• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

自分の子が学校からタブレット持ち帰ってきた…

自分の子が学校からタブレット持ち帰ってきた…いや〜、こんな時代なんですね。

若い頃は、自分の子供を授かるような時代にタブレット持たされるなんて想像もしませんでした。

生憎、想定よりも随分遅く子育てが始まり、姪っ子達には無かった小学1年生からのタブレット支給となり。。

自分なんかは昔からPC弄りをしてた人間なので良いのですが、学校側から

家庭で設定してください

と指示されても、保護者の半数ほどは難しいんじゃないですかね。
スマホすら怪しい人は未だに多いのに。
ウチの奥さんもそのクチですwww

とりあえず設定は終わったんですが、教育用のchromebookなんて初めて触ったんで、今色々調べてるところです。

自分の時代にこれくらいのスペックのタブレットあったら楽しかっただろうな〜。
Posted at 2023/06/03 21:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年03月21日 イイね!

コスモアイル羽咋

コスモアイル羽咋さて、卒園式も終わり特に予定のない休日。

家族でどこかに出掛けようにも、思い付かない。。

突然嫁さんが提案。

『○○(息子の名前)が、まだ行ったことない所に行こう!』

『宇宙船見たい?』

との問いに、息子は高速ウンウン頷き。(笑)

行ってきましたよ。

行ったことがあっても、改めてこの歳でじっくり観てると新たな発見があったりで、楽しかったです。

あと以前は見てなかったシアター上映も、記憶を整理できてこれもまた楽しかったです。

暫く行ってなかった人にも、オススメです。

今日は再度行ってみて良かったな〜と思えた日になりました。
Posted at 2023/03/21 15:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年03月18日 イイね!

息子の卒園式

息子の卒園式人の子の成長は早いなぁ〜とよく思ってましたが、自分の子もやっぱり早い。(笑)

つい最近保育園に入ったと思ってたら、アッと言う間に卒園式です。

体が強いとは言えないウチの息子。
熱を出せば、熱性けいれんになって入院するわ、小児ぜんそくだし、肺動脈弁狭窄症だわ、何かと心配する事が多い。

だけれども、今ではガタイもデカいし態度もデカい頑丈な自分は、子供の頃はしょっちゅう自家中毒で体調崩してました。

親を心配ばかりさせてましたが、息子もこれから小学生になり中学生になれば強くなると思います。
心配してたけど、卒園前に成長曲線平均を超えたし、全然問題ない。

親には『アンタは逆にデカすぎたの!』って言われた。(笑)

去年亡くなった親父は、息子のランドセル姿をとても楽しみにしてたから、見せてやりたかったな。

小学校は保育園の友達は誰もいないところだけど、みんなと仲良く過ごせるといいね、息子!

何はともあれ、卒園おめでとう!!
Posted at 2023/03/19 20:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2022年04月18日 イイね!

親父が亡くなって

親父が亡くなって2月に闘病していた親父が亡くなって、もう2ヶ月経ちました。

当時のドタバタから始まり、49日を終えて徐々に整理が始まりました。

その中で1番に何が最善か悩んだのが、親父の愛車であるシルフィの扱い。

親父が亡くなってからは、葬儀前後の駐車スペースの関係で、実家からスペースのある自宅へ移動していました。

姪っ子が免許を取る時期が近ければ、もしくは半年後に教習所へとか…そんなレベルなら維持することも考えられただろうけども、2年はさすがに長い。(苦笑)

仕事でよく走り、お袋と京都旅行へ行くのもこの車で。

姉貴や姪っ子達との思い出も多く、よくドライブに出掛けてたそうな。

また日々の姪っ子たちの送迎なんかにも活躍してたようで。

逆に俺は1番縁遠かったというか。。

ただ、電装品関係は頼まれてはイジり、タイヤは安く仕入れて段取りし、全く接点が無かったわけではない。
寧ろ、快適性・安全性について、ほどほどに貢献していた方かもしれない。(笑)

この車、実はバッテリーは安く仕入れたカオスにしており、全然弱らない。

あと外装の磨きとか。

キレイなもんですよ。



ただ、我が家には不要だし、姉貴夫婦にとっても負担でしかなく。

お袋は免許持ってない。

結果、何とか廃車費用でマイナスだけはお袋の為にも避けたく、プラスで売却する方向で進めました。

11.1万キロで、部分的に当たっており、かつフロントガラスが視界には入らないけど割れている(ディーラー車検は通せたレベル)…そして国内では不人気車。。

追討ちをかけたのが、ロシア・ウクライナ情勢。

この車の唯一の望みは輸出需要だったのに。。

不安でしかない。(笑)

なんとか、微々たるものではあるが、プラスになりました。

最後に息子と写真を撮り、最後のお別れをしました。


今まで沢山走って、沢山思い出を作ってくれてありがとうね、シルフィ。

そして、さようなら。
Posted at 2022/04/18 00:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年11月23日 イイね!

息子の技

息子の技スピード違反のパパのシーマを包囲する時、息子(3才)はこのように連携して確保するそうです。。

エグい。。。

どんだけ逃走してたの、俺(笑)
Posted at 2020/11/23 16:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation