• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

達氏のブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

3/20 本庄サーキットライトチャレンジ開幕戦

3/20 本庄サーキットライトチャレンジ開幕戦昨日は本庄サーキットで毎年開催されているライチャレの開幕戦に参戦してきました\(^o^)/
去年の10月にサーキットデビューしてから地道にタイムを縮め、先月のウィンターフェスティバルで初めて大会に参加しました♪
やっと、そこそこ戦えるタイムになってきたので今回参戦しようと思ったのですが、当日来てみると強敵な方々が((((;゜Д゜)))



写真奥から2,3番目のコママさんとコスモズさんです((((;゜Д゜)))
前から会ってみたいな、と思っていた方々でタイムもかなり良いタイムを出しているみたいでしたので楽しみでした( ̄+ー ̄)ニヤニヤ

もっとこわ~~い方々が出てくるのかと思ったら面白い良い人たちでした笑


さて、今回は7台のマーチが集まりました\(^o^)/



本庄サーキットの公式twitterにも載りました\(^o^)/

それではマーチカップin本庄サーキットの参加者を紹介します♪(写真は本庄サーキットの公式twitterより)



K13改 だみあんさん
先日、サーキットデビューをし、デビューしてすぐなのに一緒にライチャレに出ましょうという、私の無理を聞いてくれました(^^;
K12 コスモズさん
エンジンブログをずっと見させて頂いてました。実際にピンクヘッドのHなエンジン見れて良かったです\(^o^)/
K13改 コママさん
白いホイールの変色具合でガチさが見えました笑
追いかけられた時はかなりのプレッシャーを感じました((((;゜Д゜)))



K12 AYさん
いつもご一緒させて頂いています。Sタイヤ装着ですが、速さの秘密はタイヤだけではないことがヒシヒシと((((;゜Д゜)))
次回、マーチ初の4○秒台が見れることを楽しみにしてます( ;´Д`)ハァハァ
K12 達氏
車の軽量化よりオーナーの軽量化が急がれる私です。
K12 王将さん
尾張小牧からの刺客。前回、初走行で良いタイムを出して来たので今後が楽しみです。なかなかのエキゾーストノートを響かせていましたが、音量規制は103dBのはずですよね( ・ε・)
触○ト、ダメ絶対(*`Д´)ノ!!!



K11 じんせい
最近、マーチに乗り換えた私の学校の友達です。唯一のK11で頑張っていました(^^)d
この間、「もうマーチは弄らない」と言っていたのに、帰りには「ここをこうしたいああしたい」と言っていました。見事にマーチ沼にハメてあげました('ε'*)


















そして、今回は色々なことを試そうと仕様の微変更をしました。後でパーツレビューにあげたいと思いますが、走行の合間に取ったり着けたり変えてみたり…休みがありませんでした_(:3 」∠)_
とりあえず、見た目“だけ”速い仕様ということで(^^;

で、結果ですが…







運が味方してくれたのかクラス優勝しました笑
ただ、タイムは自己ベスト更新出来ませんでした。曲がらないなどの感じもなく、ただただタイムが出ませんでした。当日はかなり暑かったので、それを言い訳にしておきます笑




一緒に参加してくれました、コママさん、コスモズさん、だみあんさん、AYさん、王将さん、応援に来てくれました、ぽょぽょさん、Pさん、ありがとうございました\(^o^)/
また、ご一緒出来ることを楽しみにしてます♪
同車種で集まれるのは良い刺激になりました❕

あとは走行の合間に撮っておいた写真を載せておきます。































































同じ枠で写真撮れなかった、コママさん、コスモズさん、AYさん、申し訳ございません❕
また今度走られる際には撮らせて頂きます(;´д`)







私のマーチも9万kmを迎えました。
脚がそろそろ限界みたい。
Posted at 2017/03/21 10:19:20 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

2017/03/04 本庄サーキット(プロアイズEnjoy走行会)

今日は暇だったので、たまには写真部の活動をしようと本庄サーキットに見学へ(* ̄ー ̄)
最近、マーチに乗り換えた友人氏も予定が空いていたので一緒に♪今度サーキットデビューするらしいですよ(^^)d



走りたくならないようにヘルメット類は持って行きませんでした(笑
今日はプロアイズの走行会とのことで、そこそこ人も車も集まってました。この走行会、本庄サーキットや筑波サーキット(TC1000、TC2000)、富士スピードウェイもあるらしく今度参加してみようかな、と(ノ´∀`*)










到着するなり目に飛び込んで来たのはMC後のノートニスモ❕
CVTのニスモかニスモSかと思いきや、まさかのe-powerニスモでした\(^o^)/
もうサーキット走ってるんですね。後から分かりましたがオプションの取材があったみたいです。お昼休み中に稲田大二郎さんが運転してました。

続いて、みん友さんのプジョー308GTi❕





























前回とは違う、2ヘアとS字中心に撮ってみました♪
しかし、今日はなかなかピントが合わず(´・_・`)
自分の腕かカメラの設定か性能か_(:3 」∠)_

他にも色々な車が走っていましたd=(^o^)=b





MR2♪





このミニなんですがS字の速度がビックリするくらい速かったです((((;゜Д゜)))









3代目クリオのRS♪
見た目も良いし、確か2Lエンジンなので楽しそうです。次の車に良いかも( ̄+ー ̄)ニヤニヤ
アフターパーツなさそうですが_(:3 」∠)_





スターレット♪
普通に速いです。ウィング大きくてカッコ良いです。ターボはズルい_:(´ཀ`」 ∠):_





B7型RS4セダン♪
4.2L V8で420馬力❕
アウディのRSシリーズで数少ないMT車ということもあってか今だ人気の車ですね。見た目もカッコ良いし好きな車です\(^o^)/



シビック♪





この2台はターボ付いてました\(^o^)/







インプレッサ♪
GC8はライトの横がオレンジ色になってる方が好きですね❕











インプレッサの名前が消えた、WRX STI♪
ずっとランエボ派でしたが、このモデルチェンジでインプ派になったかも(笑
ランエボ無くなりましたけどね😇

他にも色々走ってましたが、上手く撮れなかったので_(:3 」∠)_
別に載せるのが面倒臭いわけではありません(;´д`)

やっぱり見てると走りたくなりますね((((;゜Д゜)))
今月はあと1回走りに行くかと( ̄+ー ̄)ニヤニヤ
Posted at 2017/03/04 22:02:29 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「プロヴァイド社の洗車用品が4/1から値上げということで買いだめしておいた
4L×3、1L×2、250mLが届いたけど、趣味の領域を越えてきている気がします」
何シテル?   04/03 07:54
群馬県でアウディS1とS5に乗っている達氏です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

VCDS DRL(デイライト)コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 07:44:36
RSグリルへ交換 〜其の壱〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 07:46:37
【VCDS】 デイライト(DRL)設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 07:20:01

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
ベガスイエローの3ドア。 憧れのAudi S1に乗り換えました! 国内で販売開始された ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
ミトスブラックメタリックのクーペ。 B8.5かつ後期のEA837EVOモデルを探していた ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
1.8T quattro(6MT)
アウディ A3 アウディ A3
前期3ドア 3.2quattroのトゥーキャンイエロー S1温存のために購入しました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation