2018年02月13日
というわけで、昨日になりましたが、一人でいつもの温泉 今回はちょっと高速使って
遠い、横浜の万葉倶楽部という温泉に行ってきました。
帰りですよ。湾岸の高速を走行レーンでのんびり走っていました。
すると大型のトラックが右にウインカー出してすんげぇ勢いで私のレーンに
突っ込んできました。すると「バキッ!」な・なんだ!
予想通り、飛び石です。「ゲゲ」飛び石は前の所有してた車でも当たったことあるけど
ここまでヒドイ音したことないぞ、と ガソリンスタンドに行って給油しながらガラスみて
みたらありました。下の中央部分にガラスの粉とガラスが当たった後がありました。
いままでの経験上、ヒビもいっていないし、ちょっと当たったぐらいのキズです。
1mmもあるかないかのキズです。
これぐらいで済んだのでよかったのかなと。いままでの車でも飛び石は必ずついて
いたので慣れっこといえば慣れているからね。まぁ交換まではいっていないと思うです
とりあえずディーラーには異音調査があるのでそん時についでに見てもらう予定です。
ちくしょ~ あのとんでもない運転するトラックめぇ~。
だけど車乗っていると絶対どこかしら傷を負ったりするんですよね。
あまり気にしていたらショールームで飾るお飾り車になっちゃうと言われますからね
保険で直せるらしいけどうちのアイサイトついてるし、修理すると交換 ん万に
アイサイト調整がさらにん万でん十万になるって知ってますからね。
やっぱ方位除けしてもらった方がいいかな~なんか今年はよろしくない。
けどそんな運気ですが今日こんなことも。
高速から一般道におりてガソリンスタンドに向かってた最中。
後ろの車が少し煽り気味で、白線のラインをまたいで走行してました。
オイラは「追い越すのかな」と思ってたのですが、そのままついてきてました。
「う~ん怪しい運転だな」とおもったとき ちょうど警察のパトカーがUターンしようと
して 後ろの車の異常さを察知したみたいですぐに怪しい車の後ろにつきました。
するとなぜだか私の車との間を急にとんでもないぐらい離れて走行しはじめました。
警察も確実にあやしいとおもったらしく、パトランプを点けて赤信号でとまったら
警察官が下りてきて後ろの車に話しかけて端に寄るようにと言われて端っこに
寄ってました。やっぱ警察も怪しいとおもったんですね。確実に。
止められたのはワンボックスでした。俺はとくになにもないので、
いつもの通りにガソリンいれて帰ってきたので「月曜からよふかし」というテレビは
時間通りに見れました。
Posted at 2018/02/13 01:29:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日
おととい、ディーラーの時間通りに車を入れて、インプレッサG4を代車で
借りました。ボディは赤。何故だろう・・・86の時は違和感なかったんだけど
インプに乗ると違和感がwと少し思ったことを書きます。
ハンドルがS4と比べる軽いですね。現行プリウス程ではないけど。普通の車。
足回りはそんなに悪くないです。普通の乗りこごち。30プリよりかは足回りいいかなと
安全装備は一通り。ヘッドライトを点けるとライトが右に左に動いてセンターに戻ります
いま乗ってるS4にはついていない機能。窓を開けたり閉めたりしましたが、少し
安っぽく感じます。フロントが見やすい。う~ん。
言っちゃうと、普通の車です。この車乗ったあとS4に乗るとハンドル重くてシートの
収まりもよくある意味 高級車な感じがしました。まぁ値段がそもそも違いますからね。
ナビがKENWOODで型番がわからなかったんですがテレビがずっとワンセグ放送。
固定とか書いてあったから解除してフルセグになるかと思ったけど設定いじってて
わからなかったので諦めました。まぁ案内とかさせていなかったけど地図いじると
カロと比べると本当に軽い!速いレスポンスです。
まぁ思った事なのでこんな感じかな~と。
異音もチェックしてもらったのですがまた再現しないということで次回、1泊2日で
異音チェックしてもらうようにお願いしました。もうS4ってこんな異音するんだよと
おもえばヘッチャラなんですけどね。けどこの音が止まれば完璧なんですけどね。
あとクイックリペア。すごいですね。さすが専門。どこに傷があったのかわからない。
さすがですね。
あと任意保険を変更の話ですが まったく話しなかったのですが、もういいのかな。
このままいつもの代理店でお願いという事でいいかな。
あとそう、DRV-830のドラレコ。ファーム上げてみました。特に異状ないです。
某大型掲示板でもバグが取れたのかDRV-830買われた方の話はピタリと
止まりました。もし買って、アイドリングストップ付きの車に付けた方等は
もうそろそろ安心してバージョンUPしてもいいかもです。
関係ないけど横浜の万葉倶楽部という温泉から50%OFF券が来たので
近々、行ってまいります。一人だけどね。
Posted at 2018/02/10 02:00:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日
先週の出来事。親を乗せて買い物に行き、自宅に帰ってきた時のことです。
親が助手席に乗っており、降りようとしたところ風がいきおいよく吹かれ、扉全開
そのときに岩がおいてありそのまま うぎゃ~!!!!!!!!!
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン そうです。岩に扉が当たり傷2か所作りました。
そこから親と言い合いになり、またね。こんなことが起きるんじゃないかとディーラーに
相談しました。タッチペンだと750円ぐらいで取り寄せてくれるらしい。しかし
ピッタシにキレイに仕上げる方法があるんよ ということでその方法を聞いたところ、
クイックリペアという作業で10cmx10cmの傷なら17260円?約2万円ぐらいで
キレイに仕上げる事が可能とのこと。とりあえず、傷の写真をメールで送ったら、
「クイックリペアが出来るところと出来ない所があって、できないかもしれないので
一度見せてください」とのことで今日、ディーラーに行ってきました。
担当の方は外に出てるとのことで、ほかの人に説明して傷みせてたところ
担当の方が来られて、見積もりとってきてくれました。クイックリペアで対応できるとの事で修理が決定いたしました。よかった~。で、話がそれて、任意保険替えない?との誘いがありまして、後日、見積もり書を用意してくださるとのことでいまの保険証みて修理の日に金額を見せてくれることになりました。
スバル経由の保険だと、おまけに「スバル保険」のような内容(フロントガラスの交換が3万円でできる)(いたずらで傷つけられたら数千円で修理できる)ということなのですが大変魅力はあるのですが、いま入っている東京海上日動も車買ってからずぅ~っと契約しており盗難の被害にあった時も親身に対応してもらったし代理店の方からもフォローしてもらったりとながぁ~~~いお付き合いがあったので うん。たぶん替えないと思います。
今回の傷は自分たちがつけた傷なので補償対象外ですが、ブルーだといたずら
される可能性があるからこっちにしなよというお話でした。
う~ん。そのかわりにアイサイトVer3.0対応のガラス撥水の施工をお願いしようかな
と検討してたりします。いまあるガラコをぬりぬりすれば問題ないんだけど、どうなのかなぁ~とおもったりしてます。ワイパー込みで1万円ちょい(数百円)
けどいまのところ、ワイパーで不便を感じたことないですし、2年ごとに再施工して
もらわないといけないという理由もあってなかなか手をだせない状況です。
まぁ~今回の傷の修理だけかな~と。修理時間は3時間でいけるらしいです。
代車貸してくれるとのことで、インプレッサのG4をかしてくれるとの事です。
ちょっぴり嬉しかったりします。(レンタカーやシェアじゃないとめったにほかの車
乗れませんからね)BRZでもいいんだけどねwMTだともっとw
いかんいかん。
とりあえず、修理することにいたしました。ほんのちょっとの傷なんですけどね。
親は「どうせこの車、古い車なんでしょ」といわれ 「まだ1年ちょいなんだよ」
ハンバーーーーグといってました。
新型じゃないけど。C型ですし。
来週、スバルさんお願いします。
Posted at 2018/01/29 23:27:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日
KENWOODさんがんばったようで、DRV-830の再起動バグに対する
ファームウェアのバージョンアップができるようになった模様。
それ以降、あんまに騒ぎになっていないようなのでバージョンUPで
直るみたいですね。うちのはどうしようと悩んでます。
けどいまのバージョンで発生しないのなら無理してあげなくてもいいかなと
思っています。
ちょっと話変わって。
最近トヨタのT-ConnectのCM変わりましたね。将来マツダと共同開発とか?
ホントかな。うちのサイバーにもHELP NETつけてほしいと思ったりします。
YahooのトップでT-Connectの広告出てたからみてたけど、便利ですね。
あいまいなワードで設定してくれるとは・・・。ただ料金は高いかなと。
パイオニアにもがんばっていただきたいです。
そうそう、月曜日、下手すると23区内でも積雪とか?!
ホントかな。夜のニュースみてるとわが町のあたり雨判定なんですよね。
どっちを信じたらいいのか。けど積雪はやだな。
いちおうスタッドレス履いてるけどね。雪降った後が面倒・・・。
どうか雨でありますように。
Posted at 2018/01/20 21:44:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日
大型掲示板、価格.comともドライブレコーダーのDRV-830が再起動するという現象が
発生している模様ですね。なんか交換してもらったら直ったとか、メーカーも現象を
確認しているからもう少し待ってくれといってたりしてますね。
うちのS4につけたDRV-830は再起動の現象がまったく発生していないんですよね。
おっかしいな~。もしかしたらmicroSDの熱に対するものかも・・・。
長距離走れば現象でるかもしれないですね。
またメーカーが商品送ってくれと言われて送るとまた現象が発生するパターンも
あるようで・・・。う~ん。KENWOODがんばってほしいところです。
Posted at 2018/01/13 23:51:01 | |
トラックバック(0) | 日記