• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫のブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

なんだかなー天気。

なんだかなー天気。帰宅したら、マロンケーキが待ってました。
いまから美味しくいただきます。

E410で、VIVIDのコントラスト+2の中央重点測光とかあれこれいじって、トイフォトに可能な限り近づけてみました。やればこんなもんまではできる。
さらにレタッチでいじれば、もうちょいそれっぽくなるようです。

 *

一応、天気予報とかはよく見てるつもりではいるんですよ。翌日のとか。
かなりアテになるお天気サイトがあって、便利してるのですが。

昨日の朝はちょっとだけ寝坊して、あわててひっつかんだキーがアルテさんのほう。雪マークが出てたからどーかなーとか思いつつ、家を出るときはそんなに天気も荒れてなかったし、時間もアレだったんで、そのまま出たわけですよ。
そしたら夜、うっすら雪が積もった中を帰って来ました。いや、もう、おもしれーのなんのって(ぉぃ。駐車場でちょいっと踏み込んでみたら、これがまた簡単に尻が出るんですわ。その加減をおぼえておいて、公道はまあ難なく走行できました。やればできるもんですねー。っつって、ちょっとでも油断したりアクセルワークがルーズになったりすると、アレするわけですが。

でもって、今朝。さすがにね、カリブのほうを落ち着いてチョイスしました。ぜんぜん安定性が違うし。ブレーキを踏む時は四駆もFRも同じとか言うけれど、同じのはブレーキを踏む時だけで他はまるで違いますからね。
同じく朝は駐車場がカリカリ凍ってたんで、ためしにちょいっとアクセル開けてみたわけですが。昨日とほぼ同じ路面なのに、ぜんぜん尻が出ないの。がっつりトラクションして前進しようとするものだから、スピンモーションを想定してステアリングを深めに切っていたため、スリップアングルを超えてドアンダーが出ました。さすがカリブ、たいした駆動力です。アルテッツァよりも高い車速で転がり抵抗を小さくした状態から旋回モーションに持ち込めば、まあ回るでしょうけど。雪道では、アクセルオン時の限界はアルテッツァよりぜんぜん高いですね。
とか言ってたら、夜になったらぜんぜん雪がなくなっちゃってる。気温は2度だし、昼間はけっこう雪がちらついていたはずなのですが。なんでだ。カリブの雪道走破性能を堪能しよーかと思っていたのに、しょんぼりです。

おーし。明日は天候がどうあれ、アルテッツァで出勤してみよう。
積雪50センチとかそんな事態になったらカリブですが(汗)。
Posted at 2009/01/11 21:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月08日 イイね!

新型カメラの真似をしてみる。

新型カメラの真似をしてみる。E30ってカメラが持ってるアートフィルター機能のひとつ、ラフモノクロームってやつにどれだけ近づけるかやってみました。
パソコンでの加工はリサイズ意外やらず、カメラの設定だけで挑戦。

まずはモノクロモードにする。この時点でローキー機能は自動で封印されました。
ISO感度は1600に設定。ノイズフィルターとノイズリダクションをオフに。さらにノイズィにするため、できるだけシャッター速度を稼ぐためF22まで絞り込みました。
露出制御はスポット測光のシャドー。コントラストは+2、シャープネスも+2で設定。フラッシュは強制発光で1/64に補正。
JPEGノイズは逆効果なので圧縮率は最低の1/2.7のまま、画像サイズを640*480に設定しました。結局、リサイズ不要。


で、こんなもんか。
やっぱ最新機種の表現力にはかなわないにゃー。
Posted at 2009/01/08 22:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真のこと | 日記
2009年01月07日 イイね!

昨日&本日のできごとー。

昨日&本日のできごとー。2009年最初の連休は、アルテッツァ退院というイベントで充実のうちに終了しました。

6日。

1)起床。徒歩ではなく、カリブでネッツへ向かう。

2)アルテッツァがやっぱり治ってないことと、だいたいの修理代を確認。でも、今日の夕方には完了するというステキ情報もゲット。

3)17時過ぎに上越に帰るスケジュールを組み立て。17時まで残り6時間。マリンピア日本海にターゲットを絞って、下道だと片道3時間、高速なら片道2時間。往復で前者6時間、後者4時間。片道だけ高速として現地1時間、往復とも高速だと現地2時間。というわけで、高速道路利用に決定。

4)マリンピア日本海に到着。プリントアウトして持ってった引換券を出して、数量限定のオリジナルカレンダーをゲット。んで、今回は18ミリ広角レンズ一本であれこれ撮ってみることにしました。

5)片手にカレンダーぶらさげてカメラ遊びは、なにげにハードでした。おみやげ屋さんを物色しまくり、アルテさん用のお土産もゲット。

6)1時間半でミッション終了。黒崎SAのモスでモスチーズバーガー、お昼ご飯。

7)上越着。天気が悪いので、徒歩ではなく父にネッツまで送ってもらいました。で、アルテッツァ退院。おめでとー。ありがとー。

8)道の駅あらいまで移動。よしきゅうで久々のZ盛りをいただきました。ごちそうさま。

7日。

9)起床。TSUTAYAにレンタルDVDを返却に行く。カリブとアルテッツァの両方に給油する。カギを紛失したので合い鍵を作ろうと思ったら、カギが出てきて用事がひとつ減る。

10)連絡とって、親不知ピアパークに移動。route666さんと合流しました。

11)アルテッツァに乗り合わせて、黒部の謎牧場へ。良い眺めでした。

12)謎のラーメン屋で、イマイチなラーメンをいただく。秘伝のタレを入れ忘れていることに、最後で気づく。

13)ABで地味に物色。トイレが詰まってました。

14)親不知ピアパークに舞い戻り、亀を撮影しつつ解散。おつですー。

15)上越のABで雪風さんと合流。CoCo壱へ移動して晩ご飯です。

16)さらに駐車場でだべりつつ、解散。おつですー。

ってな二日間でした。

フォトギャラリー更新です。

アルテッツァ退院祝いドライブ。

2009年初マリンピア日本海。
Posted at 2009/01/07 23:55:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 活動レポート | 日記
2009年01月07日 イイね!

いけるじゃん。

いけるじゃん。親不知でroute666さんと合流。黒部の牧場に案内してもらいました。
多少の雪なら平気ですね(^_^;)。意外ともりもり突き進みました。
Posted at 2009/01/07 14:25:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライブ中継 | クルマ
2009年01月07日 イイね!

アルテさんでお出かけ(^.^)。

アルテさんでお出かけ(^.^)。昨日とはうってかわって、快晴です(^.^)。
お出かけ日和です。
Posted at 2009/01/07 10:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライブ中継 | クルマ

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11 12 13 14 151617
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation