• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫のブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

柏崎市の市立博物館に行ってきました。

柏崎市の市立博物館に行ってきました。今日は午後半日休みでした。
で、お友達のかぁ~ずさんとカメラ遊びに。天候が微妙なのと、お金と時間にゆとりがないので、コストパフォーマンス優先のスケジュールを組んでみました。
入場無料の屋内施設、柏崎市立博物館。

フォトアルバム更新です。

アクア出動。行きはかぁ~ずさんに運転してもらいました。帰りは私。道中はドラテク談義、車談義。
帰り道、道の駅米山に寄り道しました。
以前、トイレが閉鎖されていたので、今はどうなってるかなと気になっていたのですが。


トイレのあった場所が、ここです。
まっさらに消えてなくなっていました。

そして、こちら。


ここ、米山山荘があった場所です。
新しい施設ができるんですね、きっと。
リニューアルしたら、また来てみたいです。



Posted at 2016/03/08 22:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

能登半島をドライブしてきました。

能登半島をドライブしてきました。くそ久しぶりに丸一日フリーな休日になったので、ドライブしてきました。
三日前から天気予報と各施設のイベント情報や臨時定休情報なんかとにらめっこ。さんざん悩んで、能登半島めぐりに決めました。

石川県の新しい道の駅で、まだ行ってない場所が2箇所。それが能登島の近くに揃ってる感じなので、水族館と道の駅をいっぺんに巡れるかなと移動プランを組み立てて、ゴー。天候も雨とのことで、気温も最低2度、雪は溶けているだろうから、アクアで出撃することにしました。

道の駅織姫の里なかのと


道の駅あなみず

のとじま水族館


北陸自動車道ありそうみSA(上り)で飛騨牛コロッケ。


道の駅織姫の里なかのとで肉うどん。


北陸自動車道名立SA(下り)でカツカレー。
Posted at 2016/02/20 23:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

Piro-taさんとプチオフ&スターウォーズ7

Piro-taさんとプチオフ&スターウォーズ7ちょいと前のことですが、Piro-taさんと久々にプチオフしました。
で、アクセラを運転させてもらいました。

いやぁ。いかんですな。
すごく運転しやすい。
トヨタの、どうやってねじふせようか、っていう創意工夫を要求する感じに慣れきっているせいでしょうか。どう走らせれば言うことを聞いてくれるか、という操作感ではなくて、どう走らせても言うことを聞いてくれる、という操作感です。
アクセルのレスポンスは意外とソフトで、スポーティを演出するような俊敏な味付けはされていません。電子制御の手応えがちょっと露骨かもしれませんが、踏み込み量と加速量がだいたいきれいに比例してます。ちょっと踏めばがんがん加速するのではなく、スピードを出そうという意思をもってそれなりに踏み込まないとスピードが出ない、という感じ。ここはアクアにも似ていました。思わずニヤリと嬉しくなっちゃったのは、アクセルがオルガンペダルなこと。スポーツカーっぽい演出、嬉しいですね。
ブレーキは、得にこれといった印象なし。それぐらい素直ということでしょうか。スタッドレスなのと、路面が所々荒れていたので、ちょっとなんとも言いようがない部分もあったのですが。過重操作は楽でした。
思ったよりホイールベースが長くて、ハンドリングはややマイルド。もしも乱暴に操作しても、そう簡単に暴れる感じはしませんでした。安定感があるので、運転しやすいという印象は強くなります。
で、シフトフィールですが。軽い力でよく入ります。リバースは、1速より左に入れて、押し下げながらRに入れます。アルテッツァはパワーか勢いでガツッとリバースに、スバルはシフトノブのレバーう上に引き上げながらリバースに入れますが、どちらとも違いました。回転はよく合います。よく合ってよく入るので、ヒールアンドトゥを若干失敗したかなと思っても、ちゃんとギアが入ってぎくしゃくもしない。以外とフライホイールは重いのかもしれませんね。その分、ちょうどいいところでギアを入れようとさぐっても、どこがベストだかよくわからない。簡単に入って簡単に回転も合うから。
内装は、とてもゴージャス。欧州車っぽいです。電動シートといい、ヘッドアップディスプレイといい、お値段クラス以上の高級感がふんだんに演出されています。インパネも、真正面に大きくタコメーター、スピードはその範囲内とヘッドアップディスプレイにデジタル表示と、中央から周囲にインジケーター類が広がっていくかっこいいデザインです。これは、コックピットだけで気に入る人も多いんだろうな。よくできていました。
横滑り防止装置やなんかは、簡単にスイッチでオフにできます。こういう機能があると良いよね、という車好きの希望を、わっかりましたー、と片端からくっつけていった感じです。というか、開発チームのこういう車が欲しいの感じが、一般的な車好きの感覚に近いのでしょうね。

バキバキのスポーツカーではないので、加速も旋回もやや俊敏性が足りない印象でしたが、これも内装から受けるクラス以上の印象とのギャップのせいかもしれません。マイルドで誰が運転しても乗りやすく、車内のデザインも満足度が高い。
もしも最初に手に入れた車がこれで、これが普通だと思ってしまうと、他の車はどれも運転しにくく感じてしまうかもしれません。
私は、どことなく弱点があるポンコツファクターが好きなので、こう完璧なパッケージングをされているのはちょっと苦手でした。車って進化してるもんですね。がんばって工夫して解析して上手に操ろう、という考えは徐々に古くなっていくのかもしれません。

アクセラほどではなくても、アクアもこういう完璧志向を感じないこともないです。シティクルーズぐらいの車速だと、ほぼ何も感じないオンザレール感が強いし。アクセラと違ってアクアは、見えてるところは安っぽい作りをしていて(軽量化の意味もあるようです)、ちょっと見ただけじゃぜんぜんわからない所に異常なほど手間暇かかってる感じがします。実力がよくわからない、まだ未知の感じのする部分があるようです。LSD欲しい。
アクアの良さは、一般ユーザーのイメージする良い車ってのとはまったく違うレベルで、開発チームが良い車のビジョンを持っているところ。

カリブは、古典ですね。コンパクトなボディ、前後のオーバーハングを大きくとったボディのわりに短いホイールベース。高い重心、燃費にもタイヤライフにも優先してがっちり伝わる4WDのトラクション。操り方によって、自在にいうことをきいてくれたり、まったく鈍い動きになったり、そういう変化が起こりやすいです。
うまくいったり、いかなかったり。手抜きできないけど、うまくハマった時の感覚はたまらないです。


そんでもって、スターウォーズみてきました。
いやぁ、スターウォーズは良いですなぁ。
フォースのともにあらんことを!
Posted at 2016/02/05 21:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

お友達のかぁ〜ずさんと新潟県立自然科学館へ行ってまいりました。

お友達のかぁ〜ずさんと新潟県立自然科学館へ行ってまいりました。今日はお友達のかぁ〜ずさんと久々のプチオフ。
目的地は、新潟県立自然科学館。

カメラ遊びと、腑分けされたスカイラインを拝むのが、とりあえずの目的。
何度も足を運んでる場所だし、毎度眺めてるネタだけど、飽きないですわ。

それと、明るいうちにタイヤの溝も撮影しときました。
アクア、AD08R、フロント。


外側。スリップサイン。


内側。スリップサイン。


外側、ショルダー。


内側、ショルダー。

そして、フォトアルバム更新です。

そいでもって。
スターウォーズ見てきましたー。

面白かったです。
Posted at 2015/12/22 21:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

水族館に遊びにいってきました。

水族館に遊びにいってきました。明日の午後から一気に冷え込んで、雪の気配。
夏タイヤで冬眠予定のアクアさんも、雪が降ったらしばらく動かせなくなります。
アクアさん、この一年でフロントタイヤの溝がスリップサインぎりぎり、後ろは4ミリぐらいあります。FFってこんなに減りに差が出るんですね。なんとなく思ってたよりも偏りが激しい。でも後ろは1ミリしか減ってないことになるのか。
前後ローテーションするか、夏までには前だけ2本替えるか、思案中です。

先週、今週と、水族館に行ってきました。
フォトアルバム更新です。


あと、コメダの小豆コーヒー飲んできました。
ねっとりと甘いコーヒー、美味かったです。
Posted at 2015/12/16 21:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation