• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫のブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

GT5日記2

GT5日記2ふと見ると、いつの間にかカートもらえるチケットがあったもので。
とりあえず、スペシャルイベントのカートレースに出てみました。

制覇したのは初級と中級。上級はレベル不足。
驚いたのは、静止状態でハンドル切るとフロントがわずかにリフトすること。本物も、アッカーマン方式のため、こうなります。再現が細かい!

ベンツでニュル走るやつも半分ほど。ナスカーもちょっとだけ。

本日の成果。
レベル7から10へ。
お金、440万から1700万へ。
Posted at 2011/04/23 02:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | モブログ
2011年04月22日 イイね!

GT5日記 1日目。

GT5日記 1日目。新しいプレステ接続にあたり、GT5も初めからやり直しです。

まずシステムのアップデートに30分。それからゲームのアップデートに1時間強。インストールに数十分。ログインシステムのアップデートにまた15分ばかり。
さらにここまでやらせておいて、サーバートラブルでログインできず。

。。。(・_・)

こんのクソゲーが。



ともあれ、セットアップ完了。ゲーム開始です。
多少迷って、今回はコレでスタート。中古。どう見てもMRSですが、表示はMR2スパイダー02。まあ、いいや。

で、ベンチマーク兼ねてサンデーカップに出場です。3レースそれぞれ2回やって快勝。
140馬力17キロです。車重が980キロ。コーナーの扱いやすさは秀逸です。軽い過重操作でアンダーもオーバーも自由自在。エンジンは非力なのでコーナリング速度を高く維持してなめらかに回るほうが速いのですが、きわどいバトルで無理なラインを選んでも、組み立てたシナリオ通りに挙動してくれるのが面白いです。

コンパクトカーにも出場。必ず失速する鋭角コーナーからの立ち上がりにもどかしさを感じつつも、終わってみれば圧勝。
調子に乗ってクラブマンにも出場。しかし、チャンピオンシップ2戦目の東京246で苦戦しました。アウディやアテンザに終始苦しめられ、無理してラインが乱れるものだから凡ミスで抜かれまくり、ゴールしたらブービー。
アルテッツァにもコーナーで抜かれ直線で引き離され、ついて行けませんでした。
1戦目筑波3位、3戦目ケープリンク1位だったので、ポイントで総合3位という結果でした。


この一台でいきなり参加できるのは、こんなもんかな。
3シリーズ12レースうちチャンピオンシップ2戦を戦い、レベル7になりました。
資本200万、支出190万、収入430万、現在440万。


次回はライセンスか、チャレンジか、新車導入か、それとも…オイル交換かな(^_^;)。
Posted at 2011/04/22 10:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | モブログ
2011年02月28日 イイね!

アルテッツァ、スープラに勝つ!

アルテッツァ、スープラに勝つ!ノーマル状態では49秒台を出せるかどうか。がんばって49秒フラットが出るようにんせいました。
フルカスタムサスペンションを導入。セッティング前はノーマルと大差ありません。
回転があがるにつれトルクが出た時に、やけにオーバーステアが出るのが気になって、アクセルオンのタイミングが遅れがちでした。そこで、リアの車高を10ミリダウン。リアダンパーの縮み側も1段ゆるめてみました。
そしたら、以前同じく足回りセッティングでいろいろ試しながらやっと出したスープラの記録を抜くことができました(^_^)。

セッティングが一発で決まったのと、秘密特訓の成果と、半年かかった視線の技が、うまいことからみあったのでしょうか。
とりあえず、満足(^_^)。

Posted at 2011/02/28 01:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2010年12月06日 イイね!

あれ?3がない。まあいいや。FT86コンセプト試乗インプレション@GT5

あれ?3がない。まあいいや。FT86コンセプト試乗インプレション@GT5なんとなく探して集めてみたのですが、なんでかグランツーリスモ3が見あたりません。
取説っぽいものはあるので、入手、プレイしていたことに間違いはないのですが。
ま、いいや。一番不満が多かったし。

FRレースに苦戦しました。
もちろん最初はアルテッツァで参戦。無改造。
トライアルマウンテンと筑波はどうにか突破できたものの、グランバレーで大苦戦。何をどうやっても、加速とトップスピードの不足はどうにもこうにもカバーしきれず。なんやかんやでリベンジを繰り返すうちにお金とレベルがたまってきたので、ISFをゲット。
LFAとかFT86とかも手に入れてみたいのだけど、お金もレベルもぜんぜん足りないし。ってか、FT86って200万円ぐらいで出る予定じゃなかったっけ? なんか、すっげー高いんですけど。

ところが。さっすがISF。400馬力、トルク50キロは、伊達じゃないです。ぜんぜん曲がらなくてひやひやしたものの、終わってみれば余裕のぶっちぎり1位フィニッシュ。曲がらないのもたぶん速度感がズレてたせいもあるのでしょう。車重1.5トン超ってのも考えれば、良く曲がってるほうなのかな、と。
いまいちコンピュータ制御VSCの介入が弱い気がします。嘘のように思うまま曲がる、という現象が体感できませんでした。タイヤが負けてるってわけでもなさそうで。これから足回りなど手を入れていってみようかと思っています。

んで。FRレースで全戦優勝してみたら、FT86が手に入ってしまいました。また、あっさりと。
サンデーカップとFRレースで実力のベンチマークを測ってみましたが、これがバカ速い。直線カッ飛ぶ速さはISFにかなわないものの、車重1000キロ、240馬力は、コーナリングで気持ちの良い速さを発揮してくれました。
ですが、それよりもびっくりしたのは、そのハンドリング特性。
まずボディからアライメントなどのトータルバランスとしては、オーバーステア傾向で方向が決まっているようです。ところが、足回りがとてもしなやかで、加重がスムースに思うまま移動します。アクセルオフで前に加重が乗って、ノーズが良く入る。楽に曲がるクルマかと誤解して無造作にコーナーに入れば、加重が乗ってないからまったく曲がらずコースアウトする。きちんと意識してクルマをコントロールしようとすれば、それに素直に答えてくれる、とても面白い調律をしてありました。
しかし、一番驚いたのは、ドリフトコントロールのたやすさ。これなら誰でもすぐにドリフトできる、と感じます。その秘密は、やはりその足のしなやかさ。アクセルオンでフワリとリアが沈んで加重が乗るので、スピンモーションからアクセルを開けることでなめらかにリアのグリップを回復させることができます。いつでも狙ったタイミングでスピンモーションを止めることができる、という安心感があります。

アルテッツァ、スープラ、ISFといったFRを運転してきたわけですが、ある瞬間から起こる唐突なスピンモーションと必死のリカバリーといった操作、油断すると一瞬でクルッと回ってしまう特性は、多かれ少なかれ共通でした。
始末に悪いのはツインターボのスープラで、ターボがかかるといきなりスピンモーションが止まらなくなるし、しかも曲がらない。スープラには車高調を導入しましたが、減衰が3段階(爆)しかなく車高調整だけでセッティング出すのに苦労しました。ホームコースのオータムリンクミニでセッティング出しを繰り返して、ノーマルから2秒半のタイム短縮に仕上げましたが。まだまだ、扱いにくさが残っています。

FT86の設計は、実に今風で良くできていました。
実車もこうなのかな。
あ、そうそう。メーターパネルには、コース図が表示されました(笑)。良く再現されてるぅ。

タイヤはたぶんブリジストン。
スキール音と初動の感じ、フルブレーキからブレーキを抜いてターンインするタイミングが、ポテンザっぽく思いましたが。GT4はダンロップっぽかったと思うのですが。どうでしょう?
空気圧は2.0とか、そんな感じでしょうか。

Posted at 2010/12/06 23:09:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2010年12月05日 イイね!

ここは れくさすや だよ。

ここは れくさすや だよ。「ここは れくさすや だよ」

〈かう〉 うる

〈あい えす えふ〉

「その くるまを そうび するには
レベルが たりないよ
でなおして きな」



そ、そういうシステムなのか。GT5。。。orz
やっとお金ためたのに。

さーて、サンデーカップでスライム退治でもしてくるかの。
Posted at 2010/12/05 00:43:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | モブログ

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation