• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

GT4と親友

GT4と親友えぇ~、昨日突然親友Oからメールが届きました。


『○○(俺)の持ってるグランツーリスモって何??』

現在グランツーリスモシリーズはまで発売されてます。
そろそろPS3版の”5”が発売されるようです。
俺はPS3を買う気になれないので、まだ買わないけど。(笑
上記の質問は”1~4”まで出てる中で、どのシリーズを持ってるのかという意味ですが…。


俺『んあ?限定モノ以外は全部あるけど?』

O『一番新しいのって何?』

俺『”4”だよ。どしたの?貸そうか??』

O『いや~、久々に○○と対戦でもしようかなとww』

俺『おみゃ~は何持ってるんだ?』

O『”3”だわ。。』

俺『俺…”3”は1ヶ月もやらずに”4”始めたからさ、システムに”超”が付くほど違和感がww』

O『”4”って面白いの??』

俺『俺にとっては面白い。ニュル、鈴鹿、新旧富士、もてぎ、筑波も入ってるし。』

O『んで、いつ発売したの?』

俺『2004年じゃないかな?確かZとか8とか出てた頃だし。』

O『じゃあ、今なら安くなってるな。』

俺『買うの?』

O『練習したら勝負だ!ww』

俺『案外俺…ヘナチョコだぞ?ww』

O『大丈夫俺も大学出てからあんまりゲームしてね~しww』



なんてやりとりをしてたんです。
土曜の飲み会の時に偶然GTの話をしたんです。
高校も同じ、大学も偶然同じだった俺達は、元々ゲーム好き。
GTシリーズが発売された当初は萌え…いや、燃えてましたね。
思い出して、またやりたくなったんでしょうね~。
俺もちょっと練習しよww

というわけで、1ヶ月ぶりくらいにGT4をプレイ。
現状での結果はこんな感じ。
ブラウン管だから汚い。(笑

勝率が低い原因は、耐久レースでかなり途中棄権したからです。
24時間もやってらんね~。(`Д´)y-~~ちっ
ということで、途中から超々長時間レースの場合は全てBスペックに移行。(軟弱
だからBスペックの走行距離が、Aスペック約15倍。(呆
ライセンスでブロンズがあっても気にしない。(飽き性
最後の0.2%は、なかなかクリアできない。(貧弱

今回親友からの挑戦状を受けて、練習にピッタリな楽しめるレースを見つけました。

アーケードモードの筑波シングルレース。
対戦だから、基本アーケードモードなわけです。
細かなセッティングやチューニングが出来ず、タイヤもスポーツタイヤまで。

俺が好んで使う車はコレ。
ホンダ NSX-Rコンセプト('01)


えっ?反則?(笑
そう、知る人ぞ知るゲーム内で戦闘力がかなり高い車。アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
通常のNSX-R('02)でもいいんですけどね。
単にカーボンボンネットな見た目が好きなだけですww
これが実に素晴らしい車。
軽いし、エンジン良く回るし、クラッチのキレもいいし。
車高も低いし、ミッドシップだしで、国産車の中では戦闘力はピカイチです。
パワーは290ps程度なので、海外のハイパワー車には直線で引き離されますが…。

この車で筑波シングルレース(敵車レベル10)で走るんですよ。
これがまた面白い。
レベル10だとベンツSLRマクラーレン辺りが出てきたりするので、対戦を見越してクリーンなレースを意識するが為に、接触無しで抜くのに一苦労。
いや~ホント厄介なレースです。(笑
2周勝負なので、油断するとアッサリと負けます。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

でも車がイイので、久々に面白さを見出せました。(^o^)
ガンさん(黒澤元治)が褒めちぎる意味が理解できましたわ。(笑
Posted at 2007/08/17 17:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 友達 | 日記
2007年08月17日 イイね!

F1パドック裏話 No.4

F1パドック裏話 No.4日本ではお盆休みも終わり、雰囲気もまた本来の姿に戻りつつあります。
相変わらず暑いですね~。
でも来週にかけて、一度雨が降りそうです。

さて、来期去就が注目されているアロンソ。
ルノー復帰も問題が山積みです。

まず一つ目。
現在アロンソについているスポンサー(銀行)と、ルノーのスポンサーがバッティングしてしまうこと。
来期もルノーとパートナーであるならば、難しい問題です。

そしてもう一つ。
ルノー在籍時はフラビオ・ブリアトーレのマネージメント下にいたんですが、マクラーレンへ移籍することにより、ようやく呪縛から逃れられたわけです。
今回復帰する場合、どうもフラビオ年俸の5%支払う事を条件に入れられているとか。
現在47億円とも言われているアロンソの年俸
単純計算で、2億3500万円
フラビオからしてみれば…

『マクラーレンの待遇を考えれば安いもんだろ…(`Д´)y-~~ちっ』

…なんて思ってるからこその額だと思いますね。(笑

P・シモンズとのイザコザは何とかなりそうなのにねぇ~。
さてアロンソはどんな決断をするんでしょうか。


そして今回アロンソ獲得には結局動かないだろうと思われていたBMW
どうやら正式にオファーするようです。
今期好調のN・ハイドフェルドの代わりに…ということの様です。

決め手は年齢。

今年30才ニック。(1977年5月10日生まれ)
かたやダブルチャンピオンなのに、26才と若いアロンソ。(1981年7月29日)
両者を天秤にかけて、アロンソを優先したようですね。
問題は年俸でしょうか。(^_^;
そんなに資金力あったっけ?
多分アロンソ加入によって、スポンサーは大幅に増えて補えるだろうけど…。
来期マシンをチームと共に開発して、上位に押し上げるだけの覚悟があれば移籍するかもしれませんね。。
もちろん”1年契約”で。(笑


さて、相変わらずドン底にいるホンダ
やはり所有している風洞に問題が有るようです。
すぐに解消できるだけの問題ならいいのですが…最悪作り直しですよね。
時間も資金もそれだけ余裕があるのかな。
もちろん資金はある程度、設計者・建設業者に責任をとってもらう形になるとは思いますが。

暫くはどこかの風洞を借りるしかないでしょうね。


最後にスーパーアグリ
アギャグ氏亜久里代表に紹介したのは、GP2チームオーナーのカンポス氏
彼はアギャグ氏と組んでF1参戦を目論んだ人物ですが、彼自身は来期参戦というのは時期尚早だと語っています。
実際に参戦する場合、今から来期の準備をするのは難しい。
仮に買収に成功した場合、来期はスーパーアグリとして参戦し、再来年からスペインチームとなるでしょう。
しかしながら、スーパーアグリとしてはあくまで”日本のチーム”として参戦する意向。
49%以上株を取得させる気はサラサラ無いようですね。

そしてある意味助け船が…。



スパイカーです。(^_^;
現在スパイカー・カーズの問題で存続が危ぶまれているスパイカーF1チーム
大株主から3億円の融資を受けたカーズの状況を見ると、相当厳しいようです。
ガスコイン獲得により、相変わらず彼お得意の”Bスペック”を制作中。(^_^;
スパイカーF1の財政をより厳しくする要因となってます。
そしてF1参戦したことにより、カーズ自体にも負担が…。
既に水面下では、各方面に身売りの交渉を開始。

あげくカーズCEO兼チームディレクターミッシェル・モルが、一時的に退陣。
存続の為に、彼が個人的にチームを買い取る…といった動きが。
チームを売却することでカーズ自体の企業規模も縮小となる為、今後発生する赤字の額は小さくなる…ようにするようです。
しかし、M・モル個人でどうにかできる問題ではなく、必ずパートナーが必要。
シーズン中に何か発表があるかもしれませんね。
もしかしたら、スペイン勢力がスパイカー買収に動く…かも?(笑

今シーズン序盤からスーパーアグリトロロッソを蹴落とすのに躍起だった理由が、ココに来てハッキリと見えてきましたね。(笑
やっぱり現代F1のチーム運営は、15~20年前とは比較にならないほど大変な事のようです。

今後、どんな展開になるのやら。
Posted at 2007/08/17 12:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007 F1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation