• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

F1第16戦 日本GP決勝…を見てます

F1第16戦 日本GP決勝…を見てます…とはいえ、スカパーに加入してないので、簡易的なライブタイミングモニターを見てます。

スタート時は雨で、現在はドライタイヤで走れてるようですね。

なかなかオモロイ展開になってます。

雨が絡んだので、こんな時こそ腕の見せ所ですからね。

しかし、テキストがUPされるのはいいんだけど、読みながら頭の中で訳してると時間が掛かるからじれったい。(笑

今考えれば、F1のお陰でリスニングがそれなりにできたりするんだよね。

だって、記者会見は基本英語じゃない?

ライコネンだけは全然分かんないけど、ラテン系は巻き舌になることが多いよね。(爆

さてと、レース残り僅か。

どんな結果になりますかね。


そういえばですね、ウィリアムズのヴルツが今シーズン限りで引退するそうです。
来期はテストドライバーとして残るようですが、今シーズンの出来にガッカリしてるんでしょう。

殆どの場合、予選ではロズベルグに勝てないし、決勝もなかなか結果が出ない。
カナダくらいですよね。

そうなると、誰がそのシートに座るのか。
アロンソがマクラーレン残留となれば…一貴?(笑
Posted at 2007/10/07 16:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007 F1 | クルマ
2007年10月07日 イイね!

F1第16戦 中国GP予選結果

F1第16戦 中国GP予選結果遅ればせながら、予選結果です。(笑

直前のフリー3でトラブルによりスローダウンしたライコネン。
予選では問題なかったようです。

最終的にハミルトンがPPでしたが、直前までQ2までは速かったライコネンは不適な笑みを浮かべて冗舌。

『あらゆる事を考慮すれば、2番手は悪いポジションじゃない。TOP10のマシンは、燃料をどれだけ積んでいるか分からないからね。』 とニヤリ。

どうやらライコネンはフルタンク状態で走っていたようです。
同様にハミルトン以外のTOP4は、Q2よりもかなり遅い。
Q2のタイムとあまり変わらなかったハミルトンは、燃料が他よりも少ないことが予想されます。

今日の予報は雨。
しかし、一部では決勝は降らないかもしれないという話もあり、全然読めません。
台風も急激に進路を九州方面へ変え、風は残るが雨は無いということになるんでしょうか。

とりあえず、アロンソ&ライコネンは優勝が絶対条件。
しかもライコネンの場合は、ハミルトンが沈まなければタイトルを逃すという厳しい状況。
圧倒的有利でハミルトンは望めるわけです。

そういえば、アロンソが半ばタイトルを諦めたような口振りで話しています。
早くこのシーズンを終わらせたいという心境なんでしょうね。

ちなにスパイカーの2台は、決勝の雨を見越して予選をウェットセッティングで望んだようです。


F1第16戦 中国GP
予選結果
1 ルイス・ハミルトン     1'35"908  
2 キミ・ライコネン      1'36"044 
3 フェリペ・マッサ      1'36"221  
4 フェルナンド・アロンソ   1'36"576  
5 デイビッド・クルサード   1'37"619
6 ラルフ・シューマッハー   1'38"013
7 マーク・ウェバー      1'38"153
8 ニック・ハイドフェルド   1'38"455
9 ロバート・クビカ      1'38"472
10 ジェンソン・バトン     1'39"285
11 ビタントニオ・リウッツィ  1'36"862
12 セバスチャン・ベッテル   1'36"891 ※
13 ヤルノ・トゥルーリ     1'36"959
14 ヘイキ・コバライネン    1'36"991
15 アンソニー・デイビッドソン 1'37"247
16 ニコ・ロズベルグ      1'37"483
17 ルーベンス・バリチェロ   1'37"251
18 ジャンカルロ・フィジケラ  1'37"290
19 アレクサンダー・ブルツ   1'37"456
20 佐藤琢磨          1'38"218
21 エイドリアン・スーティル  1'38"668
22 山本左近          1'38"336

※予選後、コバライネンに対する走行妨害で5グリッド降格
Posted at 2007/10/07 10:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2007 F1 | クルマ
2007年10月06日 イイね!

F1第16戦 中国GP初日

F1第16戦 中国GP初日早くも中国GPが開幕。

それほど緊迫したセッションではなかったので結果はそれぞれ見ていただくとして、皆ロングランでのセットアップをしていたようです。

4強が上位にいて、今回はライコネンが勝てるか、アロンソが勝てるか。
ハミルトンが勝てば、タイトルが決定します。

決勝は台風が近付いてることもあって、雨模様。
風もあるので前戦のような霧は無いでしょうが、また一波乱あるかもしれませんね。


何とか2人がハミルトンに肉薄して、ミスを誘うようなレースにして貰いたいモノです。

マッサも確かに可能性はあるけど、そろそろフェラーリも諦めさせて援護にまわせばいいのに。(笑


さて、先日のハミルトンペナルティー疑惑。

ココでも書いてましたが、結果はシロ。

ちなみにベッテルも10グリッド降格を見直されて、“戒告”となりました。

よかったね~、ベッテル。(^o^)
Posted at 2007/10/06 09:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007 F1 | クルマ
2007年10月05日 イイね!

F1:ハミルトン失格?

現在、前戦の日本GP決勝で見事優勝したハミルトンに対して、2回目のセーフティーカー先導時の行為に関してスチュワードが調査してるそうです。

確かにそんな噂はレース後からありましたけど。

この時に2位ウェバーに追突した3位ベッテルが今日始まる中国GPでのグリッドが10グリッド下がるペナルティーが課せられてます。

しかし、それを誘発したとされるハミルトンのトリッキーな走行に対して失格の可能性があるとのこと。

上海での記者会見ではウェバーが…
『彼はセーフティーカーの後ろでとんでもないことをしてくれたよ。レース前のドライバーミーティングでこのような状況について話し合い、ルイス(ハミルトン)はセーフティーカーの後ろで常に同じスピードを保つことを約束したんだ。しかし、彼はレースで全くそれを守らなかったんだ。』
<GP UPDATEより抜粋>


と批判しています。
ベッテルはといえば…

『あの時は、気を取られてしまったとしか言いようがない。右を見て、彼(ハミルトン)はリタイアするんだと思った。パワーが全くなかったからね。そして視線を戻したら、すでにマーク(ウェバー)のマシンのリヤエンドに突っ込んでいたというわけだ。誰のせいでもないが、リズムが崩れていたのが原因であることは間違いない』

その記者会見に同席していたアロンソ…

『ふたりの意見に同感するよ。』

ん~、レース直後から”本格的に調査を始めた”とか”あくまでも暫定のリザルトだ”という話が出てるならわかるけど、今の時期にそういう事をされると、また”ヤラセ的”な印象になっちゃいますね。

しかし、本当に失格になれば、確かに大混戦になる。

つまり繰り上げでコバライネン初優勝でライコネン2位で8ポイントになる。

ポイントで言えば…

ハミルトン 97
アロンソ  95
ライコネン 92
マッサ   81


…となり、マッサは相変わらず厳しいものの、ライコネンとは5ポイント差にまで縮まります。

どうなるのでしょうか。

さて、今日から中国GPが開幕です。

またもや決勝は雨の予報。

前回はフェラーリにアクシデントがありましたが、ラップタイムはよかった。

今回も目が話せないレースになりそうです。


ところで、最近ちょっと横暴な印象が強くなってきたハミルトンですが、実はチャンピオンになった場合にマクラーレンというチームは、トロフィーをファクトリーに展示するのが”掟”となっています。

プロストも、ラウダも、セナも、ハッキネンも契約にそういった条項が含まれており、ファクトリーに展示してあります。

しかし、彼は契約違反にも関わらずデニスに『初タイトルのトロフィーは僕にとって重要なんだ。』と発言し、自ら所有することを要求しているそうです。

立場は人を変えるのね。
Posted at 2007/10/05 01:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007 F1 | モブログ
2007年10月03日 イイね!

枕が恋しい…

枕が恋しい…日曜の夜から徹夜のような日々を送っております。

いつものとおり、図面を描いてる訳ですが。

もう残り時間が無い中で、確認申請用図面も同時進行なので余計に忙しいというわけです。

あっ、別に誤魔化す為に申請用を作ってるわけじゃないからね。

申請用に細かく書込みが必要な場合もあるのでございます。

しかも枚数をなるべく少なくする為に、2つを1枚に書いたり。

だから、眠れないッス。

オヤジも頑張ってるから俺も余計に寝れないッス。

睡眠時間の合計が約3時間。

昨日は、図面作成の合間にどうしても外出しなくちゃならなかったんだけど、デスクから解き放たれると居眠り運転しそうになり、危ない危ない。(滝汗


写真は眠気覚ましに今までスルーしてたファンタを買ったの図。

結局飲まずに事務所に持って帰っちゃいました。(おぃ


今日も…半分人間辞めかけてます。(爆

立ってるとフラフラしてる。

明日また詰めの打ち合わせ(競争入札までに決める仕上材・デザイン、機能性等の確認。色は後でもいいのだけど。)をするから、今夜も殆ど眠れないんだろうな~。

というわけで、眠気覚ましのボヤキblogでした。(笑
Posted at 2007/10/03 17:08:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 34 5 6
7 8 910111213
14 151617 181920
21 22232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation