RS★Rのバネの違いによる車高状態
投稿日 : 2006年10月22日
1
バネ形状もさまざまです(゚∀゚)/
左から
ノーマル、RS★Rワゴン、RS★R Ti2000ワゴンの順です!!
ワゴンとTi2000の違いは重量と巻数そしてバネの太さ(Ti2000は細い)が違います!
特にTi2000の軽さは感動モノでした(笑)
2
まずは才蔵♪さんのラクです!!
まだノーマル車高です!!
3
黒犬♪のラクです!!
RS★R Ti2000ワゴン
バンプラバーはそのままです
4
実験車両1号(爆)
ぐりーぐ♪さんのラクです!!
こちらもRS★R Ti2000ワゴン
バンプラバーはそのままです
5
実験車両2号(爆)
才蔵♪さんのラクです!!
RS★Rワゴン
バンプラバーカット仕様です!!
この状態から乗り込むと前後ともクリアランス指1本まで下がります(爆)
6
実験車両初号機!!
こたくんパパさんのラクです!!
この時は
RS★Rワゴン
F,インプレッサバンプラバー+ノーマルショック
R,エナペタルショック(マーチ用)+パパチューン(笑)
この後Fはカヤバのローファースポーツ(ヴィッツ用)に変わりました(笑)
7
K県某所にラク集合!!
全部で8台です(笑)
その1
8
その2
タグ
関連コンテンツ( バネ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング