• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャバランの"キャバラン" [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2014年5月3日

ACC/サブバッテリー切り替えリレー&スイッチ DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これまで、サブバッテリー搭載、サブバッテリーボックス自作をしてきましたが、シガーソケットからの充電をメインに利用してました。
サブバッテリーといえば、ACCオフで、テレビが見れて当たり前。今回は、エーモン5極リレーとON-ONスイッチを使って、メインバッテリーとサブバッテリーを切り替えて、テレビ、DVDを見れる様にDIYします。写真は完成した、スイッチです。
2
まず、5極リレーです。車側とステレオ側常時電源、アース、ステレオ側ACC、サブバッテリー+へ繋ぎます。写真では、サブバッテリー+へのケーブルは繋げていません。
3
ステアリング左下のパネルを外した部品にアースとスペースがあったので、ここにリレーとアースをボルト止めします。奥にあるブルーのケーブルがサブバッテリー+へ繋がるケーブルです。確か安全面を考慮して、5.5sqぐらいを買った様な気がします。
4
同じくステアリング左下の空きスイッチカバーを加工し、ON-ONスイッチを取り付けます。ここには、車側ACCとサブバッテリー+、ステレオACCを接続します。
5
最後にパネルを戻して完成です。
6
キーを抜いて、スイッチを切り替えると、写りました。
各ケーブルには、安全面を考えて、ヒューズを挟んだりしています。
自己責任で、参考にして下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

社外エンジンスターター その③

難易度: ★★

さらにさらに・・・

難易度:

ナビバイザー

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

ミラモニ取り付け(´∀`)

難易度:

社外エンジンスターター その②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIYも車中泊も素人ですが、これから勉強していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リアアオリハンドル バネ付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 22:26:36

愛車一覧

日産 NV350キャラバン キャバラン (日産 NV350キャラバン)
MTがほしくて、DXにしました。DIYで車中泊仕様を少しずつ頑張ります。 よろしくお願い ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
下道の時はこいつがメインです。 いじってあげたいけど、どうしても、キャラバン優先です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation