• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小動物のブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

みねそた。

今年初になるドライ走行はタイトルのとこです。
久々に行きましたがなかなかスリリングでいいですねぇ~
某先輩のセリフで言うと、まさにアリーナ席・・・
一瞬ですがコマ送りのように時が流れますね。
また雪と違って迫力が違いますな~。

それはさておき今回は7000rpmまでしっかり回したかったというのが目的です。
追加で付けたタコのシーケンシャル機能はなかなか使えますね~
久々のドライ走行は仕事の疲れも吹っ飛ぶ感じで楽しかったです☆

Posted at 2010/04/10 02:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月07日 イイね!

6000rpmの解除

6000rpmの解除つい最近わざわざ追加でタコメータ付けたのは
エンジンの回転数が6000rpmでレブっていた為でした。
一度純正メーターのハリを外していたのでそこが原因かと判断してましたがどうやら違うご様子。
pivotのタコメーターも6000rpmで止まるじゃん・・・
他に原因があるというわけで配線図を頼りに探したところ、車体についたまま
3型Egに取り付いているイグナイターという電子機器に辿りつきました。
このパーツはエンジンルーム内のヒューズBOX下にあり見えずらい。
カプラー形状も2型用は3型Egにつく形になっていた為、わからなかったのだと思います。
年式で品番が違うのでさっそく交換という形になりました。
まともに買うと非常にお高いので品番検索でウィンダム?かクラウンのイグナイターを
ヤフオクでゲットし取付け。
やっと7000rpmまで回るNAエンジンにようやくなりました。
これから夏仕様なので上までガンガン回してあげないとなぁ~



Posted at 2010/04/07 21:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月19日 イイね!

タコメーターを付けてみた

タコメーターを付けてみたΦ80だから見づらいと思われても仕方ないけど

この位置しかなさそうです。

週末にでも配線作業して稼動予定です。
Posted at 2010/03/19 07:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月15日 イイね!

出口は二つ

出口は二つ今回4年間使ったFGKのレガリスRとお別れしました。

機能的にはまだまだいけるのですがそろそろ新しいモノが欲しくなったので

廃却することに決めました。ということで新しいマフラーですが

以前同様2本出し仕様を崩したくなくてJIC Bullet スパルタンDEにしました。

やっぱりSWのNA用2本出しマフラーだと選択肢が限られてしまいますね。

JICに変えて思ったことはタイコが小さい!FGKは左右に一つづつ付いてるのが

今回左右で一つになったのでなんか軽くなった気分です。

実際、FGKの取外しよりJICの取付けの方が楽でした。

音もそこまでうるさくなくいい感じですね。

出口もあまり見ないようなデザインで個人的には◎です。

これからいっぱい走るので大事に使っていきます。(頼むから狸出ないでくれ…)







Posted at 2010/03/15 21:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月24日 イイね!

青森でスノトラ。

先週末は青森のMSPというサーキットにいってきました。
目的はもちろん雪の上で走ること!青森なら…と思い参加
後輩のめびさんに先導していただき現地までまったりドライブ
なかなか風情のある道ばかりで道中も楽しいもんでした。
比内では地鶏のお寿司を食べたりと。ピクニックのような遠征~
スノトラだしMR車はいないだろうと思い乗り込んでみたら…以前JAF戦で見たことあるSW
同じ車が走るとなるといつも以上に意識してしまいます。
今回MR車の割り当てはFRクラス。雪の上ではFRよりMRの方がトラクションがあって有利
というのは間違いありませんがそれ以上に難しいと思います。
氷の上ではハンドルは軽くて鼻は入りずらいし、リアの振り出しで神経を切らせたら即スピン。
MRは少々面倒な車なようで大概、人に乗らせると嫌がられます。
まぁ~今回の相手はその辺もわかりきっているベテランですのでミスは期待できません。
自分がどこまでタイムで迫れるかがポイントですねぇ。
1本目はコンマ差で勝利しましたが今回は4本走った順位でのポイント制。まだ続きます
2本目SWさんの気迫のあるゴールを見せられ、自分も最後の最後まで踏みましたがコンマ差で負け
(この時、最後までトップスピードを出した結果、両方ともゴール後はコースアウトしてしまいました。)
この後の3、4本目は精神的に乱れてしまい細かいミスが出てコンマ差の勝負はできませんでした…
まだまだ腕が足りないなぁ~と痛感させられましたね~。
結果は総合2位ということで初トロフィーを頂きました。
ジムカーナも含めて未だに1位はとれてないのでそこらへんも課題かな。
いろいろ勉強にもなったし、楽しい大会でした♪
Posted at 2010/02/25 00:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの群馬。帰ってきてやりたい作業も終えたのでお盆迎えしたら秋田に戻ります。」
何シテル?   08/13 09:10
群馬出身のGVB乗りです。 MRから四輪駆動に乗るようになりました。 群馬~秋田間を快適に行き来できる仕様を目指してます。 豪雪地帯の通勤仕様ですが、なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIVOT OB MONITOR(OBM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 16:14:04
MIRAREED ペルシード ヘッドライトクリーナー&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 08:49:51
auac  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 02:01:22
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-GVBのブラックパールになります。 群馬~秋田間の走行がとても楽になりました。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんのクルマ
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
嫁さんのクルマ
トヨタ iQ トヨタ iQ
母の車でした。小回りが利き、軽に比べて安定性が良かったです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation