• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keratinのブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

プチオフ

昨日、約三ヶ月ぶりにセリカ乗りの
みん友さんとプチオフしました!






僕とその方と二人だけなんですけど…w
お仕事の関係上、大人しめな仕様ですが
電装等学ばせて頂く事がありました!


その後他のオフに連れてってもらったり
しましたが、写真は無いです(´д`)






ゲーセンで待ち合わせしたので
つい取っちゃいましたw
Posted at 2015/07/07 12:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月16日 イイね!

……一台目?


午後のお仕事中に登録してない番号からの着信。
誰かなーって思ったら佐川急便でした。
営業所留めの荷物が届いたのでお越し下さい。
とのことでしたので、仕事帰りに寄りました。

















けらちん、キーボにジョブチェンジしま~~~~……
せん!!!生涯ギタリストです!!!!!


なんでこの箱なんだ、って感じでした(´`:)





中身はコレ。



k.yairiのG-1Fです。
ギターとしては通算12本目、アコギとしては初になります。
アコギのことはよく分からんのですが、
輸出する際に使うアルバレスってロゴみたいです。


元々エレキプレイヤーなんですが、
周りからアコギにしろって言われるので
渋々購入って感じです。
テレキャスもRRVもMG-MIIIも良いギターなのに…。
Posted at 2015/06/16 20:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター
2015年06月14日 イイね!

通算…11本目?(だっけ?)


もはや自分でも曖昧になってきてます…
またギターが増えました。











Ibanez RG350QMです。
動作未確認、ジャンク扱いの安値で購入。
開けたらamPlug等のオマケ付きでした。

僕がメインで使うことはないんですが、
近所の子が僕もエレキがやりたい と
慕ってくれたのに気をよくして…って感じです。



よくありがちですが弦が切れてて、
ペグはガタガタ、弦高もPUの高さも
フローディングもめちゃめちゃだったので
磨くついでに調整と弦交換しました。





















音は…硬い感じでなんか深みが無いです。
安いモデルだしこんなもんなのかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2015/06/14 19:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター
2015年05月10日 イイね!

出たり入ったり


昨夜仕上げたAria proIIは、
今日新しい持ち主の元に渡りました。
まだ気になる点はあるものの、
とても喜んで下さって、
僕のマニアック過ぎる拘りも関心して下さいました。
なんてええ子なんや…( ノω-、)


いやー、ちょっと寂しくなるなぁ………………









…………













ギターの本数は変わんねぇけどな !!( ゚∀゚)フゥーハハハ








はい。買っちゃいました。
買ったら丁度今日届いたんです。










fender usa のAmerican deluxeです。
PUがテキサススペシャルになってたり
ロックピンが欠品だったりしますが全然構わない。


昔はfenderもテレも買わない!!
って意地張って変形とか使ってきましたが、
やる曲にも変化が出て来たため
所有するギターに限界を感じて買いました。

まだ勿体ないので
次の休みにじっくり弾きます!
Posted at 2015/05/10 19:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター
2015年05月10日 イイね!

嫁入り前夜(?)

それはまだ僕が専門学生だった頃、
通算6本目のギターをリサイクルショップにて
格安で購入したのでした。

Aria proII Magnaシリーズですね。
荒井貿易さんのブランドで、
安い入門ギターをあれこれして売ってるイメージです。
中でもMagnaはバリエーションが豊富で、
使われてるPUもPU構成もブリッジも
タップSWもボディシェイプも…etc
どれもこれも同じ組み合わせの物は見たことないです。
(そもそも中古そんなに見ないんだけど)


Voポットのシャフトが抜けている
ジャンク状態で、ボディは汚く
パーツも錆が浮いた状態で普通の人なら
まず買わない感じのギターでした。
(写真は既に汚れを落とした後です)


あまりに汚いギターで、
自分の手で綺麗にして使える状態までいじろう。
と買った物なので、資金を貯めて
配線材は全てベルデンワイヤー、はんだはケスター、
ポットも国内産の物に変更したり
コンデンサはオレンジドロップを付けて、
おまけでハイパスもやってみました。

外見は指板にネコのインレイステッカーを
貼ったのと、PUカバーを穴無しにしたくらいです。
(ハム用のはこの時在庫切れで変えてません)




ライブでも一度使用しており、
ネコのインレイステッカーが凄く好評というか
食いついてくる方が多かった…のですが
如何せん音がショボい……。
ペラペラと芯が無く、サスティンも短くて
とてもメインで使う物でも無かったため
家で練習用として使ってました。



とはいえギターも遂に通算10本目を迎えるため
流石に何本か手放そうと思い始た矢先、
友人の方がギター始めたがっていたので
差しあげることにしました。





状態チェックの際判明したスカーフジョイント部の
クラックを補修して…





欠損していたバックカバーを塩ビ板で作成して…




現行のAriaに取付けられている
E-tunerを試験的に取付けてみました。

擬似ハムSWも付けるつもりでしたが、
PUのケーブルに余裕が無かったため
今回は未実装です。

とりあえずやりたいことはやったので
指板とボディをクリーニングして弦張って完成です。








PUカバーは穴無しで統一出来たので
黒でまとまって僕好みになりました。
バックカバーはセリカに貼った
例のカッティングシートの余りです。
…今回もちょっと気に入らないかな




肝心のE-tunerは精度もそれなりで
ぼちぼちってとこです。
…ただ、ザグリをもう少し彫らないと
チューナーの本体が上手く納まらないため、
やむを得ず弦高を高くしました。
限界まで上げてもハイフレットで
弦がビビる欠陥があります。ナンテコッタ




こんななっちゃったけど、
大切にしてもらえよ(´・ω・`)
Posted at 2015/05/10 02:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター

プロフィール

「頼まれてたECUのリペア終えてお渡ししてきた」
何シテル?   04/26 16:42
ギターも車も大好き!なけらちんです。 知識も技術もないですが、 少しずつ頑張っていじっていくつもりです。 大体地味なことですけど…w 電気関係の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ のらねこすたんぷ号 (トヨタ セリカ)
※プロフ画像は最新のものでは無いことが多々あります。 2013年11月25日に納車 ...
スズキ カプチーノ かぷちん (スズキ カプチーノ)
けらちんのカプチーノなのでかぷちん。 (みん友さん命名) 転職を検討していた際に セリ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
たまに思い出すので書込。 まだ学生だった頃に通学用にと 父から借りていた車。 借りて ...
トヨタ カルディナバン カルちん (トヨタ カルディナバン)
R-ET196V-DXMDK …って書いてありました。 通勤途中にもよく見掛ける車種です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation