• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月07日

セリアのグルーガン プチ改造


こんにちは、ブログではお久しぶりです(´`)
年末から仕事が立て込んでて、
つい先日も台湾に海外出張行ってましたw








改めて写真を見返してみると
台湾らしい写真が無かったです。。。
やたらと日本車が走ってて(トヨタ率がとても高い)
タクシーは黄色で、ドアとかトランクの隙間とか
あちこちにLEDが付いててウーファーも付いてて
寧ろ一般車の方が地味だなって印象でしたw

気温が高いのと、食事に入っていた
八角?か何かのニオイにやられて
体調を崩し気味でしたが、、、(´-ω-`)





で、今回はコチラ。






以前セリアで購入したグルーガンです。
値段こそ100円ですが普通に使えて
何度か使用してるんですが、
電源ケーブルが如何せん短くてですね……。

20cmそこらですよ。
延長ケーブルが無いとまず使えません。





と言うことで今回はケーブルの延長…というか
ケーブル自体交換してしまいます。

用意したのは2芯ケーブル2m、
コンセントプラグ(180°回転するタイプ)、
M3.5用の圧着端子
の3点です。
プラグとケーブルは一体になった物も売られてます。
全てホームセンターで揃えられます。


ぼけーっと適当に買ったのですが今回ケーブルが
2sqでした。。。0.75sqでも充分ですたい(´д`)

※100V、10Wなので0.1Aです。
2sqは許容電流20A程度で、安全率を掛けても
1.5kw(15A)は余裕があります。オーバースペック……。





とりあえず分解。
はんだ付けでケーブルくっつけて、
熱収縮チューブで絶縁してありますね。





赤い線の被覆を傷付けない様に気を付けながら
収縮チューブをナイフで裂きます。
何やらはんだが汚い様です。





はんだごてにはんだを盛ったら、
芯線を熱して引き離します。

安いはんだを使ってるのかなかなか溶けず
困ったのですが、ニッパーで表面を少し切り、
綺麗な面を作った上で加熱したら溶けました。






用意したケーブルを適度に裂き、
被覆を剥いたら予備はんだします。


この時ねじねじすると思うのですが、
直接指で触れると脂が付着し
はんだの乗りが悪くなります。。。

被覆を捻りながら剥くとベターですね。
バラけないなら捻らなくても結構です。





収縮チューブを通したら
はんだごてにはんだを軽く盛り、
予備はんだを溶かして線同士を付けます。

2sqの場合φ3で結構ピッタリの太さですね。
余裕をみてφ4でもよろしいかと。






2本とも付けたらヒートガンやライター、
ストーブの温風等で炙るか
はんだごてで優しく撫でて収縮させます。


あとは蓋を閉じるだけですが
今回2sqでしたのでそのままでは閉じず、
切り欠きを少し拡張してます。
ナイフでサクサク切れたので楽でした。






コンセントプラグ側。
より線の場合丸を作ってビス留め……
するには予備はんだでもしないと無理で
手間が掛かりますので、
圧着端子を打ってビス留めします。




問題なく閉じました。





そんなこんなで完成です!
2mですのでコンセント差しながらでも
それなりには作業出来る様になりました。


(下手したら材料費でグルーガン買えるかも?)
ブログ一覧
Posted at 2017/02/07 21:36:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

ありがとうございます!
shinD5さん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

ホームパーティー
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年2月7日 23:16
ふむふむ…して、グルーガンとは?(・∀・)
コメントへの返答
2017年2月7日 23:32
ホットボンドって言って、要するに
比較的低温で溶ける樹脂の棒を加熱して
うにゅーっと出す器具なんですね。

ボンドに似た感じなんですが
冷めると固まるので硬化時間が短く、
絶縁処理やパーツの簡易的な固定等にも使えますよ~
2017年2月8日 18:23
同じの持ってます
私はDAISOで買いました(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年2月8日 18:31
とっても短くて不便ですよねww

簡単にやるなら途中で線を切って直スリーブや
はんだ付けで延長する手もありますが、
やっぱり見た目が悪くなるので交換がベターですね( ´艸`)
2017年2月13日 12:46
こんにちは(・∀・)ノ

台湾出張お疲れ様です(  ̄▽ ̄)
にしても驚異的な短さのコードですね( ;∀;)
ホットボンドはクルマいじってると重宝しますもんねw

先日新しいベースを買ったので今度ブログで紹介しますねL(‘▽‘)/
コメントへの返答
2017年2月13日 14:03
こんにちは(*´ω`*)

台湾というか、海外自体初だったので
色々と大変な思いしましたww
なにより気温差がスゴいのでバテちゃいます(´д`)


税別100円とはいえ、流石にケチり過ぎですww
どうせ短くするならコネクタ処理でもして、
延長ケーブルを別途用意してくれてても
良いんじゃないかなーって思います。。

おお!ベース、楽しみにしてますww
因みに僕も先日ギターを買ったので、
ちょこちょこ弄ってから書くつもりです!!

プロフィール

「頼まれてたECUのリペア終えてお渡ししてきた」
何シテル?   04/26 16:42
ギターも車も大好き!なけらちんです。 知識も技術もないですが、 少しずつ頑張っていじっていくつもりです。 大体地味なことですけど…w 電気関係の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ のらねこすたんぷ号 (トヨタ セリカ)
※プロフ画像は最新のものでは無いことが多々あります。 2013年11月25日に納車 ...
スズキ カプチーノ かぷちん (スズキ カプチーノ)
けらちんのカプチーノなのでかぷちん。 (みん友さん命名) 転職を検討していた際に セリ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
たまに思い出すので書込。 まだ学生だった頃に通学用にと 父から借りていた車。 借りて ...
トヨタ カルディナバン カルちん (トヨタ カルディナバン)
R-ET196V-DXMDK …って書いてありました。 通勤途中にもよく見掛ける車種です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation