• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

オールペン♪

全塗装しました。
もちろんクルマではありませんが(爆)



3年前に新居に来た時に設置したウッドデッキ。
かなり安く購入して、自分で組み立てしました。
柱や周りの囲いはそれなりに強く作ってありましたが、人が乗る場所はただのスノコでした(汗)

大きさがちょうど3畳なのでコンパネを3枚購入して最初は白く塗装してましたが今年はブラウンで統一してみました。
設置した当初に油性ニスを塗装しておいたので、真冬の積雪時や降雨時にも何とか持ちこたえてます。
もちろんスノコとコンパネの部分は冬場は撤去して花壇の屋根代わりになってます(笑)
先日一度ウッドデッキをベージュ系の塗料で少しかすれた感じにしてから今回スプレーで塗装。
素人仕事ですが個人的には気に入ってます。

雑草とか植木はそのまま放置状態ですが、子供いわく「トトロの家」?多分サツキ・メイの住んでいる場所に見えたのでしょうか。

ヒマワリやらアサガオが沢山あるのでそこそこ綺麗に見えます。



とりあえずはこれからのシーズン、BBQに大活躍してくれるでしょう(´゚ω゚):;*.:;ブッ
Posted at 2013/08/25 14:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年08月21日 イイね!

こんなクルマが出る・・・

まずは下記リンクを参照して下さい!!↓

http://gazoo.com/GRMN/Vitz_Turbo/index.asp

今までも同じような仕様で出てましたが、今回はボディから専用。
その他走り関係には最近のコンパクトカーではまず有り得ないパーツが満載♪

でもやはり限定ですが、価格設定はいいかも?
まぁ販売店も限定されてますし、自分の近所にはない?

でも一応応募はしてみます.;・.;´.(;.゚´.艸゚´;.),´;∴ぶっ

Posted at 2013/08/21 20:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月20日 イイね!

昨日の続き

昨日の市役所担当部署の方から電話を貰いました。
結局結論は差額還付金の返金は無し。
まぁ当然と思っていたけど(笑)

しかも関係書類を去年の4月17日に発送してるとまで言ってきたし。
昨日数時間掛けて関係書類を捜したけど全く無し。

2月~7月分の半年分の約54000円は何をしても戻らないって話でした。
介護保険料とか個人的に必要ないのに(必要な方々には失礼します)無駄に取るし。
自宅介護ができればとっくにしてるっちゅーの!!

正直自分のお金なら諦めもできる。
でも親父殿が事故にあって身体が不自由になってその引き換えに受けたもの。
それを簡単な書類一枚で全てパァにする行政には納得がいかん。
自分でどうにもできない無力感だけが残る。
物凄く悔しい・・・


もう少し涼しくなって、体調が良い時でもポルテを使って横に乗せて少しでも走りたい。

しかし、事故からすでに4年と半月が経過してますが我が親父ながら精神的な強さには唖然とするばかりです。
Posted at 2013/08/20 21:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年08月19日 イイね!

お役所仕事

いやいや・・・
今日も暑いのなんのって。

今日はお盆休み最終日でしたので、役所と病院を数回往復した自分です。
まずは親父殿の後期高齢者保険証更新に伴う各限度額認定書及び重度障害受給者証の変更手続き。
あまり関係ないブログなのでスルーで構いません。

まぁ後期高齢者って言っても親父殿はまだ65歳なんですが、ここで一つ問題が発生。
重度障害受給者証ってのがあって65歳の誕生日を基点に毎月自己負担分が還付されるのですが、それが64歳までだと翌月に還付されていたのが4ヶ月後に変更になった事です。
その次に還付額が国保で24600円だったのが65歳を過ぎると何故か国保でも15000円に変更。
後期高齢者保険証だと区分別で変更になるのは手続きして分かりましたが、そんな連絡が去年の4月に封書で送ったとの事で自宅に戻り役所関係から来たお知らせやら申請書の控え・還付金の葉書などを全部持ってまた関係部署に・・・

全て開封済みで確認しているのを担当者と確認作業。
データ上では発送済み。
しかしこちらには到着しておらず・・・
金額的には毎月の支払いは6万円前後。
そこから戻って来るのが24600円。
それが2月・3月・4月の分が15000円。
その差額は約9千円。
9千円と見れば小さいですが、3ヶ月分だと27000円。

しかも3月は限度額より大幅に多く払ってるのに言わなければ還付無し。
その金額約5万円。(容態が悪化して本院に移動した為)
もちろん申請書は出したのに病院のミス。

そのミスの申請にも精査せずに還付決定をするお役所。

国保上での負担金24600円が2月~7月までは結局15000円の還付らしい?
とりあえず後日確認して連絡するとの事だけど、2月から7月分の半年だと54000円・・・
まるっと1ヶ月分の入院費になります。

まぁ愚痴になってしまいました・・・
家~役所~病院だけの往復だけで1日150キロ走破は疲れた・・・
Posted at 2013/08/19 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年08月19日 イイね!

リステルスキーファンタジア

自分達夫婦は今日19日までお盆休みなのですが、とりあえず休みの締めくくりに昨日は猪苗代のリステルに行ってきました。



もちろん目当てはハーブ園♪
入園料は最初に支払うと1年間有効のカードが貰えるので最初だけです。
前回入園してからそんなに日にちが経過してなかったのでもちろん無料♪

最初の目当てはラベンダーのソフトクリーム(笑)
ミックスで4個注文しましたが、自分は追加でもう1個(爆)

今はヒマワリが沢山咲いていて、ヒマワリ迷路なんてのもありました。
少し小高い所にあるので画像では見づらいですが、猪苗代湖も見渡せます。

さすがにお盆休みだけあって団体のバスやら、ご家族連れのクルマで一杯でした。
そこでちょうど帰りに見慣れたクルマが・・・

そうです♪MINO氏と入れ替わり!
やはりお互いクルマで一発で分かりました(笑)
すれ違いざまに少し話して帰りは高速で帰宅。

その後は午後から妻のお友達家族とお決まりのBBQ!
たらふく飲み食いしました♪

BBQを楽しみつつ、日没になってからの花火は子供たちにも夏休みの思い出になったでしょう♪
Posted at 2013/08/19 10:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 567 8 910
11 1213 141516 17
18 19 20 21222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation