• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ついんずの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年9月29日

ETC取り付け(MPV/LV)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
どこに取り付けようかとしばし考えた末、運転席側のダッシュボードロアパネル右端に決定。早速両面テープで取り付けました。
2
電源はヒューズボックスから取り出しました。この車載機の電源は、ACC電源1本のみなので、シガーソケットのヒューズから取り出しました。ちなみにアースは、フロアマットの隅っこの裏側を這わせて、シートの取り付けネジから取りました。
3
アンテナ線は、「運転席ロアパネル下端の裏側~センターパネル下端の裏側~助手席ロアパネル下端の裏側~助手席側Aピラーの隙間~フロントガラス上端の隙間」と這わせました。
4
これで完成です。それほど見栄えに拘らないなら、ごく短時間で行えますよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 94,530km】サイドストーンガード交換

難易度:

ジャンプスターター充電!

難易度:

25.08.16_オリジナル3分割Rrスポイラー製作開始:RH編

難易度:

25.08.21._オリジナル3分割Rrスポイラー形状製作:RH編

難易度:

25.08.21._オリジナル3分割Rrスポイラー形状製作準備:RH編

難易度:

25.08.17_オリジナル3分割Rrスポイラー土台製作:RH編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

妻と4人の子供とローン持ちの30代アテンザワゴン&MPVオーナーです。もともとはアテンザだけだったのが、6人家族となってしまったのでMPVを持つようになりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
さすがにSワゴンと比べると後部座席、格段に広いです。余裕で3人座れます。パワー(低中速ト ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族でお出かけ用の低価格中古車です。特に変更点もなく、ほぼノーマルです。 運転してみると ...
マツダ MPV マツダ MPV
MPV(LVLW)が寿命を迎え、中古のMPV(LW5W)に乗り換え。とんでもない大失敗に ...
マツダ MPV マツダ MPV
今度、家族が6人に増えることになり、アテンザでは定員不足となるので、乗り換えを含めてどう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation