2007年02月01日
昨夜遅く、うちの会社の従業員が帰宅中にバイクで事故りました(大汗)
自分は高速を全開で飛ばし、事故現場へ。
あわや骨折かと思いましたが、救急車で病院へ行きレントゲンを取って確認した所、幸い打撲だけで済みました。
その後、彼を自宅まで送っていき事なきを得ました。
自分は深夜の事故と言うとぞっとします。
深夜ほど大きな事故、死亡事故が多いからです。
事故の内容は
2車線の道路(山手通り)の第一走行帯(歩道側)を、法廷速度走行中のうちの従業員のバイクの前に第二通行帯(中央分離帯側)走行中のタクシーが客を拾うためにウインカーと共に車線変更。
そのままタクシーの左後ろドアの側面に衝突。バイクは転倒。大破。といった具合です。
衝突前のタクシーとバイクの車間距離は10m~15m。
都心部ではよくある事故パターンです。
タクシーだからと言うわけではなく、一般車も車線変更時にはバイクの存在を見落としがちなので十分注意が必要です。
最近、マナーの悪いバイクを多く見かけます。更なる注意が必要です。
そんなこんなで、つい先程帰宅しました。
あと少ししたら仕事に出勤します。
なかなかハードな夜でした。
でも大変なのがこれから!
馬鹿なタクシー事故係との交渉が待っています(滝汗)
ある意味、最もたちの悪い事故相手です。
今まで数多くの事故交渉してきた自分のスキルを生かせるいい機会です。
事故の代償をしっかり補償させます。
Posted at 2007/02/01 07:19:45 | |
トラックバック(0) |
仕事ネタ | 日記