• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

2018 大雪・凍結が続いてますね

2018 大雪・凍結が続いてますね石川県のみならず、全国の皆さんお疲れ様です。(苦笑)

エクシーガの有り難みを体感できた冬になってます。

写真は、先日の1/12の大雪の朝です。(この日の朝で30cmくらい?翌日更に30cmくらいかな?)

何とか会社に着いたら、部下の車が亀の子でスタック中。(笑)

タイヤ付近を掘りまくってるから尚更スタックするに決まってるやろ!(笑)

んで、エクシーガで牽引して、あっさり脱出。

こんな感じの週末でした。

そして今週は全国的に大寒波ですよね。

皆さん十分に注意してくださいね。

前回の大雪の時は、2日後には轍の高低差が激しくなって、ボッコボコの路面に。。

フロアを激しく打ち付ける、エアロぶっ飛ぶといった光景をよく見ました。

金沢市近郊を走っていれば、リップスポイラー、アンダーカバー、さらにはリアのアンダースポイラーまで道端に落ちてましたね。(汗)

どうしても除雪する業者さん自体が減っていること、そして車輌を維持できないからリースに切り換える土建屋さんが増えてること、最終的には人手不足なこともあって、月曜日までには除雪が追い付きませんでした。

あとで聞いた話では、年間契約してるパチンコ屋さんを優先しなくちゃいけないとか、色々業者さんも周りから急かされるけどできないと、苦労されてるみたいです。


さて、うちのエクシーガの話。

日曜日に消防団の用事で、左義長に出向いてました。

ようは火の番ですね。

その帰りの道中、どうしても通らなくちゃいけないところがあって、どう見ても腹擦るよな~って状態。

でも仕方ないからゆっくり進んだのですよ。

何とかクリアしそうだったのに、1ヶ所スゲー深いのが見えた瞬間


バキャ!!!



?!



そう、stiのフロントアンダースポイラーからの音ですよ。(笑)


やべっ、聞いたことない音やないかい。。


除雪中の人が、こっち見てる。(汗)

駐車して、覗きこんだら


…あれ??

大丈夫なんじゃない??





…ぐはぁ…全然大丈夫じゃないわ!!(笑)



取り付け部分、しっかりやられました。。

春までに補修します。。


翌日会社の工場内でジャッキアップして、5分で取り外し。

現在、こざっぱりしたフロントマスクで運行中。

おかげさまで、何も気にしなくて良くなった。(笑)

恐らく来週は何も気にしなくていいでしょう。


とりあえず車で移動するなら、スコップを常備しておくこと。

牽引フックの位置、アイボルトの取り付け位置を確認しておいてください。

1/11夜のホワイトアウトしてた状況で、田んぼに落ちてた人は見捨てました。

二次災害もあるから。

そして、すぐに牽引フックの位置を指示してもらえない気がしたから。

ロープがあっても相手がすぐに教えて貰えないと、あれだけの暴風雪だと助けられないです。
※今回はかなり凄まじかったです。


近所でスタックしたハイラックスサーフは、驚きのFR。(そんな設定があったことを今更知りました)

サーフで、わざわざFR選ばなきゃいけない意味があるんか!…と言いたかったのを飲み込みました。(笑)


しかもしっかり降ると分かってるスコップすら載せてない。

どうやって脱出するつもりや。。

しかも社外エアロつけてて、フック使えないとかワケわからんことを言う。

北陸の人間なのに、そりゃねーだろと。(笑)


いつ何時助けてもらわなくてはいけないことが起きるかわかりせん。

自分の車のことだけでも把握しておきましょう。

お互いに困らないように。

皆さん、近いうちにまた雪が積もるかもしれませんが、何とか無事に、のりきりましょう!
Posted at 2018/01/27 11:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます朝から家電屋さんの初売りで、炊飯ジャーを買うのに運転手をさせられたalgorithmです。(笑)

去年は子育て優先で全然更新してませんでした。

今年もほどほどに更新していければなぁ~と思いますので、宜しくお願いします。(笑)

さて、今年の初ネタです。

年末に…といっても12月初旬の話です。

エクシーガあるあるだと思いますが、運転席側シート座面革部分のひび割れが目立ってきた。。

去年見つけてから、スゲー気になってたんです。

それでですね、その対応の方法をいくつかリストアップしました。

①純正の座面(新品)に交換
⇒ メリット:純正である。ディーラーで交換できる。

デメリット:1ヶ所なのに3万円ほどする。また割れるかも。。


②GRB等、stiのパワーシートを中古購入
⇒ メリット:見た目が良い。パワーシートを使える。

デメリット:無駄に高い(笑)。 球数が少ない。


③シートカバーの購入
⇒ メリット:純正シート流用しつつ車内で統一感が出る。汚れも掃除出来るから気にならない。

デメリット:あくまでもシートカバーである。
3列シート車なので、意外と高くなる。(笑)


…とまぁ、自分の考えを纏めると、こんな感じになるわけです。

で、結局手っ取り早く、まだ買ったことの無いシートカバーに興味があったので、今回は③のシートカバーを選択。

んで、選んだのが画像にある"クラッツィオ プライム"。

ジ◯ームスの店舗で小さいサンプルがあったので、実物を触ってみての判断です。

ただ、注文したら3ヶ月待ちだそうな。(笑)

もう笑うしかないッスよ。(笑)

もはや絶版車扱いですよ。

でも、いいんです。

どのみち買うことになるんだから。(笑)

いや~、実は暫くGRBのシートを探してたんだけど、ヘタリが目立つのと、交換した後に保管すると邪魔以外の何物でもない。(笑)

ノートの時に懲りてます。。

さて、結局いつ届くのやら。。

未だ明確な日にちはわかりません。

次はホイールナットを買いますが、未だ悩み中です。

でも色は決めてます。(笑)

KYO-EI製です。

今年もまた色々と欲しいものが出る一年になりそうです。。
Posted at 2018/01/01 13:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2017年12月17日 イイね!

雪ですね~冬ですね~

雪ですね~冬ですね~朝から家族で動いてますが、金沢は雪が思ったより積もってますね。

この辺りは8号線より海側だから、金沢中心部よりは少ないかな?

我が家のエクシーガは絶好調。

雪も何のその。

抜群のトラクションを発揮してます!


今朝は灯油4缶買ったし、暫くは大丈夫かな。

この冬に改めて思ったのは、エアコンもファンヒーターも実際の広さよりも大きいものにした方が間違いないですね。

結果ランニングコストが安くなるし。

暖まり方も超速い!(笑)

これから変えていく空調機器も、子供優先の選び方に変わっていきそうです。
Posted at 2017/12/17 08:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年10月21日 イイね!

GRAN TURISMO SPORT 買いました!

GRAN TURISMO SPORT 買いました!ようやくGRAN TURISMO SPORT 発売されましたね。

もちろん予約して、発売日当日に配送されました。

もうね、そんな買いに行く元気もないだろうと思ったら、その通りだった。(笑)

んで、さっき開封ですよ。(爆)

まだ起動してません。。

買ったはいいけど、いつやるんだよ。。

毎日子供にちょくちょく起こされ、あげく早朝4時には嫁さんを一人で寝かせて、子供と遊ぶ。(苦笑)

仕事から遅く帰ってきてからも、寝てる子供の横で寝転んで見てるといつの間にか寝てしまう始末。(笑)

テレビはもっぱら、いないいないばぁ(NHK)が流れている。(息子には最強の番組です)

世の子育て中の皆さんと同じです。。
今8ヶ月経ったから、もう少しなのかな。
頑張ってるママさん、パパさん、長く寝てくれる時期がくるまで頑張っていきましょう。(苦笑)

くたびれたし、ようやく早めに眠れるのでもう寝ます。。Zzz
Posted at 2017/10/21 19:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2017年10月09日 イイね!

ナビスコ オレオ

ナビスコ オレオナビスコとYBCに別れてからしばらく経ちますね。

ようやくですが、ブラックコーヒーと一緒に食べるのが好きだったオレオを買ってみた。

※ちなみに嫁さんは牛乳と一緒に…でしょ?!ブラックはあり得ん!と全否定してます。ブラック飲めないから。(笑)


見た目は変わら……変わってんじゃん!(笑)

海外製のオレオそのままになってる。。

もうね、香りまで変わってしまったよ。。

味は違うし、海外製のクリーム独特の感じが。。(笑)


もう買わないかな。。(モンデリーズジャパンさん…申し訳ない 苦笑)

YBCから、いつか類似品が出るのを楽しみにしてます。

リッツが欲しくなっても、何気なくYBCのルヴァンを選んでたのは間違いじゃなかったのかも。

あくまでも自分の好みの問題なので、そうでもない方も沢山いるでしょうね。

馴れすぎた後で切り替わるから、尚更なんだろうな~。
あと酸化防止剤としてVEとVCが入ってるんですね。

海外製造に切り替わったから尚更なのかな~。

今回は、昔から食べてる味が無くなって少ししんみりとした出来事になりました。(苦笑)
Posted at 2017/10/09 12:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation