• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

アクアのタイヤ空気圧調整。

アクア準正タイヤのエコピアでは2.3指定のところ、扁平率が違うんで2.5に合わせておいたんですが。なんか抜けたっぽくて、ここんとこ測ってみたら2.3でした。

なんとなく2.3で乗り心地も安定していて、扱い方もなんとなく慣れた気がしていたから、ちと面倒くさかったけど。しぶしぶ空気圧を2.5に復活させました。
そしたら、乗り味はごつごつっぽくなったけど、レスポンスは良くなりました。なんとなく乗っててもよくわかんない程度ですが、意識してれば乗り出しから微妙な操作への反応速度がよくなってる、気がします。

2.3だった時と同じ感覚で荷重操作してみましたが、ストリートスピードでは、はっきりした違いはわかりませんでした。空気圧はどうあれ、ブレーキ踏んだら一瞬だけ待ってぎゅっとタイヤをつぶして、その先はダンパーとスプリングの仕事になっちゃうからでしょう。たぶんサーキットでタイム計測でもすれば、なにかしら差が出るのかもしれませんが。
ただ、逆に荷重操作が弱めの時にはグリップしてる感じが増しました。ステアリングの重さや、ロール量なんかで確認。初動からより大きな横Gが出るのだから、2.3の時と比べて初期ロール量は増えます。

で、そういう微妙なところではなくて、バンピーな路面で加減速やスラロームすると、接地感は明らかに良くなってます。跳ねて浮いて着地してから挙動が安定するまでが、確実に素早くなっています。素早くグリップが回復して挙動が安定するということは、舗装の荒れたS字カーブなんかを抜ける時の安定感が良くなっているし、複雑な状況下でのアクセルやブレーキングでの安定性も良くなっています。

車重を支えるために扁平率の小さいタイヤだと空気をたくさん入れなければいけない、ということだけでなく。昨年デビューした新しいネオバAD08Rが、最近高評価が安定しているディレッツァZ2やポテンザ各種のように、タイヤのケースの変形で荷重してグリップするのではなく、トレッド表面のゴムの変形でゴム表面の面圧でグリップする構造に、きっちり改良してきたことが現れているのかもしれません。

カリブのディレッツァZ1やアルテッツァのディレッツァZ2の時も、空気圧は一般に言われるより高めの2.6ぐらいで柿崎ではタイムが出ていました。
Posted at 2015/08/29 23:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

アクアさん激走!

アクアさん激走!っつーか、何があったんだという汚れ方を。
Posted at 2015/08/17 18:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月07日 イイね!

これは無理(距離優先の罠)

これは無理(距離優先の罠)さすがに、ちょっと……。
Posted at 2015/08/07 17:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation