• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずっす!のブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

バーフェン製作⑩

バーフェン製作⑩
ご無沙汰の製作です。 MTBにまにあわなくなるので焦ってきました。。 バーフェンは形になりましたのでそれに合わせたリアバンパーのワイルド化です。 今までのでバンパーをカットして延長しながら無理な形にならない様に合わせてFRPで固めます。 後はパテで。 次にフロントフェンダーの加工です。 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/25 09:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月11日 イイね!

バーフェン製作⑨

おめでとうございます♫ 今年も宜しくお願いします♫ 忙しくてしばらく放置していたバーフェンでしたが一発目の試し抜きしてみました。 縁の方は厚く出来ないのでFRPメッシュでとシート 1プライずつ。中側をシート2プライでやって見ました。 硬化後、少し剥がして隙間からエアーを吹いてカパっと。 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/11 23:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月08日 イイね!

バーフェン製作⑧

さて剥がしますか〜。 少しづつエアーを吹きながら剥がして行きます。 綺麗に剥がれて来れました〜♫ 反対側も少しづつ焦らず剥がします 給油口があるので少し手こずるも綺麗に右側も剥がれて来れました〜♫ 車体側のマスターはもう要らないので壊してはがします。 せっかく時間かけて作っ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/08 21:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月07日 イイね!

バーフェン製作⑦

1プライ 2プライ 3プライ 4プライ 1枚ごと脱法します 乾燥後の型抜きが楽しみです♫
続きを読む
Posted at 2020/12/07 21:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

バーフェン製作⑥

サフ塗り開始です♫ 乾いたら耐水1200番で水研ぎします。 反対面も出来たのでここから同時進行です。 サフを吹いた後にアルミテープで 養生と兼ねた耳を作りました。 耳ができたので次は離型を塗ります。 PVAって奴です。 ここまでが下準備です。 ここから雌型の製作です。 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/06 00:30:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

バーフェン製作⑤

ホイールのツラ合わせ。 いい感じ♫ メンバーのジャッキポイントも完全に着地。 かなりワイドだけどギュっと絞って。 自分の理想通りのラインができました。 後は左側も整えてサフ吹きます。 ここから水仕事。 型抜きまでもう少し。
続きを読む
Posted at 2020/11/23 21:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月12日 イイね!

フェンダー製作④

久しぶりに続きです スタイロがだいたい削り終わったので 大まかにボディーをアルミテープで養生します フチは1ミリ厚みをもたせます。 そんでもって樹脂がボディーにタレ無いように アルミテープで耳を作りそこまでが型の耳にもなります。 1ミリ厚みを作ったのは一回り型を大きくして抜いた物がF ...
続きを読む
Posted at 2020/11/12 22:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

フェンダー製作③

続きです。 荒切した所です。 ここからもっと削ってシェイプしていきます♫ ダクトも形も整えて切っていきます。 だいぶ理想の形になった所で反対側も同時進行で進めました。 スタイロの良いところは厚みが色々あるので薄いのを重ねれば反りも出来て一工夫すれば自在にカーブもします重ねて貼った所は ...
続きを読む
Posted at 2020/10/20 22:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

フェンダー製作②

続きです。 だいたいこんな感じではっ付けます そしたらノコギリとカッターで削いで行きます。 ある程度削いだらペーパーをかけて滑らかにすると こんな感じに理想の形になるまでコツコツと削って行きます。 少し見えてきました♫ 上から うえ斜め後ろ♫ こんな感じですか ...
続きを読む
Posted at 2020/10/17 18:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月15日 イイね!

フェンダー製作

MTBも無事終わりターボ化したエンジンも無事に初長距離を終えて何事も無く帰って来れました。 来年はビートが誕生して30周年♫ 来年は少し気合を入れて行こうかと思い今のうちからリアフェンダーの製作開始する事にしました。 先ずはアーチ上げからです。 ノーエアーで着地させる為に少し大き ...
続きを読む
Posted at 2020/10/15 23:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「s660 くねくねマフラー♫ http://cvw.jp/b/2057147/48402275/
何シテル?   04/30 21:56
かずっす!です。よろしくお願いします。 宮城県のオヤジです。車ニア(友達)募集です。 皆さん気軽に声かけてください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:08:07
かずっす!さんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 07:58:59
アンテナ移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 23:47:25

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート大好き。車は排気量、馬力では無いと教えてくれたビート。少し非力なエンジンではありま ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
究極の遊び車。
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
思い出ある車。男のロマンV12 失敗作と言われた車。でも乗った人にしかわからない味のある ...
BMW 3シリーズ クーペ バウアーちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
項目が無かったのでここに登録。 E30 318i (M10エンジン) TC BAUR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation