• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

タイヤ交換時にマジマジと

タイヤ交換時にマジマジと昨日タイヤをようやくスタッドレスに替えたんだけど、こうやってマジマジと見ると結構GR-8000が減ってる…。

まぁ~6万キロくらいまで保たせることは無理だろうから、こんなもんだよね。

現状で5部山って感じかな?

しかし毎度思うことだけど、この外周の違いは交換時に厄介だよね。

外す際にあまりサマータイヤを浮かせずに作業すると、スタッドレスを填めようにも地面に擦れちゃうし。(笑
更にジャッキで上げなきゃいけなくなるんだよね。


いや~それにしてもGR-8000+純正アルミはかなりの重量級だから重いのなんのって。(笑
REVO1にすると軽いから作業は楽だし、車の動きも軽くなる。(爆
明らかにステアリングの重さが違う。
恐らく、グリップ、剛性、重量のすべての数値が落ちるから何だろうな~。

現在、段差越えもソフトだし、ステアリングも軽いしで、とても快適です。(^_^)
Posted at 2007/12/23 17:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年12月23日 イイね!

献血、初体験

献血、初体験今日はですね、市内消防分団総出(多分ね)で献血してきました。

場所は県立中央病院前の血液センター。

今までタイミングが合わずに献血する機会を逃し、未だに未体験ゾーンでございました。
そしてこの度ようやく献血しました。(笑

でも分団員も結構不健康な人がいるみたいで、各団で2、3人は出来ない人がいたみたい。
インシュリン打ってる、高血圧、肝機能、風邪薬で引っかかる人が結構いたみたい。

とりあえず俺は大丈夫だったようで、検査をし、献血バスへ。

するとオバチャン看護士が『algorithmさん、ちゃんと朝ご飯食べた?』って聞いてきた。
食ってないことを告げると、コレを飲めとパックジュースを差し出され、ゴクゴク。
更に、乾パンも食えと。(笑

一連の作業を若い看護士さんと話しながら見てました。
そこで一言。

『algorithmさんはしっかりした太い血管だし、終わるのが早いかもしれませんよ。』

だって。(笑
案の定早く終わりました。

そういえば、他の分団員さんに聞くと、ラブロの献血センターでは献血すると貰えるモノの中に、米1kgがあるんだとか。
初耳だぞ、次回献血できる2月に行くべ。(笑

とりあえず、人のお役に立てる事をしたので、今日は良い一日になりました。
Posted at 2007/12/23 16:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月22日 イイね!

ドナドナから戻ってまいりました

セフィーロがドナドナから帰還いたしました。(`Д´)ゞ ビシッ!

結局リアからのカシャカシャ音は、キャリパーのクリアランスの取り過ぎで、ちょっとした段差を越える度にカシャカシャなってた様です。

ん?イマイチよくわかんないんですけど…。

さっき届けてくれた人に聞いても、とりあえず配送するだけで内容は聞いて無いみたいだし。

まぁ~いいや。
スタッドレスに交換する際にわかるでしょ。

でも、何でかな??
もしかして以前クレームでブレーキをチェックした時に弄った影響があるのかな?

とはいえ、これも同じディーラーでの作業なので、どのみちしっかり直して貰わなきゃいかんのですがね。(`Д´)y-~~ちっ

フロントは結局再現性に乏しく…原因不明。

そのかわりにボンネットフードが多少動く症状があったようで、それを調整してくれたようです。

雪は全然降りそうにないけど、今日はスタッドレスに交換しようかな。
いきなり降られても困るし。

っつ~か、ホイールナットが硬くて回らないかも…。
だって、前回は確かインパクトで締めたはずだし…。( ̄Д ̄;) ガーン

さてと、現場見に行くついでにチェックしてみるか。
Posted at 2007/12/22 13:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年12月21日 イイね!

マイチェンしたFUGAは…

マイチェンしたFUGAは…格好良いな…。

今までちょっと不満だったフロント周りの処理が良い。

ドッシリと落ち着いた印象。

ん~いい感じだな。

この進化の方向性は30セルシオのマイチェンですかね。

後期の方が圧倒的に格好良い。

その上落ち着いた感じになった。

サイドからリアにかけては、現行マジェスタっぽい。

欲しいな~。(笑
Posted at 2007/12/21 17:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2007年12月20日 イイね!

昨日ドナドナしていきました

昨日ドナドナしていきました昨日クレーム修理の為、ディーラーへドナドナしていきました。

とりあえず引き取りにきたのは、前回説明したオッチャンでなく整備士のお兄ちゃんだったので、間違いの無いよう症状を再度説明しました。

多分リアは直って帰ってくるでしょう。
フロントは…最近再現性に乏しいのよね…。
でも再度確認して貰うことにしました。

ちなみに今回の代車は先代のシルフィ。
でも今回は禁煙車(写真参照ww)で、比較的綺麗。

まぁ~、良しとしますか。(笑

やっぱりパルサーよりは間違いなく腰痛にはなりにくい。(爆
乗ってて辛くないもん。
とはいえ、やっぱりセフィーロと比べると安っぽいですけどね。
ドアも”バァン”って薄っぺらい音だし。
今時の”バスッ”って感じじゃないの。

ホントそろそろパルサーの買い換え検討しなきゃ。
軽も含めて。
いや、仕事で現場行く時に使うから軽で十分なんだけど。(笑
NA+CVTなら燃費も良いし。
Posted at 2007/12/20 08:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4 5 6 78
9 10 1112 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation