2017年10月31日
12ヶ月点検も終えたのですが、ディーラーが発行してくれた書類みると・・・。
フロント、リアタイヤについて残りが6.7 6.5。大丈夫っぽい。なんとなくタイヤ触ると
「あれ こんなに減り速かったっけ?」と思っていたのですが、いまのエコタイヤでも
7mmスタートらしいので まだミゾがあるということで一安心しました。
あと、WRX S4にしてから「なんかブレーキよく踏むな」と思っていたのですが
F 10mm R8.7mm。リアの方が減りがはやいのか。と思いました。
まだパッドも十分あります。よかった・・・。
バッテリーについては、ランエボ時代、チェイサー時代 あんまりいい思い出が無く、
すぐにあがっちゃう思いがありました。ランエボはセキュリティの件があったので
どうしても暗電流が・・・。チェイサーもバッテリー1年持たなかったです。
スバルの新車にくっついてきたバッテリーは今日計って12.77V良好状態。
caosバッテリー派なのと新品がすんごい安いので買ってもいいんだけど、
もう一年ぐらいはいけるんじゃない?と思ってお財布のひもを締めました。
全体的にまだまだうちのS4は大丈夫ということで落ち着きました。
Posted at 2017/10/31 01:29:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月30日
予約予定日が、ちょっと友達とアルファードで遠くまで行く可能性があるので早めて
いただき、今日12ヶ月点検を実施してまいりました。
あらかじめ、担当者にオイルの件と車コーティングの件で話してましたので早めに
終わりました。ついでに異音もみてもらいましたが、こういうときだけ音が出ない!
「もし音がするようであれば、普段の日であれば持って来て下さい」と言われたので
リコールの時(たぶん)に御願いしようと思います。
オイルはカストロールです。帰ってくるだけの運転でしたが変化がわかりにくかったです。まぁこんなもんでしょう。いままで乗ってきた車たちもオイル替えてあんまりわかんないという状況でしたので・・・。鈍感なのかもしれないですね。
でリコール問題もスタッフさんに詳しく教えていただきました。
来週には該当車もわかってくると思いますとのこと。
スバルの場合、新人スタッフさんがチェックをして後ろには先輩 担当者がいた
らしいのでおかしければ、なんか言っていると思います。とのこと。
本当かウソかはわからないけど、オイラの担当者はそういってました。
新型のS4と交換してくれたら嬉しいんだけどねwんなバカな事はアリエナイw
とりあえず リコールのハガキもくるみたいだから待ちましょう。
アルファードのレンタカー、前回と同じキレイな車だといいな~。
一瞬、ヴェルの予約しちゃったけど、アル・ヴェルのレンタカーはヴェルの方が
先に埋まる位なので人気高いとおもうんですよね。となると走行距離が多いかなと
思いまして、またアルファードにしました。
新潟いった時みたいに渋滞にならんでしょうw普段の土日ですからね。
一度その所には行ったことがあるのですがS4で行ったのですが疲れちゃって。
465キロだっけかな。距離がすげぇ~もんだから。借りる事にしましたさ。
本来ならばiPhoneX購入予定で予約もいれたけど、絶望的な数字だった為、と
なーんか来年の方がいいかな~と思いもう一年iPhone7 PLUS で行くことにしました。
Posted at 2017/10/30 22:26:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日
長距離。ロングドライブだとWRX S4は使いずらいかな~
アイサイト使ってもいいんだけどね。
日帰りで群馬の温泉行ってきたのですが 往復465km・・・。
次の日は、寝てばかりしてましたけどね。
異音の件。最近涼しくなってきたので また音が鳴りだしました。
ビリビリと音を立ててます。けどもう入院5回ぐらいさせてるから、
もうこんなもんかなと 諦めはじめました。
まったくもう。なのです。
来月中旬に12ヶ月点検の予約とりました。
調べてみたところ、オイル交換してもらえるとのことで、ついでに
オイルを違うのにしてもらうと2000円ぐらいで相当変わったという書き込みが
あったので、ぜひやってみよう!と思ってます。
他に交換するパーツがなければの話ですけどもね。
SUBARUカードを入手しました。
次の次の点検の時はオイル交換代がかかるらしいんですけど
カード使えばオイル交換1回分使用可能らしいので
次の18ヶ月の時には使おうと考えています。
あとは、12月に入ったらスタッドレス交換です。
うちの倉庫が2階なので一人で積み下ろしが大変なのです。
けどこの倉庫代 オイラが払っているわけではないので無理なんですけどね。
Posted at 2017/10/24 23:08:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月16日
修理から帰ってきたS4。
問題のリアのシートベルト付近から異音について、やっぱり道が荒れてると鳴ります が!
音がかなり小さめになりました。音を気にしながら走行していればわかるかもっていうぐらい
ホントにわからない感じになりました。
リアシート倒して、三角形の箱がどうたら言ってました。
もしS4の異音(足が硬いからある程度はしかたがないけど)悩んでいる方は
ちゃんとディーラーに行った方がお得ですよ~せっかく買った車なのにね。
ちなみにうちのはGT-S ビル足です。
ディーラーは「また鳴ったら教えてください」といっていたのですがこれで解決じゃないかな~と
思います。
あとフリップダウンモニターですが、評判いいところで取り付けしたのですが
配線が固定されておらず、そこからも音が出てるとディーラーが言ってました。
むっ埼玉まで取り付けに行ったのに。それも相当な金額かかったのに。。。
やっぱS4は楽しいです♪
Posted at 2017/09/16 02:33:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月11日
S4が無事に帰ってきました。
乗った感じ、音が消えた可能性がありますね。
ディーラーでの話だと「音が出ていた可能性のある所を処置 椅子の戻る所を 油をUPしました」
とのこと。帰って来るときは、地面荒れていても音でないですしいい感じです。
このままで あのデカイ音のバキバキ音が消えてくれればいい感じです。
ディーラーには本当にお金にならない仕事なのによくやってくれました。
うれしい限りです。
いやぁ 帰ってきたS乗ったら ハンドルが重たいこと重たい事。
けど代車ステラは次回からは避けたいです・・・。
というのもね土曜に友達と梨狩りしてご飯、SPAの帰りですがちょっとした坂道での出来事です。
ステラにはアイドリングストップ機能があるのですが、坂道で止まって さぁ信号青 発進!
というときにブレーキ離してアクセル踏もうとしたらすごい勢いでバックに・・・。
後ろの個人タクシーとぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤしました。アクセル踏んでも「キュルルルル」
で「ブォーン」と発進しますから急いでブレーキ踏んで正解でした。
とりあえず脱出するのに右足アクセル 左足ブレーキで MTみたいにアクセルで回転数上げて
ブレーキ解除でぶつけずに脱出できました。
あとあと考えてみたら、ECHO IDLE OFFにしてアイドリングストップを解除すればよかったわけで
ありまして・・・。
この一件以降はアイドリングストップ機能はOFFにして走ってました。
軽は乗りやすいですが、なんかイマイチです。
母親と兄は好みみたいですが、お墓参りとかいくには やっぱり疲れると言ってます。
なんかあったときは、次はステラ以外をお願いしてみようと思います。
次は たぶん1年点検かな~。
そうそう、某大型掲示板にちょいマフラーの件が書いてあって、Youtubeの動画みました。
スバルのハイパフォーマンス?マフラー?高い!けどすげーいい音しててうらやましい限りです。
けどわたし。いつもフジツボのマフラー選択でした。とてもほしいのは 柿本なんですよね。
前の知り合いにソアラで柿本だったのですが とてもいい音します。
といっても買い替えできないですし、付けたら、今度音が五月蝿くってオーディオのボリュームUP
じゃ・・・ね。それならタイヤを静かにしたいかな~。いまのタイヤはとにかくウルサイ。けど
すごくいい感じでいままでどこのシーンでも怖い感じはしなかったんですよね。
スポーツ系のタイヤだとおもうのですが、何事もないのはタイヤのおかげかもしれないですしね。
お金 あるといいんだけどね。
Posted at 2017/09/11 23:17:29 | |
トラックバック(0) | 日記