• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます朝から家電屋さんの初売りで、炊飯ジャーを買うのに運転手をさせられたalgorithmです。(笑)

去年は子育て優先で全然更新してませんでした。

今年もほどほどに更新していければなぁ~と思いますので、宜しくお願いします。(笑)

さて、今年の初ネタです。

年末に…といっても12月初旬の話です。

エクシーガあるあるだと思いますが、運転席側シート座面革部分のひび割れが目立ってきた。。

去年見つけてから、スゲー気になってたんです。

それでですね、その対応の方法をいくつかリストアップしました。

①純正の座面(新品)に交換
⇒ メリット:純正である。ディーラーで交換できる。

デメリット:1ヶ所なのに3万円ほどする。また割れるかも。。


②GRB等、stiのパワーシートを中古購入
⇒ メリット:見た目が良い。パワーシートを使える。

デメリット:無駄に高い(笑)。 球数が少ない。


③シートカバーの購入
⇒ メリット:純正シート流用しつつ車内で統一感が出る。汚れも掃除出来るから気にならない。

デメリット:あくまでもシートカバーである。
3列シート車なので、意外と高くなる。(笑)


…とまぁ、自分の考えを纏めると、こんな感じになるわけです。

で、結局手っ取り早く、まだ買ったことの無いシートカバーに興味があったので、今回は③のシートカバーを選択。

んで、選んだのが画像にある"クラッツィオ プライム"。

ジ◯ームスの店舗で小さいサンプルがあったので、実物を触ってみての判断です。

ただ、注文したら3ヶ月待ちだそうな。(笑)

もう笑うしかないッスよ。(笑)

もはや絶版車扱いですよ。

でも、いいんです。

どのみち買うことになるんだから。(笑)

いや~、実は暫くGRBのシートを探してたんだけど、ヘタリが目立つのと、交換した後に保管すると邪魔以外の何物でもない。(笑)

ノートの時に懲りてます。。

さて、結局いつ届くのやら。。

未だ明確な日にちはわかりません。

次はホイールナットを買いますが、未だ悩み中です。

でも色は決めてます。(笑)

KYO-EI製です。

今年もまた色々と欲しいものが出る一年になりそうです。。
Posted at 2018/01/01 13:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2017年03月21日 イイね!

夏タイヤをREGNOからLEMANSへ

夏タイヤをREGNOからLEMANSへ画像は無関係です。(笑)
現在実家へ出向している、暴れん坊の海くんです。

昨年末のタイヤ交換の際に、トレッド…ようはサイプの入り隅、サイドウォールにクラックを発見。

空気圧高過ぎたんだろな。。

今年は2回目の車検。

今回のサマータイヤ交換に合わせて、タイヤを買い換えることにしました。

現状はBS REGNO GR-XT 225/45R18 91W。

今回手配したのは、DL LE MANSⅤ 215/45R18 93W。

今回はEXTRA LOADです。

ホイールは7.5jだから、ちょい引っ張り気味。

でも外径は小さくなるから、少しは燃費が良くなる?

正直ロードノイズは大きくなるでしょう。(笑)

でも燃費や突き上げ感は若干改善されると思われる。

正直今回は予算的にも問題無かったからVEURO VE303にしようと思ってたんだけども。。

基本設計が既に古くなっていることもあり、新設計のLEMANSにVEUROと同等のしなやかさを…少しは期待してます。

トレッドパターンが全然違ってるのも、好印象。
だって、LM704はどう見ても静かなパターンじゃないもんね。(笑)

恐らく今週中には戻ってくるから、早く履いてみたいです!
Posted at 2017/03/21 23:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2017年02月25日 イイね!

久しぶりに洗車

久しぶりに洗車息子が生まれて、初めての休み。

毎日面会に行ってたんだけど、嫁さんが

『明日の午前中くらいゆっくりしたら?』

と言ってくれたので、次にいつゆっくり洗車できるかわからないということもあり、実行しました。

毎度のマジ水シリーズ。

入念にするのではなく、普通にする。

これが今回のテーマ。

前回はパーフェクトクリーンのみ。

いつやったっけ?(笑)

ということで、洗いから。

水垢も変にこびりついていることもなく、簡単に落ちていきます。

一応効いてるのかな?

そのままマジ水でサッと仕上げて終了。

思いの外、キレイに仕上がりました。

暫くはまた汚い雨、雪、塩化カルシウムでドロドロになるので、効果を期待してます。

次はシフォンの水洗いだな。。
Posted at 2017/02/25 23:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2017年02月04日 イイね!

空気圧を間違えてた。。

空気圧を間違えてた。。今年はタイヤを換える必要がありまして。

トレッドの溝の底にクラックが出始めてまして。

んで、候補のロードインデックスを検索してて気付いたんですわ。

あれ?

レグノ GR-XTで設定してた空気圧を何で260にしてたんやろか??

なんで??

純正17インチで91Vでしょ?

んで、GR-XT 18インチも91Wでしょ?


高過ぎじゃない?(苦笑)


何を勘違いしてたの??

30ほど少なくてよかったのに。

あーあ。

これもクラックに影響したかもなぁ~。

製造週から考えると、もうちょいもつ予定だったけど。(2013年製)

そんなボヤキでした。(笑)
Posted at 2017/02/04 12:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2017年01月01日 イイね!

あけまして タイヤ選び

あけまして タイヤ選びあけましておめでとうございます。

今年も適当になると思いますが、マイペースでやっていこうと思いますので、宜しくお願いします。

さて、昨年も頑張ってくれたエクシーガのタイヤ。

サマータイヤのBS REGNO GR-XT


正直なところ、XLであってほしかったんですよね。

でもGRVは、うちの社員が履いているんだけれども、ちょっと、いや色々妥協する必要がありそうだった。

んで、仕方なく履いていたんですわ。

ダンロップのVEURO VE303がサイズが豊富なこともあり、本当はこちらでもよかった。

んでね、年末にスタッドレスに履き替えた際にチェックしたら、ドレッド面(サイプの入り隅)にヒビが。。

車検は通るかもしれないけど、ちと不安だなぁ。

だからといって、子供生まれるし金も掛けすぎないようにせねば。。

そんな時にダンロップから以前履いたことのあるルマンシリーズ(ルマン4)がモデルチェンジすると。

その名も『ルマンⅤ(ファイブ)』。



…まんまやん。(笑)

但し、ドレッドパターンは全然違うし、何やら色々試みているようで。

んで、1番の理由は欲しいサイズがある。

ルマン4の正常進化型であれば、文句無いです。

ガラリと性格変わってると不満もでるかもしれないけど。

嫁さんには既に伝えてあるので、発売後に価格を調べて判断したいと思います。

というわけで、今年もチマチマと変えていくので、皆さんのレビュー等を参考にさせていただこうと思ってます。
Posted at 2017/01/01 23:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation