• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2008年01月08日 イイね!

F1の2008年が始動しました

F1の2008年が始動しました遂にトップ2の新車発表がなされました。

例年よりはこの2チームの発表は早かったですね~。

今年一番乗りは、昨シーズンダブルタイトル奪還に成功したフェラーリ。
今年のF2008は、昨年型よりもノーズが上がり、全体的にシャープな印象となりました。

F2007で大幅に伸ばしたホイールベース(+85mm)も、F2008では短縮して2006シーズン並みに戻した。

これはツイスティーなサーキット(モンテカルロ、ハンガロリンク、ジル・ヴィルヌーブ(直線以外は意外とツイスティー))でのスピード不足を解消するための結論でしょう。


そして2番手はマクラーレン。

こちらは昨年型MP4-22をベースにアップデートしたような印象です。
まぁ~、まだパッと見でしかわからないし、アングルも分かりづらいのでテストの写真で見比べてみますか。


さて、今期よりエンジンのみならず、セミオートマティックギヤボックスも連続使用義務の規定が施行されます。

4戦連続で使用するために、各チーム昨年よりもギヤボックスの重量増となる傾向がありますね。

この分をどこかで軽量化すべく、努力してるようで…。
規定重量はともかく、出来るだけ軽量化してバラストでバランス調整したいでしょうしね。

そういやバラストって近年何か規制できたんだっけ??

開幕までにかなりアップデートしてくるでしょう。
他チームのニューマシンが楽しみです。

最近の新車発表は簡素な感じで良いですね。
'97年あたりからは派手になる一方だったので、個人的には無駄金使って無くて好印象です。
まぁ~その”諸悪の根元”はマクラーレンとベネトンだった記憶があるんですが。
確かマクラーレンはオープニングでスパイスガールズのミニライブがあった気が…。
ベネトンはどこかの遺跡か何かの前で盛大にやってた気がする。
合ってるよね?ロン&フラビオ。(笑


そういえば、スーパーアグリはどうなるのだろうか。

ドライバーは継続になりそうだけど、マシンがどうなるか全然読めない。
最悪、安全性を強化したSA07を使うかもしれませんな。

ウィリアムズと、フォース・インディアがどういった結論なら納得するのか、注目です。
Posted at 2008/01/08 11:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008 F1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation