• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小動物のブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

久々整備

久々整備久々の整備です。冬はあまり作業はしたくないですね。
社会に出ると時間もあまりとれないのでそんなこと言ってられませんね…
ということで下回りは後回しで今回は新しいEgのお掃除がメインです。
サージタンクからインマニあたりをクリーナーで磨いたりしてました。
汚れが落ちない?変色?のサージタンクカバーは結局色塗ってしまいました。
黒にしたけど多少は良くなったかな~。
プラグコードをTRDにし、エア系ホースは赤いシリコンホースにチェンジ!
単調なエンジンルームに派手目な色はアクセントがつきいいもんです。
大したことしてませんがエンジンが生まれ変わったような感じです。
来週は仙台ハイランドレーシングコースで思いっきり走ってきます!
Posted at 2010/02/08 21:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月01日 イイね!

真冬のジムカ

真冬のジムカ今回、仙台ハイランドナイトスノートライアルに参加したのですが

タイトルでわかるように現地には雪ありません。。。

金曜の仕事終わりに秋田の湯沢雄勝地域走った時は

やたら降っていたのに…仙台にはなかったですね~

それでも競技は決行ということでウエット&少量の雪でジムカーナやってきました

スタッドレスでジムカーナは初めてです…

一本目はゼッケン2ということもあり少量のぐちゃ雪さんの餌食になりものすごい失速。。。

いわゆる開拓者になったわけです。とにかく2WDには厳しい雪でした。

自分の後も駆動方式問わず、カメって動けなくなる車が続出。

完走できただけ良かったって感じです♪

他の出走者はさすがに仕事しに来てる!って感じのキレた走りしてました。

とまぁ~それに触発されたのかな~二本目は雪もばらけてよりジムカーナよりに

ヒヤヒヤもんですが新しいエンジンをフル活用させて走りきりました☆

感想としてはスタッドレスでジムカーナは厳しい。ふにゃふにゃです。

MRだとケツがいつ飛んでくかわかりませんからね~神経使います。

結果ですが今回運よく3位に入賞しました。

次、スノトラ出る機会があれば雪の上で走りたいもんですね。







Posted at 2010/02/01 22:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月28日 イイね!

明日は~

明日から仙台入りします。

とりあえず、仕事を早めに切り上げちょこっと準備したら

ガソリン満タンにして仙台の同期がいる塩釜に向かいます。

土曜は仙台ハイランドにてナイターでスノトラです。

今回はいつも以上に楽しみです。

なんていっても今回のナイトコースは初めてなもんで~

毎年、スノトラは気温の影響と台数との兼ね合いで

ざふ雪でしか走ったことありません。。。

まぁ~それはそれでいい経験にもなったわけです。

夜なら、ざふ雪の心配はなそそうだと一人で推測しているわけです。

今回の大会はJAF絡みの大会のようなので、自分の力がどれくらいなのか見極めるいい機会だと思ってます。

経験豊富な人たちとどこが違うのかしっかり見てきます。

MR車で参加する人がいればなおさらいい勉強になるんですがね~

最近はなかなか見ることはないです…

練習した事を思い出して自分のベストタイムを出してきます!
Posted at 2010/01/28 22:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月14日 イイね!

潰される

タイトル通り、今回の寒波はスゴイです。

横手の雪はすごいと思ってましたがここまで降るとは。

最近は長靴のまま運転するのが日常になりました。

ホントは良くないんですが・・・そうせざるえない状況

常にリトラは上げて駐車場に置いてありますが

今日はライトが隠れてました100%です…さらにエンジンフードはなく

ハッチバックのFR車みたくなってました。後方視界ゼロ

風のない横手は雪が飛ばされずどんどん積もるようです。

真面目に一日でも車を放置してたら羽が折れるなど不具合でそうです。

あぁ~自分の車庫が欲しい…
Posted at 2010/01/14 23:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月09日 イイね!

復活(二度目)

復活(二度目)一度目の復活後、ECUの異常で入院してました。

どうやら中のコンデンサーがダメになったらしい…

新たなECUを付け替えたら何事もなかったかのように戻りました。

どちらのⅢ型ECUともに問題であるコンデンサーの足場が黒く変色しているらしい。

元々こういう仕様なのか??不思議ですね~

さて今夜は二度目の復活も兼ねて試走に行ってまいりました。

雪もいい感じに積もっていて、視界良好!台数も二台だけでしたので沢山走りました。

エンジンは問題なく上まで回り気持ちよく運転できました。

あとは二度目の入院がおきなければいいのですが…一応予備でECU持つことになりそうです。

同行した後輩もだんだんリズムをつかんできたらしく今回の練習で上達したもよう

他のコースでもできるようになれば◎なのですが…

Posted at 2010/01/09 03:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの群馬。帰ってきてやりたい作業も終えたのでお盆迎えしたら秋田に戻ります。」
何シテル?   08/13 09:10
群馬出身のGVB乗りです。 MRから四輪駆動に乗るようになりました。 群馬~秋田間を快適に行き来できる仕様を目指してます。 豪雪地帯の通勤仕様ですが、なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIVOT OB MONITOR(OBM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 16:14:04
MIRAREED ペルシード ヘッドライトクリーナー&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 08:49:51
auac  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 02:01:22
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-GVBのブラックパールになります。 群馬~秋田間の走行がとても楽になりました。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんのクルマ
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
嫁さんのクルマ
トヨタ iQ トヨタ iQ
母の車でした。小回りが利き、軽に比べて安定性が良かったです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation