• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっっしーーのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

ブースト0.5病


先日まで悩まされていた愛車フォレスターのブースト異常について、忘備録として記録しておきます。

"ブースト0.5病"

・・・ターボ車にお乗りの方ならば一度は耳にしたことのあるワードだと思います。

説明すると長くなるので割愛しますが、簡単に言うとある日突然ブースト圧がかからなくなる現象で不治の病とも言われているアレですよアレ...



自分がブースト異常に気付いたのは2017年の6月頃でした。

距離もちょうど10万キロ超えたぐらいの頃に高速道路に乗る機会があって合流にさしかかったのでアクセルをガッっと踏み込んだわけですよ。

・・・ん?!

・・・なんかいつもより加速感がない??エンジンはうなりまくってるのに全然加速していかん!!

って思ってブースト計を見てみると

案の定、針の位置は0.4を指していてそれからどれだけ踏み込んでも針はあがらず

「これがウワサのブースト0.5病か(滝汗」

となりつつ家に帰ってからネットで調べると同じ事例がまぁいっぱい出てくるわで・・・

パイピングのズレや切れ、ソレノイドバルブ、O2センサー、A/Fセンサー、ノックセンサー,エアフロ,インジェクター、燃ポン、燃料フィルタ、etc...

と可能性としてかなりの幅があります。

しかもエラーコード拾わないので片っ端から地道に探していくしか方法はありません。

とりあえず原因が分からないのでよく故障すると言われるソレノイドバルブ周辺を見てみることに

外見だけでは故障かどうかは分からないのでソレノイドバルブのカプラーを抜いて走ってみました。

当たり前ですが制御ができないのでブーストはかからないです。これは予想できた事です。

次にもう一度カプラー繋いで走ってみました。

結果はコチラもブーストかからず・・・

この時点でソレノイドバルブの故障だと断定し、スバルディーラーに部品を発注しに行くことに



そして無事、ソレノイドをゲットし交換してから試運転

踏み込む(1発目)→しっかりブーストは0.8ぐらいを指している(治ったと確信ww)

2発目→最初は0.8を指していたが何故か加速途中で0.4に落ち込む

3発目→踏み込んだ時点から0.4止まり

・・・ちょっと頭の中が真っ白になりあれこれ試してたんですが

どうやらバッテリーマイナス抜いて放置してから繋いだ1発目はしっかりかかるんですが2発目以降は落ち込むという謎の現象

まさかソレノイド生きてたのでは??というショックと無駄金支払った自分がアホらしくなりしばらく放置(笑

そしてしばらく経って立ち直ったのでソレノイドじゃなかったら何や??

と考えるも分からず

希望薄めだがなんとなくガソリンをシェルのハイオクにしてみるも効果なし

でも人間って不思議ですね。その当初は一瞬だけ治った気がしたんです(実際は治ってないw)

それで燃料系か??とまた間違った考えをしてしまい





燃料ちゃんと出てるんか??って思って交換歴が不明な燃料フィルターかえてみて同時にフューエルワンぶち込んで様子見したんです

・・・が

結果は変らず(おそらく燃料系はキレイになってるハズです)

「じゃあ次は燃ポンとインジェクター交換か。めんどくさいなー」

と思いつつ季節は冬になったのでこの件はいったん中断することに

しかししかし!!

中断期間中の冬季はよく高速に乗るのですが

何故かブーストがきっちりかかってすこぶる調子イイです。

1発目だけではなく何回踏み込んでもしっかり0.8まで過給してくれます。

おおおおおやっぱり燃料系やったかー!!と思いつつ完全に治った気でいました。




そして時は流れて2018年4月の事

恐れていた事が再発します。

・・・またしても過給不良

もう何が何だかサッパリ分からず

不治の病という言葉が重くのしかかります

ですがよく考えてみると

●冬の寒い時期は好調

●春以降の温かい時期は不調

この2つを考えてみて

「気温の差か??てかそもそもちゃんと空気吸えてる??」

と考えた私はとりあえず交換が容易なエアクリーナーを交換してみました。

納車時に交換したのでないだろうと考えてましたが、やはり結果変らず

次にエアフロ交換

普通エアフロ故障したらハンチングとか起きるしなにより診断機かけたときにエラーログ載るハズ(Dで診断機で見てもらって異常ナシ)なので可能性は低め

しかも新品で揃えると部品代が高いうえもし万が一エアフロ生きてた場合の心と財布のキズがデカくなる事を考えてヤフオクで程度よさげなレガシィ純正を購入

フォレスター純正は玉数少なくちょい高価

レガシィ純正ならいっぱい出てくるし安い。しかも品番一緒やからポン付け可

ということでエアフロ交換して試運転




コレがハマりました

しっかりブーストかかります!!何度踏んでもしっかりかかります。

ついに治りました!!





まあ結論はと言いますと

憶測でありますが

エアフロ故障(完全死ではなく経年劣化や汚れ付着による特性ズレ??)

エアフロが間違った信号をECUに送る

ECUがちゃんと空気吸えてないからソレノイド制御しよう(フェイルセーフ)

ブースト0.5病

となったみたいです。おそらくね

故障発覚から原因究明までおよそ1年を要しました。まあほぼほぼ放置期間ですけどね(笑

今回はたまたまエアフロでしたが、ネットで同じような事例を見ると本当に原因が様々ですのでコレが当てになるのかといったところは不明です。

現在悩んでいらっしゃる方はこういう事例もあったよーって感じで見てくれたらなと思います。

いやーでもやっぱりエラー拾わないってのが一番タチ悪いですね。

今現在はフォレスターとても好調ですので愛車ライフを楽しみたいと思います。


Posted at 2018/09/09 15:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2014年10月04日 イイね!

最近のあれやこれや・・・

どうもこんにちは

そういえば3月から放置プレイだったんですね(;´▽`A``

徘徊はほぼ毎日のようにしてましたが、なかなか書く気にならんのでかなり間があいてしまいました

3月以降色々なコトがあって更新できるぐらいネタがたまったようなので放出しちゃいます(笑






まずはスポルト純正15インチAWを某オクで購入し、装着♪

やっぱり鉄チンと違って見栄えいいですね。





ETCもDIYで取付しました。

が、まだETCレーンに通したことがないww



ナンバー隠すのが面倒だったので写真テキトーに選んできましたが(笑

テールランプを前期のボヤッっとしたやつから後期使用のテールに交換しました。

そして写真では切れちゃってますが、オートエグゼ製のマフラーにも交換しました♪


ネタって言うてもこれぐらいしかないんですけどねw

現在のデミオはというと

原因不明のエンジン不調により少々ご機嫌ナナメです

まぁ、その内容も後々更新したいと思います。

では、、、、

最後に


友人の180と
Posted at 2014/10/04 10:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年03月20日 イイね!

車高をグッっと・・・

ヾ(・ω・`)ノ ハロー♪

どうも

お久しぶりです。

ようやく春休みに入りまして、少し時間に余裕が出来たので先日・・・。

と言っても1ヶ月以上も前の話になるんですが、ついに念願のアレを実行することになりました!!



今回装着するのはRS☆Rのダウンスプリング

某オクで1マソ弱で買えるアレです(`・ω・´)w

作業は省略します(笑



比較画像かかなり強引ですがお許しを、、、(汗

少しリアのほうが下がった気がします。

そして足回りの構造上、フロントが結構せり出し、オマケにキャンバーもついてる??ような気がしますw

親曰く、コーナーの安定感が増した・・・らしいです。

あと車高下げた分、若干硬くはなりましたが、そこまで気にならないレベルだと自分は思います♪

後日アライメント調整お願いする予定です。


では、、、
Posted at 2014/03/20 13:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年01月18日 イイね!

プチカスタム&謎の異音について・・・

どうも、こんにちは!!

ここ最近かなり冷え込んでますね・・・(汗

学校でもつなぎの中に4枚着込んでないと我慢できないぐらいです(笑

体調管理しっかりしないと・・・( ̄Д ̄;;

ところで余談なんですが

ここ最近・・・と言いますか父曰く、ずっとだそうですが

デカい段差乗り越えたときにどこからか「シャッ」っと何かが擦る音がします・・・。

自分ははじめその音聞いてノーマル車高で・・・え??(´・ω・`)

ってなり萎えてたんですが後日下回り見て見ると全然キズ等がないので父に聞いてみたところ

「ああ、あれ??どっからか知らんけどなるよ」

と言われ・・・一安心

・・・ではないww

まさかとは思いますが、エンジンマウントのオイル漏れと何か関係あるんですかね・・・

で、先日マツダディーラーから「エンジンマウントの件、どうなってます??」と電話貰ったらしいです(;´▽`A``

皆さんの整備手帳拝見させていただいてますと、自分で交換できそうなので恐らく自分でやるものだと・・・。

というか工賃ケチります(笑



本題ですがプチカスタムしました・・・。

この前購入したカーボンフィルムを使って

フューエルリッドって言うんですかね。給油口の外側のフタを取ってきて



こんな感じに



簡単カスタムです。

わりと平面、かつ面積そんなに大きくないので簡単です♪

まー付けてみたのはいいんですが、親からは「浮いてる」の嵐ですね(笑

個人的には満足してるので全然okです(`・ω・´)←

・・・という自己満カスタムでしたw


あ、そうそう。ぼちぼち近づいてきました大阪オートメッセですが恐らく16(日)に出没予定です(笑

とは言ってもデミオ置いていくんですがね(笑

では、、、
Posted at 2014/01/18 11:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2013年12月24日 イイね!

プチオフ

プチオフどうも。

何気に初投稿ですw

さて、先日から学校が冬休みに入り、バイトに追われる日々ですが、急に高校時代の友人と遊びたくなり、バイトお休みさせてもらって遊んできました(笑

自分→デミオ
友人→イスト

で偶然にも似たようなクルマになってしまいましたww

2台でカー用品店をはしごして、工賃やら何やらをとりあえず下調べという意味もかねて回ってました。

クリスマスシーズンという事もあって道路は渋滞渋滞・・・(汗

MT車の私にとってはなかなか苦痛でしたw

近所のショッピングモールで晩御飯食べながら自動車整備関係の仕事をしてる友人の話を色々聞かせてもらいました。

そして解散してガラガラになった幹線道路をのんびり流しながら帰ってきました♪

最後に結構距離走ったのでデミオにガソリン入れてお返し(笑

おつかれさんです(。-∀-)


久々のMT車&長距離ということでなかなか疲れた・・・(汗

しかも何度かエンストかましてしまうというw

日々の慣れですかね・・・このへんは。

では、、、
Posted at 2013/12/24 13:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「雨...」
何シテル?   07/07 11:30
はじめまして。 奈良のど田舎に住んでいるよっしーと申します(。-∀-) SG5フォレスターに乗っています。 弄りは基本DIYでマイペースにコツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:34:31
風切り音対策 ファイナル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 16:16:45

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター スバル フォレスター
TA-SG5 D型 クロススポーツ2.0t 4ATに乗っています。 マイペースにカーラ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
足車として購入 初のマイカーですが エアバック??ありません!! ABS??ありませ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ1.3カジュアル 5MTです 親のクルマですが弄り、メンテナンスは自分で行ってま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation