• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

今夜のF1は面白そうだなと思う。

今夜のF1は面白そうだなと思う。放送時間は深夜2時35分から4時5分まで。

何が面白いって、まず予選結果のスターティンググリッドです。
トップがフォースインディア。フェラーリエンジンを搭載する、格付けとしては二流に甘んじる後方常連グループ。これがファーステストをたたき出したんだから、そりゃ当人大喜びですよジャンカルロ・フィジケラ。拍手。
いつだったかアメリカで、ピレリ勢がボイコットしてブリジストン勢だけが6台で走った、F1史上もっとも評判の悪い、個人的にはネタ的に一番面白かったレースを、ふと思い出します。6台って、グランツーリスモですかと。優勝はミハエル・シューマッハでしたが、なんと3位表彰台を射止めたのがインド人ドライバーで、ものっすごい喜んでました。まさに夢のような出来事だったのでしょうね。
そう。フォースインディアは、インドのチーム。自動車文化的にはぶっちゃけ遅れを取ってるはずの世界から、ポールポジションを手に入れたのですから。これで勢いがつけば、インドの自動車文化そのものにもなにかしら影響を与えたら面白いだろうなと。地味にインドの自動車会社、自動車工場は、面白そうなクルマを世に発表してたりしますし。面白いぞインド。タタとか。

で、フロントローこと2番手に我らが日本勢、トヨタが乗っかってます。嬉しい嬉しい。2位3位付近につくこともあれば、ドンケツでひーこらいってることもある、浮き沈みが大きいチームですが。はい、応援してます。
一番応援してるフェラーリは、6位。左右2列のグリッドなので、3列目ということに。十分、トップ争いを狙える場所です。で、いつもなら、上位を目指してがんばれ、とかになるんですが。同じフェラーリエンジンを搭載したフォースインディアが、そのはるか前方に居たりするんで、立場がなくなってるわけですな。可哀想なキミ・ライコネン。
でもって、同じフェラーリで、負傷欠場のフェリペ・マッサの代役さんは、ビリ。ルカ・バドエルさん。前回に引き続き、最後尾スタートです。カービューニュースでも問題を指摘する記事が載ってて、問題点の第一声が「とにかく遅い」と。おいおい、と、どっからどうツッコミを入れたもんか。ますます、フェラーリの立場がないわけで。でも、ここから追い上げて順位上げてくれると、漫画みたいで面白いかも。ぜひ根性見せて欲しいところ。
っつって、そんな簡単に速くなったらそれこそ漫画ですよね(^^;。先日カリブで柿崎を走って、40秒5前後という結果。どうがんばっても、あれこれ工夫しても、タイムは上がりませんでした。なんかちょっとしたことでいきなり速く、なんていう出来事はやっぱり漫画の世界の出来事なんだろうか。かつて同等かそれ以下のタイヤでもっと良いタイムを出したこともあるし、それを差し引いてもこの一年でまったく腕を上げてないことにもなるのかと。まだ速くなれるはずなのに、結果がついて来ない。そんなことを考えていると、ルカ・バドエルさんを応援したくもなるのです。

表面的にもこんなおかしな事情が入り乱れた今夜のF1、残念ながらこの時間帯は意識を失っていそうなんで、久々に録画予約を入れました。

Posted at 2009/08/30 22:47:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

今日の晩ご飯。

今日の晩ご飯。もちろんレブスピは発売日(上越時間)にゲットしてあります。
まあ、正直に言ってしまえば、今までのDVDシリーズでは一番見所が薄かったにゃあ、と。

でも田中ミノルさんのFDいじり記事は面白かったです。ZONEのブレーキパッドやら最終ページの追加メーターやら、すんげー欲しくなりましたし。販売のオフィシャルサイトのドラテク記事がすごい面白かったです。
ちなみにいま一番欲しいパワーアップパーツは、簡易データロガーです。いいなぁ、あれ。ブレーキの難しさが、漠然としたイメージじゃなくて、具体的にわかってきました。運動音痴の私にゃ、ハードブレーキはマスターできないかもしんない。

 *

ところで、先日群馬に遊びに行ったときのこと。ローソンで、こんな手作り看板を見ました。

「ぽにょ丼プレゼント」

プリントアウトされた印刷物を貼り合わせて、でっかい看板に仕上げていました。
でも、「ぽにょ丼」って(汗)。すげー違う絵を想像しません?
Posted at 2009/08/29 23:03:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

夢を見ました。

大井貴之さんと中嶋悟さんに運転技術をならう夢でした。
Posted at 2009/08/29 09:12:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月27日 イイね!

フォトギャラリー更新しました。

フォトギャラリー更新しました。んじゃ、ざっくりと。

1)25日深夜1時、雪風さんとカロフィさんと待ち合わせ。ガンダム参拝に出発しました。

2)赤城高原SAで仮眠タイム。夜明けを迎えます。

3)首都高を抜けてお台場へ。カーナビが途中であきらめました。

4)お台場到着。ガンダム参拝。ありがたやー。

5)雪風さんの用事を済ませて、帰路のプランを即席で考えました。

6)河口湖の自動車博物館へ行こう。てなことになったのですが、道がまったくわからん。カーナビも携帯検索もヒットせず。とりあえず道の駅の観光案内所で聞いてみることに。

7)その道の駅ってのが、ばかでかいティラノサウルスのオブジェを見物できる場所でした。観光案内所で道を聞いて、いざ出発。

8)途中がダート(滝汗)。

9)河口湖自動車歴史博物館に到着。堪能。

10)帰ってきました。意外と早い時間。写真整理も考えてたんですが、やや体調がボロけていたのでとっとと休むことにしました。

んで。

11)26日朝、というか寝坊したのでほぼ昼。さわやかな目覚め。体調も回復、問題なし。

12)ピアノを弾きました。トトロ、猫の恩返し、エリン、エレメントハンター、ガンダム、仮面ライダー。

13)予定をざっと立てて、出発。

14)「なじょもん」の場所が、さっぱりわからん。検索かけてもまともな地図は出ないし、公式サイトにも交通アクセスが載ってないし、ナビにも載ってませんでした。だいたいの住所でもたどりつけず、電話番号検索でもわけのわからない場所に案内されて。もー、お手上げ。

15)ソフトバンク携帯のヤフー地図検索で、一発ヒット(^^;。そういやこの検索、住所の番地までだいぶ精密に見つけられるんでした。コレで調べれば良かった。っていうか、昨日の自動車博物館もコレで探せば良かった。

16)ひまわり畑に到着。。。ってか、まさに「畑」でした。ほぼサラチです。

17)塩沢のラーメン屋さん、ヒグマに向かいました。15時ぐらいにお昼ご飯。ま、こんなもんでしょ。美味しくい塩ラーメンをいただきました。

18)道の駅地図で営業時間をチェック、ナビで検索条件を変えて移動時間を算出。距離30キロちょいを高速で移動して、閉店時間に間に合うように調整することにしました。

19)群馬県、道の駅「みなかみ町水紀行館」に到着。昔は「水上町水紀行館」でしたが、なぜか平仮名に変わっていました。

20)足湯、気持ち良いー。

21)時間には余裕があるので、ずっと下道で帰ってきました。17時から18時にかけて三国峠を通りましたが、ETC通勤時間割引の影響かずいぶん下道はすいていました。

22)上越着。で、最初のスケジュールで忘れていたレブスピチェックで書店をいくつかハシゴしました。ありませんでした。やっぱり発売日から一日遅れなんですね。

23)道の駅「あらい」に到着。よしきゅうでとんこつラーメン唐揚げゴハンセットを美味しくいただきました。

24)ただいまー。

と、こんな連休をエンジョイしました。

フォトギャラリー更新です。

ガンダム
ネタ1往路 ガンダム 自動車博物館 ネタ2復路

ひまわり
ひまわり畑ほか 水族館


で、ま、しかたないんでレブスピのバックナンバーとか読んでみたりしてる今日このごろですが。

 たとえば3月号の106ページ。なんか今年後半に、すんげータイヤが登場しそうな話が載ってるのを見つけました。そういやあったな、そんな話が。今年はまだ2台ともタイヤ交換しませんが、来年は摩耗具合によってどうなるかわからない。たいへん気になる話であります。
 それと、7月号69ページの下のほう。レブスピ師範の大井プロは、ステアリングは押して回すのを推奨し、送りハンドルを良くないとしています。が、ここんとこには、引いて回し、送りハンドルを推奨する、というプロの意見が載ってます。ネットのタイヤメーカーのサイトでスポーツドライビングのコラム記事を見つけたことがあるんですが、そこでは「押しても引いても、操作しやすければどっちでも良い」と書いてあったのを思い出します。正確に素早く操作できればどっちでも良いし、正確に素早く操作できなかったらどっちも悪いことになるのでしょう。 私は筋力がないんで、押して回すよりも引いて回すほうが早く回せます。

なんにせよ、明日にはきっと次号が出てることでしょう。
忘れずに買いに行こうっと。
Posted at 2009/08/27 01:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 活動レポート | 日記
2009年08月26日 イイね!

ファイナルミッション。

ファイナルミッション。道の駅あらいにて、よしきゅうのとんこつラーメン唐揚げごはんセット900円を、おいしくいただきました。

今朝のスケジュール表に抜けていた予定も、無事消化しました。
レブスピが書店に並んでるかどうかチェックする。
今日が発売日だった気がするんですが、毎度のことながら見当たりませんでした。大人気であっと言う間に完売……ではなくて、一日遅れで入荷するまのと思われ。
いつもと違うのは、先月号の売れ残りまで見当たらなかったこと。よく出てるのかな。
Posted at 2009/08/26 21:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライブ中継 | クルマ

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 67 8
9 10 1112 131415
1617 18 1920 2122
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation