• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VOLVOオーナーのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

スマートミストを1年間使ってみた

スマートミストを1年間使ってみたお久しぶりです。

スマートミストを1年間使ってみたので
ご覧ください。

ちなみに、スマートミストの施工以外に
ワックス掛けやコーティングはしていません。

まず、昨年12月のスマートミスト1回目の写真です。


次に、先日撮った写真です。
スマートミストは月に一回程度、洗車後に施工していました。


違いが分からない…
とりあえず、今でも艶が出ててきれいかな。

この1年、ある程度の艶は持続し続けました。
水垢が付くこともありませんでした。

来年は1月に車検です。
安く済ませたいものです。



Posted at 2014/12/21 22:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

ETCC 2014 Vol.7 in Fuji Speedway

ETCC 2014 Vol.7 in Fuji Speedwayお久しぶりです。

ETCCの耐久レースに、関東お山の会の、さとし@S40さんとs40丁稚(仮)さんとkilomboさんが出場されました。
その時の写真をアップしたいと思います。

また、チーム四畳半のお車の写真もアップしたいと思います。

皆様、大変お疲れ様でした。

写真はもっと沢山とってますので後日フォトギャラリーにアップします。
画像データが欲しい方はメールください。

(画像に関して不都合な点がありましたらご連絡ください)




























Posted at 2014/07/21 02:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

マレーシアに行ってきました!

仕事でマレーシアに行ってきました。



予想通り熱く、でも室内は冷房ガンガンだったので、薄手のジャケットが手放せなかったです。
Thunderstorm(雷を伴う嵐)は凄かったですよ(笑)
雷雨が降っている間は、バイクはバス停などの屋根の下に避難していました。

クアラルンプールの道路は、クルマの台数は多め、バイクの台数は少なめでした。やはり毎日のように雨に降られるようでは、他のアジア諸国に比べてバイクの販売台数は伸びないと聞きました。

街中は歩行者優先ではなく、クルマ優先です。日本に比べて、クルマの交通量に対して信号が少ないので、横断歩道を渡るときはかなり気を使いました。


マレーシアに行く前から、飛行機の件は心配していましたが、街を歩くと、こんなメッセージボードもあり、国民の関心の高さが伺えます。


セパンサーキットも少し見えました。


現地では、国産車優遇のために輸入車にかかる税金が高いと聞きました。
マレーシア国産車、輸入車の割合は、日本とさほど違わないように感じました。

ガイドさんいわく、現地でもっとも有名な日本車はホンダで次にトヨタと続くそうです。
バイクもやはりホンダが多く、カブ系バイクは本当に多く走っていました。



本当に古い国産車から、最新の欧米車まで、色々なクルマを見ることができました。
現地ガイドとの話は本当に勉強になりますね。

マレーシアの今後の発展と、現状の課題を聞き、それらを自分の目で見ることができたのは
良い勉強になりました。
また、自分が日本でおかれている状況の素晴らしさも再認識することができました。

マレーシアの今後の発展を期待しています。また行ってみたいです。

それにしても、学生時代に英会話を勉強しておいて、本当に良かったと思いました!
語学って本当に素晴らしいです。

いつか、スウェーデンに行って、現地のボルボを見てみたいですね。


Posted at 2014/05/16 15:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

アイルトン セナ

アイルトン セナアイルトン セナとローランド ラッツェンバーガーの事故死から20年が経過したんですね。

僕は幼少の頃は、F1をビデオに録画し、
学校から帰ってから見るのが楽しみでした。

今、僕の仕事は工業関係なのですが、
そのきっかけはやはり、F1だったと思います。

初めてF1をTVで見た91年の鈴鹿GPが
私の人生に大きく影響しています。


今ではF1を地上波で見られないという現実…
今日、たまたま地上波でセナの映像が出ていましたが、
ナレーションが「セナさん」でした…

我が家は「○ラゴンボール」や「○ルトラマン」といった
戦闘系TVが一切禁止でしたので、
幼少の頃のスターといえば、セナ、中島、亜久里、右京でした(笑)
ちなみに、悪役はウィリアムズと、ベネトン(笑)

とまあ、昔のF1を思い出しながら、自分はクルマが好きなんだな~と再認識しました。

いつか、マクラーレンMP4/7ホンダが走るところを見てみたいです。


 
今日のブログはボルボに全然関係無かったですね(笑)
Posted at 2014/05/03 00:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

退院!

退院!本日、排気漏れでサンライズに入院していたクルマが退院しました。

タービン後のフランジにあるスタッドボルトがすっ飛んで無くなっていたそうです…

サンライズさん。今回もありがとうございました。

とりあえず一安心。しかし…

一通り点検してもらうと、要修理箇所がどんどん出てきました。
部品が少なく、しかも高いボルボなので
交換部品の総額で中古のS40が1台買えそうな勢いです(笑)

とりあえず、致命的なトラブルは無いので、様子見ながら乗ります。

気がつけば走行距離も12万km。サーキットも走っていたので
あちこちに(金属)疲労が溜まってきてますね。


Posted at 2014/03/30 01:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V40 エンジンオイルとフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2059405/car/2842696/7625754/note.aspx
何シテル?   12/31 22:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボ 携帯電話Bluetooth初回接続(ペアリング)の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 22:03:35
FRP成形と塗装技術(①クレイモデル製作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:15:01
ヘッドライトクリーン&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 09:59:24

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2台目のボルボ。  MB/MD系V40でアイシンAW製AT搭載モデルを探していたらこれに ...
モトグッツィ V7iii モトグッツィ V7iii
完全に見た目だけで購入。 ヤバイくらい渋いデザイン。
ボルボ S40 ボルボ S40
ボルボでは珍しい5速MTです。  2005年に走行距離35000km、7年落ちの中古で購 ...
ボルボ 960 (セダン) ボルボ 960 (セダン)
ボルボ960ロイヤル 5シーター S70に乗っていた父親が、やっぱりFRがいいといってS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation