• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリウスα ニャル子さんのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

いちおう 報告

昨日のカロッツェリアCZ-900CZのUSB端子からSSD接続 試してみました。
MP3 flac mp4 問題なく再生されました。
ちなみにハイレゾで3曲買ってみました。
車の中で聞いてみたところ、あまりどうとかわからないです。。
スピーカー替えればチガウカモしれません。

とりあえず繋がったという報告です。
Posted at 2016/11/30 22:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

ハイレゾという選択。

そういえばこのカーナビAVIC-CZ900CZですが、カロのホームページにバージョンUP内容にてハイレゾをダウンして聞かせてくれる機能があるようなのですが、これもいいかなと思うようになりました。というのも暇しててインターネットみていたらこの方
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000875869/SortID=20056846/
の書き込みみて、USBにSSD繋がるんだ・・・。という書き込みみまして、もし失敗したらパソコンのSSDの容量が小さいので付け替えちゃおうということで試しに購入してみました。同じパーツにしました。SSDは250G アマゾンみると275Gで8000円位。ならこちらでと思いましたが、私にはちょうど、ヨドバシのポイントがちょっと大きく残っている・・・(洗濯機買ったりしてたからね~)ということでヨドバシでまとめて購入しました。
パーツはバラバラに到着して(時間遅いほうでまとめてくれればよかったのに)さっそく組み立て、WINDOWS7につなげ、FAT32フォーマットしました。私は痛車のってたぐらいなのでハッキリいいますとアニソン聞いてます!(女性ボーカルが多いのでよく言われますが私ははっきりとアニソンといいます)で一通り、MOVIE(MP4)アニソン(MP3)を移しました。本当ならばiPhone7と繋げられるので繋いで聞けば安上がりですが、カロの今回のナビ、iPhoneのプレイリスト順に並べ替えられずたしか、A→Z 漢字、ひらがな順だったような(うるおぼえ)になってしまって聞きたい曲が探せずイライラしました。(86のレンタカーの時もそうです。楽ナビ相当らしいですがSDで聞くと漢字がどどど~と並んでたので)今回、転送ついでにファイルナンバーをつけて0001 0002 0003 とファイルネームを付けました。USBメモリー16Gまでと書いてあったけどうちの32Gが読めましたのでそのように工夫して転送しました。でSSDの中はまだ空きだらけ。さすが250Gです。明日、SSDを実際に繋いでみたいと思います。それでアニソンですが、CD買ったりしてたのでまぁよくしてWAVEぐらいしかパソコンでそれ以上はできないわけで、やっと今日ですがハイレゾを購入するサイトを開いてお気に入りの曲を入れてみたいなと思い検索しましたが ほとんどハイレゾでは売っていなくって普通のflac?ファイルだけでした。まだアニメも積んでいますのでいろんな作品みて気に入ったのがあったら、まずハイレゾをダウンロードしてみようかなと思います。安いですからね。250円くらいで用が済みそうです。

ということでなんかわけわかめな文章になりましたがSSDを買ってカーナビに接続してみるぞという日記でした。
話変わりますが、amazon、品物が安いと送料とることになったのね~。最近はポイントもつくのですっかりヨドバシです。早く届けてくれるし。たまにamazonより安かったり。

ハイレゾ ダウンになるのかな。あまり意味無いのかもしれないですね。そのままで再生してくれなければ。うーんMP3よりWAVにしてみようかな・・・。けど量が・・・。メンドイです・・・。MP3のままでいいかな。
Posted at 2016/11/29 23:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

WRX S4 納車日!

今日、夕方納車だったので、ちょっと早くに出て、倉庫にあるプリウスのマフラー、カーナビの箱をしまい、スバルに行って来ました。ちょっと早めだったかもしれないけど、担当さんが「前のお客様に少しお時間かかっています」と言われ「待ちます!」と言ってそんなに待たずに担当者さん登場。これから1時間30分~2時間ぐらいお時間とらせていただきますがよろしいですか?と言われはい!と答えて一通り説明がありました。
一応、書類の件を再度確認してETCの書類に名前を書いて、いろいろとやってました。
で、「車確認されましたか?」といわれ「見てないですよ」と言ったら「では車の所に行きましょう」と言われビルの1FにブルーのWRX S4が・・・。キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!ハワワ~。
「キズ等ないか確認してください」と言われ確認、異常なし ということで車の説明。
アイサイトの説明がいろいろとあって、わからないときは聞いてください。といわれたけど「実際に
やってみないと」ということでまた中に入ってたら「はじめまして~」という方がおられました。担当者さんが「この方が車のいろんなパーツについて詳しい方ですので私がわからない時やなんか取付の事とかあったらこの方にきいてください」とサービス担当さんの方紹介されました。トヨタの時も説明されましたからね。で再度、店長さんが「この度はまことにありがとうございます」とご挨拶がありました。
「スピードの出る車ですので免許証には十分気をつけてください」と案内されました。
まぁそのあといろいろとあって、担当者さんが「写真とらせてください」と言われたので「どうぞ~」と写真パシャパシャ撮ってました。で乗り込み椅子のセッティングへ。すごいね8Wayの座席は・・・。フイットするまで自動で動きます。これだ!という設定にしてお帰りへ・・・。
家によって積むものを積んで(3角表示板等)を積みSPAにいってご飯にしました。
で風呂入っていま家なんですが、各評価を・・・。
アクセル:踏めば踏むほど出ますね・・。スピード。1000kmまで慣らしなので4000回転以上回さないようにしてましたが高速でもそんなに回さなくても通常運転は出来ます。
アイサイトVer3.0:ちょうど前がトラックでスピードそんなに出していないので追従機能をお試し。
これはすごい。前が止まれば止まる。ランプついただけで少しずつ停車に持っていく。で発進はそのままアクセル踏まずで前に出る。ハッキリいって気持ち悪い。いやあすごい機能すぎて「この機能はすごい」と思いました。スバルのCMでアイサイトを売りたい気持ちはわかりますね。これ・・・。
帰りに1車線規制だったので車線はみだしていたら「ピピピ」と音で合図。アドバンスド?がついているからか、右後ろの死角、左後ろの死角。死角に入ったり右 左に車が迫ってきているとランプでお知らせ。いやあ便利だね~これ。
ハンドル:重いですね。ハンドル。何故こんなに重いのでしょうか?タイヤが245/40R18だから?
うーん。以前の仕事で乗ってた外車っぽい・・・。プリウスはハンドル切れやすいですけどちょっと比べたら・・・。なぜなんでしょ?
座席からガラスみてみずらい所は無いですね。うーん。プリウスより見やすいかな。
あとはカーナビについてですよ・・・。カーナビははっきりいってヒドイ出来・・・。カロッッェリアのCM900相当・・・。ブルートゥースの設定でバグって10分たっても「電源きらないでください」状態・・・。iPhoneと繋いだら画面に以下の数字が~」っていわれて見て見るとiphone側が拒否・・・。なんだこれ。
オマケに一度OFFにして再度ONにするとLOADINGで止まる・・・。高速で表示がずれたら(次の出口表示で)何故かUSB端子につないだUSBのMP3の音が「ドドドドドドドドド」音がズレまくるんです。
なんでしょ・・・。ルート引かせて家まで案内させたけどなんかあるたびに音がズレまくりです。USBの端子違うのかな・・・。
オマケに音声まで変えちゃってナビ子さんじゃなくなったし・・・。DSRCは音がよくなったかな・・・。

あとサブウーファ 取り付けしてもらおうと思っていましたが、音がまたこれまたいいんですよ!サイバーでも最近のサイバーは音がいいみたいですが、標準スピーカーでいいんです。これなら必要としないかな~。

あとはローン地獄ですので毎月がんばりましょう・・・。ガソリンはプリウスと違ってタンクでかいからすげー飲みました・・・。6500円。ここはプリウスの勝ちですね。

なんかこんなそんなで納車でした。やっぱS4のブルーはきもちいいです。エボ6で欲しかった色だったのです・・・。
Posted at 2016/11/28 00:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

すみません これってみんカラネタ?

というわけでこんばんわ。
うちのPlayStation4もPROになりVRも繋がっていて楽しく過ごしていたところ、
DRIVE CLUBというレース物のゲームがありまして、ちょい安くなっていたので注文!
今日届いていまさっきまでゲームしてました。
一番最初は「キレイだな~迫力あるな~」とPLAYしていたところ2コース目で何故か
胃のあたりが気持ち悪くなりまして、即中止しました。パソコンの画面も見るのが辛かったので
少し休んでいまPCの画面です。なんだこのゲーム。出てくる車は外車なのはいいけど
完全に3D酔いしてしまいました。オレが運転してても知り合いが運転してても生まれてこの方
車酔いなんてしたことないのに、たった一本のゲームで具合悪くしました。
VRじゃなくって普通の買えばよかったかな・・・。注文したあと知ったのですが、体験PLAY
できるみたいだったようじゃないですか?失敗した・・・。まだ気持ち悪いよぉ~
みなさんも3D酔いには気をつけてください。はぁ~何故3D酔いしたんだろう。
Posted at 2016/11/25 22:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

なぞ。

最近、高齢者ドライバーによる、アクセルとブレーキを踏み間違えた事故。
ネットでは、MTマニュアルすればいいんじゃね?という回答もあります。
オレもMTにすればよくなるんじゃないかな・・・?と。
けどいま現在、MTで設定されている車って新車だとスポーティな車が多いですね。
う~ん。オレも60才超えたら、MT車かな?と思ってたりします。
けどけど、いまメーカーさんがんばっていますよね。いろんな安全装置くっつけて
現行プリウスやアクアにすら付いてきます。スバルもほとんどですよね。
安全装置が勝つかMTが勝つか。高齢者ドライバーに実験でデーターとってほしいなと思います。

話は変わって、昨日の雪、みなさん乙かれ様でした。
23区内の私の方はそんなにダメージありませんでした。
WRX用のタイヤは買ってあるので、ちょい時間作って交換してきます。
やはり並ばれてタイヤ買われた方が多いですね。色々と事故もあった模様です。
86旅が一週間ズレていたら私はどうなっていたのやら。
レンタカーを返せないで一泊するか、レンタカー屋から無理しても帰ってこいと言われてたかも。
まだ今夜、相当冷えていますから 氷だけは気をつけてくださいね。
私も雪の中仕事の時があって、その時はゴム型のチェーン巻いてましたがこれがすべる時は
すべる。タイヤはポテンザの050履いていたんですがあまりに柔らかいのでチェーンの裏に
ゴムカスが着いてました。。。やわらかすぎ。
みなさんがトラブルに巻き込まれないよう 気をつけてくださいね。

あと過去のWRXの納車の書き込みに6件もいいねがついてました。
ありがとうございます。大きな羽のブルーです。S4なのでCVT?ATです。
長いお付き合いになりますので、きれいに乗りたいと思います。
いまの所、付ける物はないかな~と。サブウーファ(カロの新しいのがほしいw)だけ
着けたいかな。あと兄用モニター(車検の時はずしてください(π))が面倒かな。
う~ん。とりあえずサブウーファからいきます。
Posted at 2016/11/25 01:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょうど http://cvw.jp/b/2057719/43760273/
何シテル?   02/25 02:10
WRX S4 2.0GT-S EyeSight 2.0 アドバンスドセイフティパッケージです。 245/40R18 大型リヤスポイラーです。色々諸費用込みで45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
202122 2324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

プリウスα ニャル子さんさんのトヨタ プリウスα 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/06 21:52:37

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
とうとう買い換えました。エボ6でこのカラーにあこがれていました。スバルといえはこのカラー ...
三菱 ランサーエボリューション お気に入りのランエボⅤ (三菱 ランサーエボリューション)
盗難に合い、全損扱いになってしまった車です。MTです。初めは慣れるまで苦労したけど慣れる ...
トヨタ プリウス ノーマルプリウス (トヨタ プリウス)
プリウスαからプリウスに乗り換えました。 できるだけいじらない方向性で。といっても 購入 ...
トヨタ プリウスα プリウス ニャル子Ver (トヨタ プリウスα)
トヨタ プリウスαから プリウスに乗り換えました。 普通逆ならいるんですけど私の場合どう ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation