• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫のブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

アクア、R-Spec柿崎、走行レポート。

アクア、R-Spec柿崎、走行レポート。昨夜は半分ねぼけてフォトギャラリーアップして、力尽きて寝ました。
おはようございます。

昨日はお友達のかぁ~ずさんと、地元上越市は柏崎にあるミニサーキットへ行ってきました。
午後から出勤のため、午前中しか走る時間を作れず。天気予報でどうにか回復すると見当をつけていたのに、あいにくの雨、コースは思いっきりウェットです。本当はネオバアクアのベンチマークを出しておきたかったんですが、こりゃ参考データは取れないなとテンション駄々下がり。
それでも、雨そのものはほぼ上がってくれて、とにかく走るだけ走ることにしました。

ガレージをお借りして、カメのぬいぐるみを待避させてもらいーの。てっちんのホイールキャップを外しーの。およそこれからスポーツ走行に挑もうとは思えない、いつにもましてのどかな作業風景になりました。

1アタック4周ぐらいで、2回アタックしました。計測器の不調で何周か記録が飛んでるけど、ベストラップは残ってました。
エアは、超てきとー。ウェットなので変化も少ないだろうと見当をつけて、特に調整はしてません。
走行前の冷間で、前2.4、後ろ2.3でした。その後走って、前2.5、後ろ2.4で安定。ほっといてよさそうです。


コーナーの内側の水溜まりを踏むたび、インのフロントが勢いよく空転してるのがわかりました。ブレーキングも探り探りなんですが、思ったほど挙動が乱れません。これは無理かな、と思うようなことをやっても、VSCランプが点滅しながら、アンダーもオーバーも出さずラインをトレース。それも、露骨な介入感を感じません。自然なアシストで、本当によくできてるなと思いました。
実は先日、片側のタイヤだけ水溜まりを踏みながら危険回避でABSが作動するほどの急ブレーキをしてしまったのですが(急な飛び出しや割り込みって、怖いよね)、その時も水溜まりを踏んでいる側だけABSが作動し、左右の制動力を上手に分配してまっすぐ止まりました。体はスピンモーションを警戒して準備状態でアドレナリン出ていただけに、なんか何事も起こらなくて拍子抜けするぐらい。過信はできないけど、いざというときの安全マージンはかなりあるようです。

アクアはじめこのクラスのVSCは、危険なヨーを相殺するようにブレーキをかける仕組みなので、その瞬間にやや加速感がなくなり失速したみたいで、それはそれでタイムを失っていたのだと思います。やはりVSC介入はできるだけ発生しないような運転が、タイムにつながるかもしれませんね。逆にブレーキングしながらコーナーへ突入する場面では、積極的にVSC使う手もあったのかもしれませんが。
次回の課題です。

ブレーキは早目に開始、早目に終了、向きが変わったらトラクションかけて一気に脱出、というFFらしいタイミングが、なんとなくわかってきました。アクセルオンはカリブよりも遅く、アルテッツァより早い感じ。カリブのタイミングでアクセル開けると外側にじわじわ流れてハンドル戻しが遅れます。アクセルパーシャルを少しだけ残して向き変えをしっかりやってから、アクセルオンでかっとんで行きますね。アルテッツァが同じタイミングで踏むと、スピンします。アルテッツァの位置までアクセルがまんすると、スピードが乗らないし失速してインベタ張り付く感じになりました。
なんとなく理屈ではイメージしてたけど、体感できて良い経験になりました。スリッピーな路面だから、よけい挙動が大袈裟に確認できたのでしょう。

タイムは、41秒410。
過去のファイルをひっくりかえしてみたら、RE750のカリブがウェットで42秒8の記録を残していました。2009年のことでしたが、同時期に同じタイヤでドライの日、39秒4です。
このタイム差だけで期待値を出せば、アクアさん、まさかの38秒台前半が狙えるということ?
カリブの自己ベストは38秒9、アルテッツァで37秒99とかです。頑張ればアルテを追い詰められるか。

タイム比較をしたかったのと、限界を知って普段乗りの安全マージンを確認したかったのが、今回の狙い。まずまずの結果だと思います。
でもなー。やっぱり、次回はドライで計測したいです。
Posted at 2015/04/22 08:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

今日は星空を撮影しに行ってきました。

今日は星空を撮影しに行ってきました。ロケ地は長野県、小布施。
タイミングはかるのが難しかったけど、ちょうど雲の切れ間にカメラセットできました。

フォトギャラリー更新。
Posted at 2015/04/18 23:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

エコピア、インプレッション。

エコピア、インプレッション。お久しぶりのカリブネタです。

が。

なんというか。
色気も何もないトレッドパターンですね。タイヤ屋さんでセールの山積みされてる感じの。
そこはかとなくプレイズっぽさがにじみでてるのが、いじらしいといえばいじらしい。

乗った感触ですが。
何も感じません。

以上。




ではなくて。
ネオバとは比較しちゃいけないけど。
これ、よく考えると、エコを突き詰めたはずのタイヤで何も感じないって、すごくないですか。以前乗ったことがある中で、乗った瞬間にコリャダメだ、と思ったタイヤもいくつかあります。特に酷かったのがグッドイヤーのLS2000です。
それが、特に感動もしないけど不満もない、という乗り味を出してくるのは、凄いなと。タイヤのケースが丈夫とか、ゴムのたわみではなくサーフェスの面圧でグリップするとか、そういうハイエンドタイヤの技術が降りてきているのかもしれませんね。

それと、ヨコハマのアイスガードからの夏タイヤ交換だったんですが。交換して何も感じないってのは、このアイスガードは少なくともエコピア並みの乗り味を出してる、ということでもあるんで。これも、凄いかも。
新品スタッドレスだったというのもありますが、雪上性能に不満はありませんでした。とはいえ、比較が悪名高きDSXなんで、そりゃ良くなるわな、と。それにしても、アイスバーンでケツがズルッた時のグリップ回復は早かったし、ドライでの安定性もぐにゃぐにゃせず「何も感じない」程度には満足できました。

タイヤって、進化してるんですね。


アイスガードもエコピアも、アクアの付録でついてきたもので、入手価格は実質ゼロ円。どちらもRE11AとDSXを昨年度で使い果たしたカリブで使ってます。
Posted at 2015/04/17 08:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

昨日は十日町までドライブに行ってきてました。

昨日は十日町までドライブに行ってきてました。4月に入ってから雪が降るとか、そういうのもひと段落ついたようで。
そこら近所は、もうおおむねどこ行っても路面の雪の心配はなくなってきました。温度計をみていても、夜中に2度を下回ることもまずなくなってきたし。

でもって、十日町までドライブしてきました。
実は、お気に入りだった十日町のラーメン屋さん「くにや」が、閉店しているという情報をキャッチしてまして。それを確認に行ってみたんですが。
いやぁ。本当に閉店してました。残念です。

フォトギャラリー更新。

今朝は優雅に珈琲淹れて、お猫様をかまっていましたとさ。
さて、ぼちぼち出勤。
Posted at 2015/04/12 13:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

東新⚪︎自動車学校のCMを見て、ふと。

新潟県の地元アイドル、ねぎっこ、がCMやってます。

「私たちが、東新⚪︎自動車学校を選んだのは!」
「託児所があって!」

ちょ、ちょい待ち。


ねぎっこ、って……子持ちアイドル?


(注:初期のねぎっこCMはこれ言ってましたが、今は変わりましたよ)
Posted at 2015/04/11 23:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation