• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

GT5日記7

GT5日記7ついに登場しました!
アルテッツァRS200です!

と思ったら、さらにレアなアクセラも登場。捕獲。

ボディペイントできる車種とできない車種があるようで、心配していたものの。アルテッツァは無事に白く塗ることができました。

あと、ついでにグレーのマーチを赤く塗って、車高調いれてマフラーかえてSタイヤにしました。
テスト走行したら、まあ、フィーリングが某実物そっくり。よくできたゲームです。登りでちゃんと失速するし。


手駒が揃ってきたので、次からまたいろいろ遊べそうです。

ちなみに、カローラランクスもゲット。
Posted at 2011/07/30 02:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | モブログ
2011年07月28日 イイね!

GT5日記6

GT5日記6お久しぶりです。

いや、意外とちょこまか遊んでまして。MR-Sとカートとスイフトぐらいしかなかったのが、いまや20台オーバー。
軽カーレースは、エンジンだけ目一杯チューンしてレーシングタイヤにしたミゼット2で制覇。
日本旧車はフェアレディZでがんばりました。童夢零は卑怯だと思う。

ところで、配信イベントにも挑戦。ハイパワーFRはノーマルのISFでいけました。ハイパワーFFは、プレゼントカーのレーシングなシビックで楽勝。
問題は、四駆。ノーマルの鷹の目インプでは、順位をふたつみっつ上げるのが精一杯でした。みんな400馬力ぐらいにパワーアップしてるみたい。
35GTRでも買えば楽勝っぽいですが、ちょっと変わったことしたくなりました。
インプほか、手持ちの四駆はステージアとストーリア。どうチューンしてもストーリアは200馬力出るかどうか。ただ、車重が軽いのです。パワーウェイトレシオでいけば……ぎりぎり行けそうじゃね?そも軽量化は、コーナリングやブレーキにも影響するよ。
というわけで、ストーリアフルチューン決定。

完成品は車重730キロぐらい、200馬力になりました。
ホームコースでセッティング開発開始。加速減速コーナリングが、笑えるほどスイッチーです。突然コーナリングして、ハンドルもどすとピタッと止まります。ただ、プッシュアンダーが出やすいのと、アクセルオンでヨーが出る現象が起こりにくい。ストーリアにはAYCだのETSだのといったハイカラなもんついてません。ロールさせるしかない。
というわけで、スタビライザーを最弱に。切り込んだ先のアンダー防止にトゥーアウトも試しましたが、効果はあるもののプッシュアンダーは解消せず。ロールを起こしやすくしたので、トゥーインに設定しなおしました。
スタビ最弱の効果あり。アクセルオンで良く曲がるようになり、プッシュアンダーが出てもリカバリーしやすくなりました。

で、本戦。
ばか面白いです。
インプがエボがGTRが、とにかく邪魔(笑)。ブレーキポイントがアホほど奥なので、ミサイルのようにインを取って冗談のように曲がります。ただ、長いストレートでは、すごい速度差で次々とブチ抜かれます。
まあ、おかげさまで、羽根つきストーリアで全戦楽勝優勝しました。

配信イベントって、金になりますね(笑)




ところで、いつになったら中古屋にアルテッツァが出てくるんだ?
そのために連日日数経過だけいそしんでるというのに。
Posted at 2011/07/28 03:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | モブログ
2011年07月06日 イイね!

GT5日記5

GT5日記5久々に起動しました。
まだ5回しかグランツーリスモ5で遊んでない計算に。とはいえアニバーサリーなのか。

今回はスズキのディーラーに行って、新車を買いました。目的はスイフトスポーツ。
その足でパーツショップに行って、レーシング足だけ装着。
試走もせずに、キャンバーちょいつけてトゥーをややアウトにしました。バネレートは前7キロ後ろ6キロ。車高はとりあえずそのまま。

で、ビギナーレースのサンデーカップとFFチャレンジをひとまずゴールドで突破して手応えを確認しました。

それと、コースメーカーで遊んでみました。安蘇をベースにいじってたら、画像のぐにょんぐにょんのコースが出来上がり。ジェットコースターと名付けました。
この最終コーナーが心臓破りの登坂で、400馬力のコブラがスピンして一度失速したきり、ぴくりとも前進できなくなりました。
スイスポも、100キロ弱で進入して80キロまでスピード落ちました。


このあと、トスカーナでロングコース作成。
パラメーターは、セクター数2、複雑さ10、道幅マイナス5、カーブのキツさマイナス3、傾き10です。全長8キロのドリフトコースができました。
Posted at 2011/07/06 02:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | モブログ
2011年05月12日 イイね!

GT5日記4

GT5日記4SAWファイナル、見ました。いやぁ、毎度ながら見事な千切れっぷり。

てなわけでレンタルも録画も消化したので、久々にGT5起動です。
正直、何やろうか考え付かなかったけど、ひとまず前回までのゲーム進行状況確認。新しいプレゼントカーのチケットがもらえてました。

ベンツのニュル修行中級をオールブロンズでクリアしたご褒美ですって。
ん?なんか記憶と違います。ので、ベンツの学校へ。
謎が解けました。中級、ほぼ全部シルバーでしたが、最後の1周するやつだけブロンズでした。
悔しいのでリベンジ。クラッシュしたら中断リプレイと決めて、何度かアタックしました。だいぶ調子よく走って、ついに無事一周成功。そね一周が、ノルマ7分35秒に対して34秒台のすべりこみぎりぎりセーフ。
どうにか、オールシルバーにしました(^o^)/

何もプレゼントもらえなかったけどね。。。orz


気を取り直して、今度はトップギアに行ってみました。
前にプレイしてたときは、一度もクリアならず。でも今はテレビも見やすくなって、運転しやすいぞ。バックミラーもワイド画面なら見えるし。
というわけで、頑張ってみました。

結果。奇跡の一位フィニッシュ!やったね!

あ。初級ですが、何か?
これ、フォルクスワーゲン、サンバ・バス。って言うんだ。。。へぇ。。。
なんか。運転した感じ、サンバーに良く似てるんだよね。


ちなみに中級エリーゼのやつは、挫折中。
Posted at 2011/05/12 02:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | モブログ
2011年04月25日 イイね!

GT5日記3

GT5日記3なんかプロバイダ関連と思われる雰囲気で、我が家のインターネットが現在使用不能です。まいったねこりゃ。
土日に録画したアニメ特撮を見たりレンタルビデオを見たりと、消化しなければいけないスケジュールは山盛りなのですが、そのての視聴はたいがいネットいじりながらです。

ので。

ながらネットが難しいグランツーリスモ起動。

ほぼ先日とおなじメニューをこなしてます。スペシャルイベント進行。今日はナスカーの中級とメルセデス@ニュルの中級まで塗りつぶし。難しいし面倒なので、とりあえずブロンズ取れれば良いやぐらいの。それでも半分以上はシルバー取れました。やったね。

レベル は10から14へ。
資金は5500万。

買ったクルマはMR2スパイダーのみ、プレゼントかカーはカートだけゲット、あと2台はチケットのまま放置。ライセンスはまだ一つも手を付けてません。

なんというゲームバランス(^^;;
Posted at 2011/04/25 02:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation