• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫のブログ一覧

2006年06月05日 イイね!

燃費アタック、序章? つれづれなるままに。

燃費アタック、序章? つれづれなるままに。おはよーございます。いま起きました。

あれこれ燃費グッズくっつける前は、だいたいリッター12から13ぐらいでした。燃費に気をつけながら遠乗りすると、アベレージ14ぐらい。最高記録が秋田遠征したときのリッター15。

先代のツートンカラーなカリブでも、15は達成できなかったはず。スターレット4WDSで一度だけ、琵琶湖延性で18が最高記録です。どっちにせよ、カタログデータを突破することには成功してます。

燃費グッズに手を出した当初の目標は、アベレージリッター15だったので、いきなり楽々と突破して現在はさらなる高みを目指しています。打倒fitとかそんなとこなんですが、ふつーにfit乗ってる人が「街乗り13、遠乗り17」って言ってましたから(奴には標準で燃費メーターがくっついてるらしい)、これまた突破。次は、打倒プリウスか(笑)。

いや、なんか怪しい気がしてなくもないんですが(汗)。計測器「e-nenpi」の精度が悪いんじゃないの?とか、あまりに極端な結果が出てるんでやや疑ってます。あと2、3回は給油してみないことには。でも過去と同じように漫然とアクセル踏んでると、確かにリッター13~14ってとこですから。それでも各種グッズのせいか、リッター1~2はアップしてることになるんですが。

7A-FE積んだカリブのトルクカーブって、デコボコしてるようです。もうずっと昔に水没紛失したカタログを思い出すに、こんな感じ。
先代(たぶんE-AE115G)だと、Aの部分が3000回転、Bの部分が4000回転、Cの部分が5000回転ぐらいだったような。現在(GF-AE115G)だと、Aの部分が2800回転、Bの部分が4000回転、Cの部分が4800回転と、ちょっとだけトルクのピークが前に来てます。

ネットで検索してひっかかった各種燃費グッズ装着後のトルクカーブを穴が開くほど睨んで予想を立てているんですが、どうも最大トルクが0.3上がったとかそんなデータよりも、トルクが太くなってるのが顕著なようです。
うちのカリブくんの場合は、Aの部分の山がさらに前(低回転域)に広がってる可能性が高く、プラシーボ効果じゃないのとか自嘲しつつも体感する雰囲気は確かに低速トルクアップだったりしてます。

ほんまかいな。検証は続く。
あ~、今日もこれから遅番出社です。燃費ゲーム、スタート。
Posted at 2006/06/05 10:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費:レビュー | クルマ

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation