• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずっす!のブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

ターボ化②

ターボ化の続きです。
無事配線も終わりました。




チェックランプが点灯してたので何がいけないのか不安でしたがとりあえずは火入れ出来たので一安心。
次にインタークーラーの配管。





これはアウター側


こんな感じでリアバンパーの下に取り付けたインタークーラーに繋いでイン側も同じ感じで繋ぎました。


ここまでとりあえず出来たのでもう一回エンジン作動…
メーター類は配線して無い追加メーター以外は大丈夫だと思っていたのですが、タコが反応無しに気がつく。原因はノイズコンデンサー?らしき物を取り付けていたのでそれが原因でした。
ここからOBD2で診断。
チェックランプの方はO2センサーの断線?と出ました。調べてみるとプラスの線が繋がっていませんで、配線忘れ。無事これも直りました。
感動したのはビート本来の自己診断機能が無くなり、OBD2になったという事。当然なんですがメーターがビートのままなのでなんか不思議な感じで感動。
今度はマフラー製作♫








前から決めていた可変バルブ。
イメージした結果リアから見えるのはなんかダサイ?のでエンジン下に決定。ただスペースが。。
色々考えてもここしか無い。オイルパンに近づくので熱が気になったのでバンテージを巻いて対策。オイルパンに近いパイプの方は普段はそんなに熱はいらないはずなので行けるでしょう。。



ここから本体側に閉じ側1本、開き側1本
から二股にして4本に。
左右に分けてクネクネ開始。なるようにしかならないので現状合わせ。






ここまで来るともう疲れてため息しか出ません。
でも完成をイメージしながら頑張って作ります。



そして



完成。

出来上がると嬉しいものですね♫

次は…③












Posted at 2020/07/14 23:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月01日 イイね!

ターボ化①

以前に組んでいたエンジン07A+Zエンジン♫


ザッツのエンジンとビートのエンジンをニコイチ
ブロックは07Aです。
色々弄ってパワーアップしたい所ですが今回は故障無く快適に乗れるエンジンを目指してノーマルで組みました。

インタークーラーの位置に悩む事半日。。
インタークーラーの位置は流石にノーマルの位置とは行きませんので、純正マフラーのタイコが収まっていたところに移動する事にしました。



NOSの配管やらアフターファイヤーの配線やら色々取っ払ってたらエンジン降すのに半日かかってしまいました。



位置を測って寸法確認したところ、助手席の後ろのコンピュータが収まっている所がどうしても当る。。話には聞いていたので早速ボディー切断。汗
強度が落ちないように補強しながら切断完了♫
写真忘れました。
開口は蓋にしたのでメンテナンスもいい感じにできると思います。



無事載りました。
後は配管と配線が待ってます。。
上手く進むと良いのですが。汗



Posted at 2020/06/01 21:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月26日 イイね!

ロッソコルサ

カラー322

ロッソコルサ
フェラーリの赤と言えばロッソコルサ。
好きな色です。
ソリッドカラーだって深い色出るんです❗
もうすぐ完成します🎶
Posted at 2019/08/26 00:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

ポップドア

横から見たE31カッコイイ~。
でもなんか気になる所。。
それがドアノブとモール。E31はドアノブはフラットな作りでモールも最小限小さく細く作られて出来てはいますが、無い方はもっと良い?勝手な考え❗(笑)

じゃ~取っちゃえ。。



もう1つの取る理由は、以前修理したであろう鈑金のパテ割れ。直すか埋めるか悩んでいました。
で。用意したのがポップドア、電磁力でレバーを引っ張る仕組みの汎用品。

この装置の力は半端無いよ。。
車体のレバーが硬いので引っ張りきれるのか?と思い 本体持って親指と人差し指で動くロットをつまんで、、通電してみたら親指の先が捲れ爪が深爪状態に、、血も出て痛いのなんの。


パワーは十分なの確認したところで 穴埋め開始

歪みが出ないように点着け溶接で冷やしながら塞ぎました。


結構パテ入ってました。。
ここにファイバーパテで埋めます。

下地のパテが入ったので今度は鈑金パテでならして。

サフ塗って出来た。
装置はすでに付いてますよ❗(笑)
Posted at 2019/08/15 12:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月01日 イイね!

ケーターハムのヘッドレスト&シートベルト

ちょうど良いヘッドレスト見つけたのでまだ先だけど車検の準備で作っておきます。

何のかはヒミツ🎶

養生してサンダーでカットして2本くっけて溶接。

そこらに転がっていた平板をちょうど良い長さでカットして1.2ミリの穴あけ。

適当に溶接して本体にも溶接

シートカバーでかくして
完成🎶

せっかくだからカッコよく🎶
これなら着けてても見た目良いよね🎵
ついでに、シートベルトも。


反対の左肩からの3点シートベルト。
年式からして ここしか思いつかなかった。。
シートベルト本体はイギリスからの取り寄せ品。

赤にしたけど黒でも良かったな~。
Posted at 2019/08/01 23:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「s660 くねくねマフラー♫ http://cvw.jp/b/2057147/48402275/
何シテル?   04/30 21:56
かずっす!です。よろしくお願いします。 宮城県のオヤジです。車ニア(友達)募集です。 皆さん気軽に声かけてください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:08:07
かずっす!さんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 07:58:59
アンテナ移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 23:47:25

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート大好き。車は排気量、馬力では無いと教えてくれたビート。少し非力なエンジンではありま ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
究極の遊び車。
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
思い出ある車。男のロマンV12 失敗作と言われた車。でも乗った人にしかわからない味のある ...
BMW 3シリーズ クーペ バウアーちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
項目が無かったのでここに登録。 E30 318i (M10エンジン) TC BAUR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation