2016年11月27日
今日、夕方納車だったので、ちょっと早くに出て、倉庫にあるプリウスのマフラー、カーナビの箱をしまい、スバルに行って来ました。ちょっと早めだったかもしれないけど、担当さんが「前のお客様に少しお時間かかっています」と言われ「待ちます!」と言ってそんなに待たずに担当者さん登場。これから1時間30分~2時間ぐらいお時間とらせていただきますがよろしいですか?と言われはい!と答えて一通り説明がありました。
一応、書類の件を再度確認してETCの書類に名前を書いて、いろいろとやってました。
で、「車確認されましたか?」といわれ「見てないですよ」と言ったら「では車の所に行きましょう」と言われビルの1FにブルーのWRX S4が・・・。キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!ハワワ~。
「キズ等ないか確認してください」と言われ確認、異常なし ということで車の説明。
アイサイトの説明がいろいろとあって、わからないときは聞いてください。といわれたけど「実際に
やってみないと」ということでまた中に入ってたら「はじめまして~」という方がおられました。担当者さんが「この方が車のいろんなパーツについて詳しい方ですので私がわからない時やなんか取付の事とかあったらこの方にきいてください」とサービス担当さんの方紹介されました。トヨタの時も説明されましたからね。で再度、店長さんが「この度はまことにありがとうございます」とご挨拶がありました。
「スピードの出る車ですので免許証には十分気をつけてください」と案内されました。
まぁそのあといろいろとあって、担当者さんが「写真とらせてください」と言われたので「どうぞ~」と写真パシャパシャ撮ってました。で乗り込み椅子のセッティングへ。すごいね8Wayの座席は・・・。フイットするまで自動で動きます。これだ!という設定にしてお帰りへ・・・。
家によって積むものを積んで(3角表示板等)を積みSPAにいってご飯にしました。
で風呂入っていま家なんですが、各評価を・・・。
アクセル:踏めば踏むほど出ますね・・。スピード。1000kmまで慣らしなので4000回転以上回さないようにしてましたが高速でもそんなに回さなくても通常運転は出来ます。
アイサイトVer3.0:ちょうど前がトラックでスピードそんなに出していないので追従機能をお試し。
これはすごい。前が止まれば止まる。ランプついただけで少しずつ停車に持っていく。で発進はそのままアクセル踏まずで前に出る。ハッキリいって気持ち悪い。いやあすごい機能すぎて「この機能はすごい」と思いました。スバルのCMでアイサイトを売りたい気持ちはわかりますね。これ・・・。
帰りに1車線規制だったので車線はみだしていたら「ピピピ」と音で合図。アドバンスド?がついているからか、右後ろの死角、左後ろの死角。死角に入ったり右 左に車が迫ってきているとランプでお知らせ。いやあ便利だね~これ。
ハンドル:重いですね。ハンドル。何故こんなに重いのでしょうか?タイヤが245/40R18だから?
うーん。以前の仕事で乗ってた外車っぽい・・・。プリウスはハンドル切れやすいですけどちょっと比べたら・・・。なぜなんでしょ?
座席からガラスみてみずらい所は無いですね。うーん。プリウスより見やすいかな。
あとはカーナビについてですよ・・・。カーナビははっきりいってヒドイ出来・・・。カロッッェリアのCM900相当・・・。ブルートゥースの設定でバグって10分たっても「電源きらないでください」状態・・・。iPhoneと繋いだら画面に以下の数字が~」っていわれて見て見るとiphone側が拒否・・・。なんだこれ。
オマケに一度OFFにして再度ONにするとLOADINGで止まる・・・。高速で表示がずれたら(次の出口表示で)何故かUSB端子につないだUSBのMP3の音が「ドドドドドドドドド」音がズレまくるんです。
なんでしょ・・・。ルート引かせて家まで案内させたけどなんかあるたびに音がズレまくりです。USBの端子違うのかな・・・。
オマケに音声まで変えちゃってナビ子さんじゃなくなったし・・・。DSRCは音がよくなったかな・・・。
あとサブウーファ 取り付けしてもらおうと思っていましたが、音がまたこれまたいいんですよ!サイバーでも最近のサイバーは音がいいみたいですが、標準スピーカーでいいんです。これなら必要としないかな~。
あとはローン地獄ですので毎月がんばりましょう・・・。ガソリンはプリウスと違ってタンクでかいからすげー飲みました・・・。6500円。ここはプリウスの勝ちですね。
なんかこんなそんなで納車でした。やっぱS4のブルーはきもちいいです。エボ6で欲しかった色だったのです・・・。
Posted at 2016/11/28 00:09:30 | |
トラックバック(0) | 日記