• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2007年08月27日 イイね!

F1第12戦トルコGP決勝結果

F1第12戦トルコGP決勝結果さて、今回のトルコ。

とても予想外な出来事によって、ポイント差が縮まりましたね。
まさかハミルトンのフロントタイヤにトラブルが起きるとは。
しかし、コンストラクターズもフェラーリが再び1レースで逆転できるポイント差に接近。
またもや面白い展開になってきました。
次回はイタリア・モンツァ。
フェラーリ有利と言われる中、マクラーレンはどう反撃するのか。
またまた楽しみになってきました。(^o^)


…と書いて終わった朝のブログ。
とりあえずって感じの内容でしたが、今から真面目に書きます。(笑


さて、今回のトルコはマッサが得意とするコース。
実際にPPを獲得し、さらに勝っちゃいました。
ホントに相性がいいんだろうな~。
ムラがありすぎるけど。(^_^;
彼の必勝パターンがまた証明されました。

・先行逃げ切りが得意
・バトルになると比較的弱い


…ですかね。
しかし、マッサの相性もあるけれど、きっとフェラーリの相性も良いんでしょうね。


今回はあまり流れの良くなかったアロンソ
しかし、終わってみれば見事3位。

このグランプリでは余裕が感じられました。
理由は…

・チーム内の彼のNo.1待遇
・ルイスと情報を共有しない


…という、ロン・デニスが大幅譲歩した条項が要因だと言われています。
来期残留の線が濃厚になってきたこともあり、アロンソが走りに集中できる環境が整いつつありますね。


さて、今回不運に見舞われたハミルトン
ロン・デニスは『BSタイヤに原因がある』との発言をしてます。
しかし、どうもそれだけが原因とは言えないようで…。

今日のトーチュウで記事になってましたが、マクラーレンのマシンはタイヤ温度が異常に高くなる傾向があるとのこと。
今回も右フロントだけでなく、4輪とも危険な温度に上昇していたようです。
偶然右フロントがバーストしましたが、もしかしたらリアタイヤバーストでリタイヤで0(ゼロ)ポイントの可能性もあったので、幸運といえば幸運だったのかもしれません。
ウイングもアーム類も致命傷は無かったですからね。

現在フェラーリよりもタイヤに厳しいマクラーレン。
その理由がようやく理解できた気がします。
しかしながら今後素早く対処していかないと、いつまた今回のようなトラブルが発生するかわからないですからね。

今回印象に残ったルノーのコバライネン
現在噂が出始めた、コバライネン放出説ではなくフィジケラ放出説が囁かれ始めていますが、とても真実みのある結果が出ました。
フィジケラがウィリアムズへ移籍、ピケJrコバライネンのコンビになると。
前半戦で散々叩かれたコバライネンですが、チームの来期体制発表を行うと言われるモンツァの前で結果を出せてホッとしてるかもしれませんね。

まぁ~色々書きましたが、チャンピオンシップはまた面白くなりました。

ハミルトン 84
アロンソ  79 (-5)
マッサ   69 (-15)
ライコネン 68 (-16)


ん~冷静に見ると、フェラーリの二人はかなり厳しいですね。
残り5戦。
今回のような事が起きることを祈るしかないですよね。

コンストラクターは更に面白い。

マクラーレン 148
フェラーリ  137(-11)


こちらは十分にフェラーリがタイトルを奪える状況になってます。
俺はドライバーズはマクラーレン、コンストラクターズはフェラーリなら、まぁ~納得かな~なんて思ってます。
ダメ?(笑


最後に…

今回の完走台数憶えてます?
21台ですよ、21台。(笑
ウェバー以外は全員完走。
恐ろしい時代になったものです。(^_^;


1 フェリペ・マッサ 
2 キミ・ライコネン 
3 フェルナンド・アロンソ 
4 ニック・ハイドフェルド 
5 ルイス・ハミルトン 
6 ヘイキ・コバライネン 
7 ニコ・ロズベルグ 
8 ロバート・クビカ 
9 ジャンカルロ・フィジケラ 
10 デイビッド・クルサード 
11 アレクサンダー・ブルツ 
12 ラルフ・シューマッハー 
13 ジェンソン・バトン 
14 アンソニー・デイビッドソン 
15 ビタントニオ・リウッツィ 
16 ヤルノ・トゥルーリ 
17 ルーベンス・バリチェロ 
18 佐藤琢磨 
19 セバスチャン・ベッテル 
20 山本左近 
21 エイドリアン・スーティル
 
Posted at 2007/08/27 08:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007 F1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation