一昨日の月曜日から1人で仙台へドライブしてきました
朝の8時に家を出てマツコナビセット

210キロで6時間半って(;´Д`)
相変わらずのアホナビや。。。
が、しかし週明け月曜の出勤時間
新潟市を出るのに1時間もかかってしまった~
山形経由でほぼ下道を行き、山形から宮城の県境のみ高速を使用
結局4時間半以上かかってしまった
同じルートで3時間で新潟に来た宮城のMa~さんはどれだけ飛ばしたんだろう(゚Д゚;)
宮城に入り、途中に国営みちのく杜の湖畔公園があり、1991年8月ここで行われた浜田省吾野外コンサートへ何故参加しなかったのだろう・・・と感傷的になりつつ

仙台到着
仙台に来たら仙台名物を!
牛タン??
いや。。。
仙台市青葉区 地下鉄南北線の旭ケ丘駅近くのイタリアン T'S(ティーズ)さん

行きつけの美容室の美容師さんが昔ここの1Fの美容室で働いていて、オススメ!ってことで

トマトクリームパスタが絶品とのことでしたが、ランチタイム真っ只中
なんかランチ以外を頼むのも気が引けたので、スパゲッティランチ 980円 をいただいてきました

間違いなく味は美味しかったです‼‼
が、駐車場の勾配でエアロを擦りそうで、車高短系乗りにはオススメできません(笑)
ホテルに着き、駐車場に車を停めようとしたらここにも難関!
まさかの機械式(゚Д゚;)
車高を見ずに係員誘導するし( ;∀;)
ギリギリ停められました我がアクセラ
その日東京エレクトロンホール宮城(仙台県民会館)で行われた浜田省吾ファンクラブイベントに参加するのが最大の目的

チケット発券
・・・・・・・

まさかの3階

しかも1番前で身を乗り出せば落下しそうな席
高所恐怖症にはキツイ~
内容は新潟のファンクラブイベントに準ずるため割愛します
ライブ終了後は1人で打ち上げへ
ネットで調べたら省吾ファンの集うこんな店があったので寄ってみたら、オープン前
ギターバーさん

しばらく待ってみたけどスルーしてもつ焼き屋さんへ
座った席の目の前が焼き場で、焼き場の女の子が綺麗だったのでおでんの人気ネタランキングなどというたわいもない話しをしつつ完食
さっきの子はどんぎつねかしら???


などと思いつつホテルでお湯を注いだけど、違ったみたい
次の日あれやこれやと仙台名物を食べようと考えていましたが
ホテルの朝食が





こんなんだったからもう行く気が失せてしまい同じルートで帰宅
山形でこれだけ食べて新潟へ
仙台で思ったんだが、仙台のコンビニの入り口のドアは何故天井までの高さなんでしょ???

半分くらいはFIXでいいんじゃね???
あ、結局今年もカキ食ってねーし。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/10/18 22:57:27