2007年11月10日
先日の木曜日の夕方の話なんですが。
エンヂンオイルと、ATFの交換をしてきました。
いつの間にかATFも交換時期を随分オーバーして、エンジンオイル交換と一緒に交換しちゃいました。
最近は交換しても水洗い洗車すらしてくれないんだよね。
昔はしてくれてたのに。(笑
最後の立ち会いチェックの際に、サス周りが少し新しくなってることに気付いた社員と少し立ち話。
S『こんなに綺麗なナット使ってるんですか?』
俺『ショックを交換して、その関連部品も交換したの。』
S『もしかして社外品ですか?』
俺『いや、距離も走ってるからボディー剛性を考えて純正に。』
S『なるほど、結構走ってますもんね~』
俺『そうそう。』
…ってな会話を。
やっぱり新鮮なATFは気持ち良いね~。
プラシーボと相まっていい感じ。(笑
今回エンジンオイルは4,000kmほどで交換。
今の距離なら5000km毎だと微妙に負担かかるし、3,000km毎だと多すぎる。
15万になるまで乗っていれば、3,000ペースにしよ。
ついでに今シーズン初の灯油購入。
掛売だから、口頭で単価確認しなきゃいけないの忘れてた。(笑
今は100円/L近いんだろうな~。
去年の倍ですよ、倍。
ガスに移行しなきゃいけないのかな~。
でも金沢は比較的高めなんだよね。
富山の高岡なんかはLPG安いのに、皆で手を結んで単価上げやがって。
まぁ~仕方ないか。
この冬は暖房費が高くつきそうです…。
Posted at 2007/11/10 11:41:23 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2007年11月09日
昨日はアルプラザの九州展みたいなチラシで明太子見て懐かしんでた。
すると、今日は大和の大北海道展のチラシが…。
ダイエット中なんですけどね…アァ?(´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
食いたくなっちゃうww
今年は白い恋人はナシ。(爆
コレなんて、ごっつ美味そうなんスけど。
↓↓↓↓↓

プリンに生クリーム…アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
か、か、か、買っちゃおうかな。。(*´д`*)ハァハァ
Posted at 2007/11/09 17:20:53 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記
2007年11月09日
F1ファンからしてみれば予想通りというか、なんというか。
マクラーレンのスパイ容疑で、裁定が下る直前にマクラーレンから話が出ていたルノーのスパイ疑惑。
ロン・デニスは他チームも同時に巻き込むことによって、減刑を目論みましたが見事失敗。
当時はFIAに…
『今の君達に対するスパイ疑惑問題とは関係ない』
と、はねつけられてました。
どうやら本格的にルノーF1に関する審議が始まりそうです。
GPupdate.netの記事
まぁ~早い時期にこの問題が出てくるとは思ってましたけどね。
ただし、面白いのは今期のリザルトを見ても分かるように、マクラーレンと違い、かなりマシンの出来が悪かった。(笑
まぁ~ホンダほどではなかったけど。
とにかく速さには結びついていない感じ。
でも詳細な情報を手にしていたのは事実。
今の段階で審議が始まると、今後の裁定の内容次第でアロンソの移籍問題が長期化しそう。
結局マクラーレンの場合はコンストラクターズポイント剥奪による損失は、チームの規模で考えると、それほど大きく無かった。
金銭面でも最終的な負担額は相当少なくなってるし。
1ファンとしては、どう展開していくか見守るしかないですね。
もうこんな問題に飽き飽きしてますわ。
Posted at 2007/11/09 11:24:01 | |
トラックバック(0) |
2007 F1 | クルマ
2007年11月08日
えぇ~今シーズンも終わり、残すは最終戦におけるマクラーレンの控訴のみとなりました。
最終戦以来、完全にオフシーズンらしい動きをしてますね。
まずは、ウィリアムズチームの来期ドライバーズラインアップ。
ニコ・ロズベルグ&中嶋一貴の体制になるとの正式発表がなされました。
当然トヨタの力もあるでしょう。
エンジン代金も今期よりも大幅にウィリアムズ側の負担額も減るようですし、逆に協力体制も強化され、負担額自体が無くなるかもしれないほどだとか。
しかし、”あの”サー・フランクの事ですから、結果が出せないようなドライバーは採用しない。
一定の評価を得て、今回のオファーとなったようです。
来期は久々のTCS無し。
彼のアクセルコントロールは、お父さんを超えるのか。
非常に楽しみですね。
さて、昨年最終戦で引退したミハエル・シューマッハ。
何と来週のバルセロナテストで、”TCS無し”マシンのテストを行うそうです。
確かに彼のデビュー当時、TCSは一部のトップチーム(マクラーレン、ウィリアムズ、フェラーリ)しか導入していませんでした。
そして、かつてモンスターマシンだったCカーの経験もある。
F1ではTCS禁止期間のドライブ経験もある。
※但し'94年のベネトンB194は、後に”TCS”が付いていた事が発覚
そういった意味で、新世代のTCSの恩恵を受けていたフェラーリのドライバー達よりも有益な情報が得られると考えたんですね。
確かにライコネンなどは、下位フォーミュラの経験が異常なほど少ない。
フェラーリが不安に思うのも無理も無い。(笑
しかし、蓋を開ければ速いと思いますけどね。
逆にハミルトンなどはGP2も経験してるし、十分対応できるでしょう。
先日、motoGPのドゥカティのマシンで好タイムを叩き出して気をよくしてるマイケルは、意気揚々とマシンに乗り込むんだろうな~。
彼のタイムに注目です。
さて、来期去就がまだ決まっていないフェルナンド・アロンソ。
ルノーは”スーパーファンド”結成でなんとか獲得したいとしています。
更にそのファンドに参加したい人物もいる状況となっており、ルノーはかなり力が入っています。
しかし、未だ他チームの噂も多々あり、何がどうなるのかサッパリわかりません。
以下が噂のチームとその後の展開。
・ルノー → 巨額の契約金+1年契約、コバライネンのマクラーレン行き
・レッドブル → ロス・ブラウンと契約+1年契約、クルサード引退
・ウィリアムズ → 1年契約、ニコ・ロズベルグのマクラーレン行き
※昨日の発表で可能性はかなり低くなったが、未だ噂がある…
・ホンダ → ロス・ブラウンと契約、バリチェロをSAへ島流し
・トヨタ → 巨額契約金+1年契約
…という感じ。
いつになったら決まるのか。
結論がどうであれ、早く決めて欲しいですね。
今期のGP2でチャンピオンとなったティモ・グロッグ。
彼はトヨタからの誘いに乗りたいが、契約している肝心のBMWが”ノー”と言っているのだとか。
”レンタル移籍”で経験を積ませてもいいと思うんですけどね~。
トヨタとグロッグは、現在3年契約で”ほぼ合意”している状況で、反対するBMWとの契約について、契約承認委員会(かつて”バトンゲート”で有名になった)での判断待ちの状況。
彼自身『今は前に進むときなんだ!』と語り、BMWと決別する気満々です。(笑
かなりイラついているようですね。
今シーズン”休養中”のロス・ブラウン。
彼はどうやらチーム代表になりたいようです。
その点でフェラーリとの交渉が難航してるのだとか。
そこで出てきた話が、ホンダとレッドブル。
レッドブルは、現在”アロンソ+ニューエイ+ブラウン”の最強チームを望んでいる。
そして、ホンダはニック・フライを更迭し、ロス・ブラウンに来て貰いたい。
シーズン中に一度断られたようですが、フェラーリとの話し合いが暗礁に乗り上げたことで再度噂になっています。
ホンダ・レッドブルならば、基本的に拠点はイギリスベース。
彼の”イギリス在住”の希望が叶う。
来期彼はどちらかのチームのボスになっているかもしれませんね。
09年からの開催で鼻息洗い鈴鹿サーキット。
次回開催に向けて、改修に着手する事になりました。
工事は2期に分けて行われる。
第一期がパドック改修。
第二期がピットビルの新築と、観戦エリアの改修。
富士に負けない設備にする気なんでしょうね。
頑張って貰いたいです!
Posted at 2007/11/08 12:15:13 | |
トラックバック(0) |
2007 F1 | クルマ
2007年11月08日
ようやく…
ホントにようやくなんですが、自宅PCにSkypeを導入しました。(^_^;
遅すぎだよね。(笑
ということで、昨夜は既に導入してると分かってた女友達とSkypeで通話。
友達も一部設定に苦労してた様で、早速長電話。
何で初心者の俺の方が設定に詳しいんだよ、ヲイww
お前が俺に教えろ。ヽ(`Д´)ノ
今回購入したヘッドフォンは片耳タイプのモノ。
リモコンでマイクミュート・ヘッドフォン音量調節ができるベーシックな製品ですわ。
1,480円だったかな?
両方の耳を塞ぎたくなかったんだよね。
周りの音が聞こえないのは嫌だから。
とりあえず現在は、承認したユーザーしか着信できない設定にしてますわ。
これで沖縄の友達とも電話料金を気にせず話せるな~。(^_^)
無料っていいね~。アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
Posted at 2007/11/08 12:06:10 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記