• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

F1日本GP vol.2 …最終戦ブラジルに向けて 

フェラーリファンにとって最悪の結果となりましたね。

今回は、何と言っても今回は10点差という現実が俺を打ちのめしました。

だって僅差で最終戦まで分からないレースを望んでいたから。(^_^;

そりゃ、まだ決定ではないですよ。

ミハエルはドライバーズタイトルは諦めたとは言ってる。

実際、インテルラゴスでアロンソがリタイヤもしくはポイント圏外で、ミハエルが優勝するしか彼はタイトルを獲れない。

正直厳しいですよね。

しかし、D・ヒルが語るように、俺もミハエルが諦めたとは思ってないです。

あわよくばタイトルを獲ろうと思ってるでしょうね。(笑

どのみちチームタイトルはまだわからないし、優勝は絶対に狙ってるでしょう。

こちらもフェラーリには厳しい状態。

ルノー:フェラーリ=195:186

現在9ポイント差。

現在のポイントシステムは… ()内は旧システム

優勝:10(10) 
2位: 8( 6)
3位: 6( 4)
4位: 5( 3)
5位: 4( 2)
6位: 3( 1)
7位: 2( 0)
8位: 1( 0)

となってます。
でも、これじゃあ優勝してもあまりポイント差をつけることができない。

俺は今でも反対です。(笑
どうせなら優勝すると12ポイントとか、PPは1ポイント、ファステスト1ポイントとかして欲しいですよ。


さて逆転の簡単な条件とすれば、現在勝利数は同じなので…

フェラーリ1・2位でルノーが3・5位
  ↑  1・3位でルノーが4・5位

ルノーのリタイヤ&ポイント圏外はもう無いと考えるべきなので、フェラーリは結局優勝が絶対条件。

いや~、どうなることやら。
Posted at 2006/10/10 12:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年10月10日 イイね!

F1日本GP vol.1 …結果を見て

実は県外へは行きませんでした。(爆

行かなくても問題ないし、鈴鹿が気になっちゃって。(笑

脱力した為、まだビデオ検証はしてません。

ただ、フェラーリエンジンのブローにはビックリしました。

あんな形でレースが決まるなんて想像してなかったんで、煙を噴いた瞬間は茫然自失。

もしかしたら、シケイン手前でのアルバースのアクシデントの破片をラジエーターが拾って損傷し、オーバーヒートでもしたのかなって思ってたんです。

品質面でフェラーリがミスするなんて思いもしないから。

でもミハエルのコメントでは、突然の出来事だったということなのでオーバーヒートからのブローではないみたいですね。

原因は発表されてないですが。


今回フェラーリは決勝で勝利の女神から見放されました。

まずはマッサの予定外の早めのピットストップ。

何故早めに入ったのか不思議に思ってたんですが、彼はスローパンクチャーに苦しめられていたようですね。

ピットアウトしたらハイドフェルドに捕まった。

この時点でアロンソにとって2位は確実です。

最後はミハエルのエンジンがブロー。

ん~マッサが2位とはいえ、最悪の結果となりました。


今年もガッカリさせられたのはトヨタ陣営。

去年と同じく、あんな作戦とるなんてどうかしてますよ。

コンスタントにルノーより速いペースで走れるならまだしも、遅いのに回数増やすんだもんな。

今年は燃料をもうちょっと積んでも問題なかったはず。

来年はもっと上位を望みます。


さて、スパイカーのアルバースの件に振れないわけにはいきません。

製品レベルでのトラブルなのかな。

もしくは何か予期せぬバイブレーションがあったとか。

130Rの途中じゃなくてよかったですよ、ホント。

もっとビックリだったのは、あれだけパーツが散らばっているのにペースカーが出なかったこと。(笑

現場は思ったよりキレイだったんでしょうかね。


最後に超アグリ勢。

予選は左近のミスでのスピンだったようで、相当本人は落ち込んでましたね。

決勝はスパイカーとの差がハッキリ出ましたね。

全然ついていけない。

でも2台完走。

やるべき事をやって、日本で完走。

彼らの現状を考えると立派な結果ですよ。

来年は今年のホンダを何とかモディファイして使える抜け道を探して、参戦して欲しいですね。


そういえば、あの地上波のバカ騒ぎは何とかなりませんかね。

何であんなに役立たずな芸能人ばかり使うのかな。

オヅラさんは良いとしても、原稿通りのエビ、寄り切りはいらない。

フジの女性アナも邪魔。

超アグリに対しての、フジTVの過剰な盛り上げ方には腹が立つ。

もっとマシな事できないんですかね…。
Posted at 2006/10/10 12:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 4 5 67
89 10 11 121314
15 16171819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation