅力的ですしね。

俺:でもパナ製以外では再生できない…なんてオチがあるような臭いがプンプンするけど…。(笑

店:そのとおりです。(笑
  それが今後ちょっと心配なんですけどね…。

俺:あぁ~やっぱりwww


…という話でした。(笑

まぁ~でもTVもパナ製だし、レコーダーもパナにしておこうかなと。
結局パナにしましたです。

ちなみに”ダビング10”の開始が”2008年6月2日 AM4:00”からなんだそうな。

ん~、今のところ問題ないけど、メリットがあるような無いような…。

とりあえず、今夜から色々と録っていこうと思いまする。
関連情報URL : http://panasonic.jp/dvd/
Posted at 2008/03/23 21:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 音楽/映画/テレビ
2008年03月16日 イイね!

DVDレコーダー故障…

今日はCSのSGTを録画してた為に、F1地上派をDVDレコーダーで予約してたんですが…


壊れてました。( ̄Д ̄;) ガーン


慌ててGTが終わってることを確認して、録画開始。

はぁ~…お金かかる時期にはよく物が壊れますな。(-_-;)

というわけで、この際どうせならパナのブルーレイレコーダー買います。

もしかしたらソニーかもしんないけど…。

もう決めました。(`Д´)ゞ ビシッ!

さてさて、明日から新しい仕事頑張ろっと。(笑)
Posted at 2008/03/16 23:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2008年01月09日 イイね!

Blu-ray Disc一本化へ一歩前進

Blu-ray Disc一本化へ一歩前進次世代DVDにおいて、しのぎを削ってきたHD DVDBlu-ray

今日、ITmediaにこんな記事が。

アメリカでは当初HD DVDが優勢と聞いていました。

というのも、メディアのコストがBlu-rayより安い事や、映画会社などがそちらよりだったから。

しかしながら、現状で日本でもBlu-rayが優勢となり、今日の記事のような展開になったようですね。

先日知り合いがBlu-rayレコーダーを購入し、容量の大きさに感動してるようです。

しかし、やはりメディアの価格が未だ高いことを嘆いていました。

俺は今年買わないかも。

まだ競争率も高くないし、メディアも高いし。
来年、条件が揃ってきたら買うかもデス。

でもな~…地デジ対応の機器が俺の部屋には無いから、案外早々に買ってたりして。(笑)
Posted at 2008/01/09 19:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation